• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

インスタントラーメン韓国風チキンピリ辛

インスタントラーメン韓国風チキンピリ辛おはようございます。


今日の即席ラーメンはインスタントラーメン韓国風チキンピリ辛です。
このラーメンはディスカウントショップで見つけました。
五個入りでお安かった( ´艸`)

名前が「韓国風」ってのが気になって、韓国製なら韓国って書くこともないだろうし。
裏を見たら原産国名:ベトナムだってさw
ベトナムのラーメンなら食べてみようかって事で購入。

小さめのパッケージはアルミでもなく、素のビニル素材はなんか懐かしいですね。
内容量70g(めん62g)っていうのもオヤツっぽい。

ボクの印象としてはコレに似てるかんじがしました。
ま、あっちはタイ産で、こっちはベトナム産ですけどね。

さて、作り方はドンブリ戻し方式です。
ドンブリを準備して、麺、粉末スープ、かやくを入れる。
あと、もうひとつ、赤い調味油・・・・(^_^;)
小さめの透明な袋に、赤い油が入ってて、さらにはピーマンの種が入ってますね。
いや、ピーマンなワケ無いね(*_*)

そこに熱湯400mlをそそぎ、3分待ちます。

インスタントラーメン韓国風チキンピリ辛
インスタントラーメン韓国風チキンピリ辛 posted by (C)温泉二号

まずは麺から。

麺は細くてボソボソ(^^)
思ったとおりの感じですが、個人的には嫌いじゃないんです。
ドンブリ戻しだし、これは想定内。

そしてスープ。
スープは真っ赤ではなくて、透き通っています。
韓国ラーメンにこんな感じは無いですね。
表面にうっすらとヤな感じの赤い油が浮いていますが・・・

ずずっとすすると、ヤバイ感じです(^o^;)
むせ返るような辛さと酸っぱさ。
酸っぱいのはちょっとだけですが。
舌にもビリビリ来ます。
辛いけど、その下の透き通ったスープはウマい(^o^)/

そして具材もすこし。
乾燥ニンジン、乾燥ねぎ、それと丸い揚げ玉みたいなの。
揚げ玉は、ふやけても形が崩れなくて、どっちかといえばお茶漬けのアラレ的な感じでした。
スープの底にはピーマンの種が沈んでてorz

おやつとして、旨かったですよ。
でも、なんでわざわざ韓国風にしたんだろう?
調味油を入れなければ、もっと美味しかったかもね(^_^;)



過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!








Posted at 2015/08/14 06:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2015年08月13日 イイね!

ジュラシックワールドを観て来ました。

ジュラシックワールドを観て来ました。今日、天気予報が雨だったので、映画の予約をしていました。
最近はネットで予約して見に行きます。

タイトルはジュラシックワールド。
先日見に行った群馬の博物館は、恐竜の化石が展示されていましたww

でも実は、前作ジュラシックパークって、見たっけ???(^_^;)

ま、いいジャマイカ。

せっかくなので、3Dで観ましたよ、IMAXシアターってやつ。
スクリーンがデカくてイイね!

ストーリーも、前作知らなくてもなんとかなりましたよ、映像と音声の迫力はすごかった!
ネタバレしないように、ココには書きませんケド。

Wikiを見たら、ストーリーがしっかり書いてありました(^_^;)
みたらビックリするね。

それにしても怖いのは、遺伝子操作というストーリー。
生命を人間が作ってしまう。
しかも、人間の目的は『儲け』

資本主義の国で、企業に勤める人間として、利益の追求は自分でもやっていること。
サラリーマンなら、会社のためにやっていること。
方向性が間違っちゃうと、とんでもないことになるね。

うん、久々に映画観たけど、おもしろかった(^^)




Posted at 2015/08/13 21:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | くらし | 音楽/映画/テレビ
2015年08月13日 イイね!

株式会社 小山製麺ぺろっこらーめん醤油味

株式会社 小山製麺ぺろっこらーめん醤油味こんにちは。

関東は朝から曇り、ときどき雨。

今は晴れてきてる??
アンニュイなお休み6日目です。

今日は外の作業も出来なくて、家でぐうたらしております。
そんなお昼は、家で即席ラーメンですなw

このぺろっこらーめんは、神奈川県内の農協で買ったものです。
製造元は小山製麺、岩手県ですね~

作ろうと中を開けてみたら、麺が本当にひらべったい(笑)
持つと割れそうな、板みたいな麺がwwww

作り方は、4分ゆでです。
4分だと少し柔らかめですね。
スープは液体スープを熱湯300mlで溶きます。

ゆでた麺はざるにとって、スープを準備したどんぶりに入れて行くのですが・・・
ひらべったい麺の扱いが、やりにくい(^o^;)

株式会社 小山製麺ぺろっこらーめん醤油味
株式会社 小山製麺ぺろっこらーめん醤油味 posted by (C)温泉二号

完成です。
お昼なので、奥さんとボクの二人前作りました。
いただきます。

まずは麺から。
麺は、前述の通りのぺろっこですよ。
ホントにペロンペロンの平べったい麺です。
厚みが普通の麺で、幅が3~4センチある感じです。
箸で食べたんだけど、麺をうまくすくえないです(^_^;)
一枚ずつしか食べられないし。

でも、食感はワンタンみたいです、けっこう好きです。

スープは、魚介が入って懐かしめの醤油スープです。
なかなか変わった商品でしたが、味は普通にウマいです。

ただ、ただ、やっぱりこの麺は食べにくいね(*_*)





過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!


Posted at 2015/08/13 12:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2015年08月12日 イイね!

ツールのエントリーありがとうございます。

ツールのエントリーありがとうございます。来る8月30日のマーチ南関東ミーティング「ツール・ド・奥多摩」のエントリーがだんだん増えてきました。

こっそりとメンバーリストを更新しています。

エントリーを送ったのに反映されていないとか?

エントリーのやり方がうまく行かない方とか?

このブログで参加表明でもかまいませんよ~ 詳細はボク宛にメッセ下さい。

今年は夏がとても暑いので、当日のお天気も気になりますね(^o^;)

ドリンクを買っておかないとwww






Posted at 2015/08/12 20:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

175/60R14 古タイヤ2本要りませんか?

175/60R14 古タイヤ2本要りませんか?中古ホイールから外した古タイヤが不要なんですが。

山は5ミリくらいあります。ひび割れ有るけど、まだ使えるかも?

製造は09年かな?古いですがパンク無さそう。

175/60R14 2本です。K11マーチ純正よりも外径デカイです。

誰か要ります?

オク見たら、このサイズは誰も入札してないし。

Z10キューブのサイズかな?

ブリヂストンのスニーカーです。

自分で処分すると千円くらい出費なんですよね。

欲しい人がいれば、無料で差し上げます。







処分が決まったら、この記事は消します。





Posted at 2015/08/12 18:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

「リードSS見た!」
何シテル?   07/26 10:13
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 45 67 8
910 11 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation