• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

今朝の富士山

今朝の富士山もう、言うこと無いね(・∀・)イイ!
Posted at 2011/12/04 09:01:47 | コメント(5) | トラックバック(1) | くらし | 旅行/地域
2011年12月04日 イイね!

早朝お散歩でスライム肉まんGET!!

早朝お散歩でスライム肉まんGET!!え? 

青くないって?












だってもう、終了してました(>_<)






ホントなら・・・

四十路男「1番上の段の肉まん下さい」
雪原にスライムが

みたいな事になっていた・・・・(>_<)









Posted at 2011/12/04 08:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2011年12月04日 イイね!

三谷幸喜プロデュース”ステキな”麻婆豆腐味ラーメン(エースコック)

三谷幸喜プロデュース”ステキな”麻婆豆腐味ラーメン(エースコック)おはようございます。
昨日の寒さとうって変わって、今朝は気温が高いですね。
外気温12度、室内19度(暖房なし)です。
日中もお天気よろしいようで♪

今日の即席ラーメンは「ステキな金縛り公開記念」三谷幸喜プロデュース”ステキな”麻婆豆腐味ラーメン(エースコック)です。

ってか、名前なげーw

そうです、あの映画の記念商品ですね。
ちゃんとロクベイさんも居ましたよw



エースコックって、『にけつッ』もそうでしたが、こういう番組や映画にひっかけて商品つくるのをけっこうやってるんですかね。
なかなか楽しいので、ぜひ続けてもらいたいです(^O^)/

作り方は、熱湯3分
かやく、粉末スープ、液体スープがあります。液体スープだけ、後入れです。

ところで、この粉末スープを取り出したら、袋にヘンなテープが貼ってあったんですよ。
「接続用テープです」って何度も書いてあるんですけどね。
いったいナニモノ???
きり口でもあるのかと、こっちから開けようとしても、きり口なんて無くて開かないし。
逆に反対側のギザギザから開けていくと、最後にこの「接続用テープ」に引っかかって、開けきらないし(-_-;)



まてよ?
昔のコーラの缶は、プルトップ(開けるのに引き起こす部分)が開けた缶と分離して、それをポイ捨てするのが問題になって、今のプルトップは缶から離れない様になったんだなぁ。
じゃぁコレも環境保護のために、破いた袋が分離しないように「接続」してるのか?
でも、接続用テープが貼ってあるのは粉末スープだけで、液体スープとかやくの袋には無かった、そんな片手落ちじゃダメジャン(>_<)

んで、よく見ると、接続テープの貼ってあるほうは、銀の袋素材のギザギザがなくて、接続テープだけがギザギザに切れてます。
つまり、この接続テープは、粉末スープの袋を詰め込む過程の、ギザギザカットの前に、すでに貼られていたものです。
これはボクの想像ですが、粉末スープの詰め込みマシンに、この銀の袋素材(帯状のながーいヤツ)を供給して、ガッチャンガッチャンと作ってるときに、袋素材が切れ掛かったら、次の袋素材を補給して、そのつなぎ目に貼るのが「接続用テープ」なんじゃないかな。
そうじゃないと、連続生産できないからね~

でもしかし、素材のつなぎ目とギザギザカットのずれは1mmくらいしかない。
これを合わせるのって、すごい精度だと思うよ。
あっぱれ日本の製造業!!   なんちって。

さて、3分後に液体スープを入れて、完成です。

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←昨日は全国4位でしたw


最後に入れた液体スープは、真っ赤なラー油が入ってましたが、量的には少なめでしたね。
よくかき混ぜて、いただきます。
(写真はかき混ぜる前ですが、かき混ぜるともっと赤いスープになります(>_<))

まずは麺から。
麺は一般的な油揚げ麺のようですね。
少々のちぢれ具合が、スープに絡んで良好です。
特にモチモチでもないですが、わりとツルッとしてこのスープに合ってると思います。

そしてスープ。
なかなかに辛いです(^_^;)
けっこうなトロミがついてて、フーフーしてもなかなか冷めないし(>_<)
3口くらいで汗がダラダラです。
ロクベイさんにもフーフーを手伝ってもらいたいくらいですww
マーボー豆腐味って書いてるだけあって、豆腐が入ってます。
小さいんですが、食べるとホントに豆腐(絹ごし?)の食感で、よくできてます。
肉そぼろもけっこう入ってて、具的には満足ですね(^O^)/

そうそう、食べてて思ったのは、ごはんが欲しいです。
このラーメンを買ったなら、ぜひとも白飯か、おにぎりをおススメしますw






過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←よろしかったらポチッと。(別窓デス)
Posted at 2011/12/04 07:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2011年12月03日 イイね!

ヨーロピアンなコレ♪

ヨーロピアンなコレ♪これ、ジャンルはハポーシュになるのかな?

でも、日本のビールよりも好きかも^m^

ひと缶100円くらいでした(^O^)/

けっこう色んなところで売ってます。
Posted at 2011/12/03 22:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと一杯 | グルメ/料理
2011年12月03日 イイね!

五木食品 全国ラーメンの旅「和歌山」マイルド醤油とんこつ

五木食品 全国ラーメンの旅「和歌山」マイルド醤油とんこつおはようございます。
今日は朝から雨ですね~
でも、寒さはちょっとやわらいで、外気温8度、室内16度です(^_^;)

今日の即席ラーメンは五木食品 全国ラーメンの旅「和歌山」マイルド醤油とんこつです。
以前に「横浜」濃厚とんこつ醤油も食べましたね。

現在、ラーメンを食べながらバイクで日本一周してるみん友さんが居ますが、僕も「全国ラーメンの旅」を開催中です(笑)

パッケージは棒ラーメンらしく、縦長のデザインで1食入りです。
「旨さの秘密 炊き出しスープ」って書いてますね。

さっそく作りましょう。

作り方は、お湯500ml×約3分~3分半です。

これまたアバウトな表現ですね。
ゆで時間は30秒の幅を持たせた表現に、さらにアタマに「約」が付いているから、僕の感覚的には2分半~4分くらいは許容されるように感じますw
まぁ、そんなに気にしてタイマーかけなくてもイイって事?(^_^;)

とブツブツいいながらも、やっぱりキッチンタイマーは3分15秒にしてみました(^^)

スープは液体スープなんですが、どんぶりに出してみると、ドロッとしたペースト状で、白く固まったラードのような固体もたっぷり入ってます(^O^)/
さすがマイルドとんこつ♪ こりゃ期待できますね~

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング上がった?


完成です~

なかなかに油の浮いた、いい感じのスープですね♪
さっそく食べます。
麺は「中細麺」と書いてましたが、たしかにチョット細い感じがします。
ゆでる前はそんなに感じないけど、棒ラーメンってゆでると変わりますね(^_^;)
やっぱり「中細麺」っていうのは、細麺と普通の中間なのかなw
細めの麺にこってりスープがよくからみます(^O^)/

そしてスープは、なかなかコッテリ。
こげ茶色?って感じの濃い色をしていますが、味はとても甘いです。
徳島ラーメンも甘かった、この甘しょっぱい感じは、ちょっと雰囲気似てるかな?
神奈川の豚骨醤油とは違った感じで、魚介も感じませんが、特徴のあるスープです。
ちょっとオカワリしたくなったけど、残念ながら1食入りでした(>_<)

金獅子さんの日本一周はそろそろ終盤、関東めざして帰ってきますね。

ボクのラーメンの旅はこちらからどうぞ(即席ラーメンですがw)








過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!


にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←よろしかったらポチッと。(別窓デス)
Posted at 2011/12/03 06:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「リードSS見た!」
何シテル?   07/26 10:13
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5678 9 10
11 1213 141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation