• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

micro-SDカード

micro-SDカードウチの車には、ドライブレコーダーが付いています。
マーチは前に1台、後ろに1台
アイ坊は前後カメラ型のレコーダーが1台。

このアイ坊に付けてる前後カメラ型ってやつは、前後でシンクロして画像が残るとか、良い面もあるのですが。
1枚のmicro-SDカードしか刺さらないので、録画時間が半分になっちゃうのです(^_^;)

しかも、アイ坊は毎週の帰省ドライブで、都内が混雑すると片道3時間になっちゃうこともあるので。
そうすると一回の走行分が32GBのメモリに全部収まらないのです(^_^;)

そこで、先日64GBのmicro-SDカードを買ってきました!
(画像は拾い物です)
買うとき言われたのが

「100円で保証期間を延長できますよ、いかがですか?」

僕は保険のたぐいはちょっと疑っています。
過去には、ソファの5年保証とか、家電の保証延長とかありましたけど。

あ、そういえば、SSDの3年保証で、新品交換とかもありましたね!
あれは助かりましたが・・・・

でも今、手元に壊れた2GBのマイクロSDカードとか有って。
たとえ永久保証とか書いてあっても。
たとえレシートも保証書も揃っていても・・・・

海外のメーカーにアクセスして、送料自己負担で、いまどき2GBの新品貰っても嬉しくない(^_^;)

いま、64GBがありがたいけど、それも日進月歩で変わっていくしね。
だから100円は払わないよ。




で、買ってきて入れてみると、録画スタートしない???
フォーマットしなさいと言うエラー(^_^;)
PCではバッチリフォーマット済みなのに。
まさか、64GBに対応していないとか???
なんだよ、一回も録画しないまま、オシャカなのか(^_^;)

おいおい、100円の補償を断ってるぢゃん(T_T)

念のため、もとの32GBに差し替えたら、ちゃんと動く(*´з`)

だったら!
レコーダ本体でフォーマットしたら・・・?

ぶぢに動きました(・∀・)

あとは、ホントに容量が倍増してるのか。
確かめるのは、今週末かな。



Posted at 2018/11/15 22:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・デジもの | 日記
2018年11月14日 イイね!

やっぱ125がイイよね~

やっぱ125がイイよね~あ、せっけんのハナシですけどね。

むかしはバスサイズって言ってたこのサイズ。

ちっこいのはどこでも売ってるんだけど、これあまり見かけなくて。

そもそも、ボデーソープに比べると、固形石鹸なんてマイナーになっちゃいました。

でも自分はやっぱり固形が好きなんですよね~

ちなみに妻は固形使わないので、じぶん専用です(^_^;)

Posted at 2018/11/14 22:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月13日 イイね!

休日に見たクルマ   の疑惑?

休日に見たクルマ   の疑惑?いかした2本出しマフリャ~ぉ

四角いテールがカコイイ~












ん?

















ヒダリ???




疑惑(*´з`)




Posted at 2018/11/13 21:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの写真 | 日記
2018年11月11日 イイね!

ダブルホーンを付けてみた

ダブルホーンを付けてみた先日、ぶらぶらして入った深夜型量販店で、干円未満で売っていたので何となく買ってみた。

今までの自分の乗ってきたクルマは、ずっとミツバ製のホーンを使っていたのだけれど。

アイ坊にはそんなにお金かけるつもりもなく。

ホーンも換えるつもりは無かったんだけど。

ドソキの魔術にハマって、まんまと買ってしまった(^_^;)

買ってから放置されていましたが、先日はお天気良かったので。


まず、どこに付けようかボンネットを開けてみたけど。

ノーマルホーンの固定位置が、バンパー取らないと見れない(^_^;)

バンパー外すのは、みんカラでオベンキョしてたから思ったより簡単。

だけど、リヤエジソンのアイは、ボンネット開けてもエジソン無いし、狭くて。

ホーンの設置場所が無ーい(^_^;)

テキトーに2か所選んで、固定して、配線してみた。





ヒトケのないところまで行って、ホーン鳴らしてみる。

・・・・・・・・


鳴らない(^_^;)

配線たどると、間違っていないはず?

念のため、テスター当ててみると、アースが取れてない。

ホーンの固定ボルトにアース線付けたんだけど、ダメ??

確かめてみると、ボルトが締め付けてる相手が、樹脂でした(+_+)

骨組みが樹脂で、そこに金属部品を締め付けていたので、アース取れると勘違いしてしまった。

そこにまたアース線(ボンディング)をのっけて完了。


あーマンドクセ

やっと鳴ったホーンは・・・


安いけどまぁまぁですよ。

シングルホーンよりはマシだから、やった甲斐があるね(*´ω`)

Posted at 2018/11/12 20:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車両(アイ坊) | クルマ
2018年11月10日 イイね!

ミックスリスト

昨日も帰省ドライブで、ようつべのミックスリストを聞きながら走っていました。

昨日のミックスリストは

「70年代」

帰り道のBGMをGoogleに頼んでみた。

『Ok Google Youtubeで70年代をかけて』


最初にかけてくれたのが

小坂明子「あなた」

これは懐かしい(・∀・)、喜んで聞いていたけど、

レベッカ「フレンズ」

ん? 70年代に?
好きだけど、80年代だし。

その後は、
沢田研二「勝手にしやがれ」
八神純子「水色の雨」
村下孝蔵「初恋」
河島英五「時代おくれ」
ちあきなおみ「喝采」

これこれ。
僕が小学校の頃にテレビで聞いた曲がつぎつぎと。
この年代の曲は、生バンド演奏がけっこう多くて。
曲の合間に拍手が入ったりするのも懐かしい(*´ω`)

そしてなんと言っても、歌がうまいよ。
しみじみ思う。

最後にかかったのが

テレサテン「つぐない」

あらためてすげーよ、テレサテン。
大学生の時に、パー線仲間のマルちゃんがハマっていた。
カリーナ1.5SEの車内にはいつもテレサテンだった。
20代でこのテレサテンの魅力が分かっていたなんて、マルちゃんもすげーww
(だから70年代ぢゃないかもだけど)

もっと聞きたかったけど、家に着いちゃった。

70年代っていうと、僕が小学生のころ。
ウチのテレビがカラーになって、足が生えてたwww
番組は、ベストテンとか夜のヒットスタジオなんかの音楽番組がいっぱいあった。
ドリフも人気で、いつもアイドルが出てきて歌ってたと思う。

自分にとっての70年代っていうと
 
桜田淳子
天地真理
石野真子
キャンディーズ
ピンクレディ
西城秀樹
フィンガーファイブ
フォーリーブス
やっぱりアイドルが好きだったなぁ。

帰ってきて気が付いたけど、先週の「80年代」の時は、ほぼ洋楽だったのに。
今週の「70年代」だと、ほぼ邦楽だった。
別に指定してないけどね。

だけど考えたら、80年代はMTV(マイケル富岡)見てたり、洋楽がかなり入ってきた時代だと思う。
小林勝也さんのベストヒットUSAとかね。
中学・高校になって、自分で好きなものを選ぶようになったのかな。








Posted at 2018/11/11 07:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リードSS見た!」
何シテル?   07/26 10:13
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
4 5 67 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
1819 202122 23 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation