• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

ペプシ エナジーコーラ 飲んでみた(^_^;)

ペプシ エナジーコーラ 飲んでみた(^_^;)関西からつぶやきが聞こえてきたので、コレ飲んでみました(^_^;)

ペプシコーラって、今までもヘンなのいっぱい出してきたけど、これはまたちょっと違う感じかな?

缶には『燃え上がれ』とか書いてるしww

ゴクッと飲んでみると?

うーんと、






えーと、







リアルゴールド?(爆)


ローヤルゼリーとかアルギニンとか書いてあるし。

コップに入れなければ、デカビタって言われても違和感無いかも(爆)









過去のドリンクはこちらw
Posted at 2011/07/16 22:22:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 炭酸飲料 | グルメ/料理
2011年07月15日 イイね!

ウチの工具

ウチの工具先日、タローさんが工具の話をしてましたね。

今日、久々に原チャリいじりしてたら、工具箱の中にゴミがたまっていたので、一度全部出してみました。
ウチの一軍の工具箱です。

この工具箱は、中学の技術の授業で買った鉄箱ですが、けっこう小さいんです。
この工具箱に、よく使う工具だけ入れて、4輪も2輪もこれで基本はコレで対応します。

メガネはTOOLMANとかいう、聞いた事のないブランドですが、もう15年以上使ってます。
まぁ、ホントによく使う12-14と17-19だけ、KTC(京都機械工具株式会社)を買い足しています。
国産が好きなので、KTCは僕の中では最上位ですw

ソケットレンチは、高校生の時(2?年前)に、ホームセンターで買った980円で21ピースセットみたいなソケットレンチセットがいまだに残っています。
SEKとか言うのと、ASHとか言うのと・・・聞いた事ないヤツですが(^_^;)
さすがにハンドルはぶっ壊れたので、TONE(前田金属工業株式会社)を買い足しましたが、古いASHのハンドルをちょん切って、ショートにしたヤツは今でも便利に使ってます。
ソケットのコマも、割れたり磨り減ったモノはKTCに買い替えてますが、磨り減るのってやっぱ10と12サイズくらいのもんですね。

ドライバーはVESSEL(株式会社ベッセル)が好きです。
赤いプラスドライバーは、ハンドルが丸いタイプ。
これって電気屋さんのイメージですが、早回しが出来て使いやすいです。

モンキーとか、プライヤーとかニッパとか、まったく無名のホムセン工具、しかも10年以上前から使ってますね(^_^;)
ひだり下の小さいハンマは、100円ショップのTHE工具ってやつです(爆)

これ以外に、二軍っていう工具箱があって、一軍の箱に入らない300モンキーとか、ゴムハンマーなどの大物や、六角レンチセット、トルクスレンチ、13mmとか7mmとかいうめったに使わないソケットなんかが入ってます。

安物工具ばっかり使ってるので、いつも工具がフィットしてるかに気をつけます。
プラスドライバなんか、よくナメてしまうのは、当て方が油断してるときなんです。
汚れてプラス穴に泥とかはいってるままドライバを入れたら、どんな高級ツールでも、やっぱりなめちゃうんですよね(^_^;)
エアブローしたり、爪楊枝でほじくってからやりましょう(笑)
ソケットもメガネも、当然ですがズッポシ入ってないと回しちゃいけませんね(^_^;)


Posted at 2011/07/15 22:55:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチ | 趣味
2011年07月15日 イイね!

暑くて、延びたぁ~

暑くて、延びたぁ~溶けそうです(^_^;)
Posted at 2011/07/15 17:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2011年07月15日 イイね!

フルメタルの、その2

フルメタルの、その2暑いよ、9時にもなってないのに・・・

外で使う、バケツと柄杓(ひしゃく)を買ってきました。

鉢植えに水あげたり、水まきに使っていたジョウロが、いいかげんボロくなったので。

ジョウロは500円もしなかったプラッチック製だったけど、やっぱり紫外線でパリパリです。

ビニールテープ巻いたりして、ビンボー臭く延命処置していましたが、もう無理(~o~)

ならばバケツはトタン、柄杓はアルミ製です♪

これでちょっと水やりしてみたけど・・・・




なんか楽しいぞ^m^
Posted at 2011/07/15 08:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | くらし | 暮らし/家族
2011年07月15日 イイね!

日清焼そばU.F.O.わさびマヨネーズ(復刻フレーバー)

日清焼そばU.F.O.わさびマヨネーズ(復刻フレーバー)おはようございます。

毎日暑いですね~
家中の窓を開放して、風を取り入れています。
いろんな工夫をして、涼しく過ごしたいですね。

今日の即席ラーメンは日清焼そばU.F.O.わさびマヨネーズ(復刻フレーバー)です。
復刻って言うけど、販売当時(1997年)は食べたかなぁ?
でも、ワサビ味がブームになった頃ってありましたよね(^^)

さて作りましょう。
フタを開けて3っつの袋を取り出します。
給料袋、堪忍袋・・・

あ、このネタは前にもやりましたね(^_^;)

液体ソース、わさびマヨネーズ、ふりかけです。
かやくは麺と一緒にセット済みなので、そのまま熱湯3分です。

湯切りはかなり快適で、麺の抜け出しも無いですね。
液体ソースを混ぜて、わさびマヨネーズを掛けます。
マヨネーズには『※お好みにより適量をお入れください」
なんて書いてますが・・・・・・

無理ですw

このマヨビーム式のパックは、かけるのが楽しいので、最後まで搾り出して掛けちゃいます(爆)

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←只今ゼロPoint(>_<)



ふりかけをかけたら完成~♪

いただきます。
がんばってキレイにかけたマヨネーズ&ふりかけですが、混ぜちゃいますw

麺はピンそばの時からなのか、ちぢれが少ない、ちょっと太い麺に感じます。
ジューシーなソースとあいまって、モソモソ感はなく、ツルツルと食べれます。
そのソースですが、かなりジューシーというか、クチビルが油でちゅるんとなってるのがわかりますw
味はわさびマヨネーズをざっくり混ぜたので、ところどころツーンとわさびが効いてきます(>_<)
これはいいアクセントですね~
完全に混ぜちゃうより、ちょっと偏ってるくらいが食べてて面白いです(^^)
けっこう麺が太いので、食べ応えがありますね。
UFOってこんなに麺が入ってたっけ?って思うくらい。
具はシンプルにキャベツですが、まぁちょうどいい量が入ってると思います。
復刻フレーバー第一弾って書いてるので、期間限定でしょうか?
次の第二弾も気になりますね(^O^)/








過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←よろしかったらポチッと。(別窓デス)




Posted at 2011/07/15 06:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「四連休とか、ねーし!」
何シテル?   09/21 21:37
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation