• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

シロちゃん 直った!

シロちゃん 直った!ミッショントラブルで入院していた白マーチ(12SR)の修理が完了しました!

ナニシテルにも書いてましたが、不調の原因はクラッチでした。
油圧系統が悪くなって、クラッチが完全に切れていなかったので、ギヤの入りが悪かったそうです。
エンジン切ると、スコスコ入る状態だったらしい。

たしかにググると、クラッチが切れていないとギヤが入らないっていう症状はいくつかヒットした。
故障したときには、そんな原因だとは思っていなかったよ。

緊急対応としては、信号で停まったらエンジンを切って1速に入れて、青信号でエンジンかけてスタートっていうのが良かったかも。
2速には、なんとなく回転が合っていれば入ったから。

まぁ、それよりも、
後から調べたのだけれど、屁臭ダイレクトのレッカー車無料が、150Kmまで大丈夫だったらしい。
故障したときで約100Kmだったので、楽勝で引っ張ってもらえたのね(^^;)
ムリして自走する必要は無かった(;一_一)



で、

とりあえず修理代は12諭吉ほどかかったけど。
・クラッチマスターシリンダ交換
・クラッチディスク交換
・クラッチカバー交換
・ミッションオイル交換
気になっていたところが新品になったので、安心です。

定年まで乗れるかな(^^)







Posted at 2023/11/26 14:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤車両(白ちゃん) | 日記
2023年11月25日 イイね!

仲良くなれないタイプ

さっき商業施設のエレベータに乗ったのですが。
男性2名の五十代と二十代風な、親子かな?
先にエレベータに入っていって。
他に客は居なくて。
たわいもない話をしながら。

こっちは一人だから、しゃべる事も無く。

二人組のほうはおしゃべりしながらボタンを押す。
その押す音が、叩いてるくらいのうるさい音で、しかも連打。

こっちも、べつのパネルで行先ボタンを押す。
二人組は、またボタンを連打。今度は閉まるボタンかな?

扉が閉まって動き出して、つぎの階でこちらが先に降りると、出終わる前からボタンを連打。
おそらく、閉まるボタン。


なんかさー、そういう無頓着な音って嫌なんだよね。
その二人は何かに怒ってるわけでもなく、楽しそうに会話しながら、フツーに押してるボタンの押し方が、叩くようにガチャガチャ連打してるわけで。
おそらく、ほぼ無意識。
いつもやってる事なんだろうなぁ って思う。

エレベーターの押しボタンなんて、何百万回の耐久試験をやっていて、プロレスラーみたいな人がガンガン押しても、そう簡単に壊れない様には作ってると思うけどー、

あまり、近くにいて欲しくないタイプだな。







Posted at 2023/11/25 16:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

壊れてゆく・・・

壊れてゆく・・・なんだか最近、いろんな物が壊れるんです。

先月、ホカペを出そうと押し入れから引っ張り出して、コンセント入れるとランプが光って。
それから何分、待ってるけど暖かくならない???

どうやらリレーが壊れて、ヒーターに電気が流れなくて。
リレーを探すと12V駆動は安いけど100Vタイプは長納期、おまけに千円かかる。
取り換えて直らないリスクもあり・・・
あきらめて買い替え。

そしたら今月、石油ファンヒーターを出してみると写真のエラー。
バラしてみてもわからん。
どうも燃料ポンプっぽい。
これも買い替え。

それで白マーチの故障。
こちらはDラさんで修理中。
修理代は10マソOver

サイータマに赤マーチで帰って、パソコン点けたらSSDがイカれた(-.-)

そして今週、サーモスのポットが破壊。

なんだかな~
お祓いでも行った方がいいのか?
次は何が壊れるんだ?



ってまぁ、壊れたものを振り返ってみると、だいたい10年以上頑張っていたモノ達。
ご苦労様でした。


買い替えるのは仕方がないことだね。

家でいちばん古い物は何だろうか・・・











⇒ σ(^^;)モレ










Posted at 2023/11/25 07:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2023年11月17日 イイね!

12SRの大ピンチ!! ミッショントラブルで緊急ピットイン(T_T)

本日出張のため昼間っからサイータマ⇒神奈川の移動中。

走行中になんだかシフトの入りが違和感(^^;)?

なんだろなー

信号で停まって。

1速に入れようと・・・

入らん(・_・;)

とっさに2速発進。

あれー?

2速も固いけど、無理やり入れる。

入れてしまえば発進は可能。

3速も入りにくいぞ???

何なんだ? ミッショントラブル??

シフトダウンもシフトアップも、とにかく固い(・_・;)

このまま、ギヤが入らなくなったらどうしようか(;・∀・)

このとき八王子あたり。(サイータマと神奈川のまんなか)

こんな遠いところで動けなくなったら、レッカーか?

屁臭ダイレクトで無料使えるっけ???

エンジンは吹けるし、クラッチも異状ないし、ホントにギヤに入らないだけ。

信号待ちで1速にはぜったい入らない。

毎回2速発進。

信号で停まる直前、まだ転がってるときに1速に入れることができた。

でも、赤信号のあいだ、ずっとクラッチはキビシイ(^^;)

ギヤ抜くのはスコッと抜ける。

でも、青信号になって1速に入れられない(T_T)

なるべくギヤチェンジしないで、なんとかいつものDラさんまでたどり着いた(@_@)

いやー、おいくら掛かるだろうか・・・

20万以上かかるなら、無理かなぁ(T_T)

もう15万キロ行ってるしね~



ムムムぅ~
Posted at 2023/11/17 21:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月15日 イイね!

持ち込みタイヤ交換のハナシ

持ち込みタイヤ交換のハナシウチの赤マーチにタイヤ交換したハナシですが。

いつも通販でタイヤを買うので、どこで交換するかって、毎回探すのですが。

今回はグーグル先生が真っ先に提示したのが、しろマーチ(K12)を車検にだした「車検の●バック」でした。

早速WEBサイトを見に行くと、お値段は断トツでないにしろ「WEB割引500円OFF」とか、「当店でタイヤ交換すると2年間はオイル交換無料!」なんていう特典つき(・∀・)

いいぢゃないか! ここに予約だ。

電話してみると。

車「ご予約はいつにしますか?」
温「WEB割引って有るんですよね?」
車「申し訳有りません、WEBサイトの割引は有りません」
温「オイル交換無料も書いてありましたけど、無いんですか?」
車「すみません、ホームページの情報が消せなくて残っています」

WEB情報は現在はやっていない、WEBの内容が消せないので残っているだけ、という説明を繰り返す。

いやー、なんだかインチキくさいだろ。釣りか?
と、思いながらも。

料金も一般的な安い店レベルだと思ったし、早くタイヤ交換したかったので、そのまま予約した。

そうだ、車検の時にもチョット引っかかるトコが有ったしなー

作業はすぐに終って、カードで払って、すぐ店を出た。
新しいタイヤはスポーツ顔だけど、それほどハンドルが重くないし、素直に転がって、いい感じ。
前がエコタイヤだったから、安いだけで選んだレヴスペックが、妙にグリップして走りにくくなると嫌だなとか思っていたがノープロブレム。

家に着いてから、暗かったけどライト持って確認したのは、
①タイヤの回転方向間違えて無いだろうな?
②バルブ交換忘れてないだろうな?
さすがに大丈夫でした。

ただ、前回K12車検後にホイルナットが異常に固かったのは気になってるけど、今回まだ未確認(・_・;)







Posted at 2023/11/15 21:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は、花火だったんだねー」
何シテル?   10/18 18:41
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation