• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

こんにゃくパークで買った冷やし中華こんにゃく

こんにゃくパークで買った冷やし中華こんにゃく昨日、群馬県のこんにゃくパークで買ったお土産の「冷やし中華」です(^^)

これって、こんにゃくで出来た麺ですよね?

スープのトマト味が気になりました( ´艸`)

完成写真撮るの忘れた(*_*)

このスープ、美味しかった。

トマト風味にコショウがちょっと利いて、フツーの冷や中スープよりも好きかも(^o^)/

麺はちょっと柔らかめですが、噛むと歯ごたえがあるので、中華麺の食感とはちょっと違いますね。

でも、よく出来てますよ~

日持ちするなら、もっと買ってもよかった(^_^;)







過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!

Posted at 2015/08/12 14:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

大日ツーポス

大日ツーポスあ、タイトルは「休日に見たクルマ」の間違いですね。

このバス、派手なカラーリングが(・∀・)イイ!ですね。

大日ぢゃないですよね。

日大スポーツですね。

新しいスポーツ新聞ぢゃないですね。

ボクは日刊スポーツ派です。

東スポもいいですけどね。

ぢゃなくて、日野のバスですね。

最近、バスの売れ行きがすごいらしいですね。

大型車が売れるのは、ボクのカイシャにとっていい事ですね。

ってか、日大ですね。

神奈川県藤沢市の六合にありますね。

あ、六会でしたね。

ボクが通勤でここの踏み切りを通過していた頃は、小田急「六会駅」だったのが、いつの間にか『六会日大前駅』に変わっていましたね。

先日、FM横浜のぶらぶら番組で、漫才師が取材してましたね。

あそこのパン屋さん、行ってみたいですね。

あ、先日っていうか6月でしたね。

漫才師って囲碁将棋ですね。

ラジオだから顔は知らないですね。











Posted at 2015/08/12 07:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

こんにゃくパークは大人気だった(^o^;)

こんにゃくパークは大人気だった(^o^;)今日はお天気も良くて。

せっかくの夏季休暇なので、ちっとドライブでも(^^)

行った先は、群馬県富岡ICから・・・・

群馬県立自然史博物館というところへ(^^)

富岡製糸場ではなかった。

ここは県立の博物館で、お値段もお手ごろ。内容も充実。

しかし、お昼になっても食べるところが無い(^o^;)

調べると出てきたのが、「こんにゃくパーク」だった。

ちょっと離れた場所だけど、腹が減ったので行こう!

到着してみると、けっこうデカイし、無料駐車場が満車(*_*)

周囲に臨時駐車場が沢山あるみたいだけど、案内が無いのでどこに停めたらいいのかさっぱりワカラン。

とりあえずいちばん近いところの臨時駐車場(砂利の空き地)に行くと、がっつり空いてる(^^)

停めようとしたら、誘導員らしきオヂサンが走ってきて・・・

「いま、役所の人間が食事に行ってるので、ここには停めないでください」

うん、何言ってるのかサッパリわからん。役所が何の関係有るのだ?

『どこに停めたらいいんですか?』と聞くと、やっと誘導らしきことを言ってきた。

「アッチのほうに・・・・」

なんだかはっきりしないけど、あっちに停められそうなので、あっちに行くことに。

そこは町役場??みたいなところでしたが、停めちゃいましょう。

歩いてパークに戻ると、入口が大行列(^o^;)

でも、どうやらそれは『無料バイキング』に並んでるみたい。

待ち時間は1時間以上らしい(*_*)

「有料でいいから、昼飯食べるところ無いの?」

嫁と探したけど、ソフトクリームくらいしか無くて・・・

とりあえず、ソフト食べましたけどw

結局、お土産みて出てきたので、工場見学もしなかった。

無料は怖いねぇ

ちなみに、海外の方々はあまり居なかったと思います。






結局、往復で300Km以上走りました(^^)







Posted at 2015/08/11 20:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | 旅行/地域
2015年08月09日 イイね!

今夜の街道ラーメン

今夜の街道ラーメン今日で一応、解放されました(*´∇`*)

かえ帰り道に、街道ラーメンデス( ・∇・)

やっぱ家系でしょう。

この太麺がイイね( 〃▽〃)

半チャーハンもコスパがイイね!

横浜しょうゆラーメン+半チャーハンで、901円ですよ~
Posted at 2015/08/09 21:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街道ラーメン | グルメ/料理
2015年08月09日 イイね!

サッポロ一番塩ラーメン青しそ&オリーブオイル仕上げ焼そば

サッポロ一番塩ラーメン青しそ&オリーブオイル仕上げ焼そばおはようございます。
連休の二日目は、休日出勤の二日目デス(-_-メ)
今日は工場の工事を見守るのが仕事なのです。

今日の即席ラーメンはサッポロ一番塩ラーメン青しそ&オリーブオイル仕上げ焼そばです。
名前なげ~w

サッポロ一番の塩といえば、夏になると限定バージョンのアレとかコレとか出してましたね。
今日のカップ麺は、夏限定の青しそ&オリーブ仕立ての、しかも、焼きそばにしちゃったヤシですwww
なかなか凝ってますよね。


フタをめくると、中には袋がふたつ、粉末ソースと調味だれです。
二つとも後入れなので、麺には熱湯を注ぎ、3分まつ。

湯きりは軽くやって、粉末ソースから混ぜました。
メーカー指示では、そこの順番は書いてませんが(^_^;)
ボク的には、調味だれを後からにしましたよ。

よく混ぜて、よく混ぜて・・・・・

色が白いので、どこまで混ぜれば良いのかワカラン!(*´з`)

まぁ、オイリーな感じがまんべんなく広がったのでOK

サッポロ一番塩ラーメン青しそ&オリーブオイル仕上げ焼きそば
サッポロ一番塩ラーメン青しそ&オリーブオイル仕上げ焼きそば posted by (C)温泉二号

さっそく食べましょう。
麺はサッポロ一番らしく、真っ白なちぢれ麺ですが、焼きそばなのでちょっと細いかも?
歯応えがあってプリプリしてるのは、サッポロ一番のラーメンに似てますよ。

口に入れると、まさにサッポロ一番の塩のあの香味野菜スープの香りがします。
ゴマもちゃんと入ってるし♪

でも、これが、何かちょっと違う???
なんだっけこの風味???

そっか、これがオリーブだww
タイトルに書いてるぢゃん(^▽^;)

オリーブと青しそ風味は、ちゃんと利いてます。
そしてそれは、ベースの塩ラーメン味にとてもマッチングしていますね。

具材はキャベツとふわふわ卵です。
ハッキリ言って具材はほぼ主張無しです(^_^;)
でも、不可もなくってところですね。

美味しかったです。





過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!


Posted at 2015/08/09 06:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「日産ラルゴみた!」
何シテル?   09/17 07:09
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 45 67 8
910 11 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation