• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号の"温泉号" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2023年8月6日

K11マーチのバッテリー端子交換(マイナス編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にプラス側の端子を交換して、その時にマイナス側の端子にも亀裂が確認されていました。(関連情報URL参照)
まぁ、触らなければ突然壊れることも無いだろうと放置していましたが・・・
2
それほど難しい作業でもないので、直すことにしました。
またヒーロー電機製の端子を購入。
小ポールのマイナス(-)を指定しました。
アマゾンで千円くらいです。
3
ひとまず、サイズ確認。
安心してください、ちゃんと入りますよ!
(以前、間違い部品を送って来たからね)
4
純正の端子を金ノコで切断しました。
材質は真鍮みたいだから、サクサク切れます。
5
もう完成画像ですが。
見えてる手前の線が純正アース線。
右側に見えるのはアーシング線。
廃止しても良かったけど残した。
右のボルトはM8サイズなので注意。
6
全体の写真です。
端子がピカピカで、気持ちんよか~
(By サロンパス)
7
お約束で、時計はリセットされます(^^;)アサダヨ
8
もともとの端子に亀裂が入ったのは、経年劣化でもなく、金属疲労でもなく、おそらくボクの締めすぎ。
真鍮の薄板だから柔らかくて、いくらでもネジが締まるのよ。
調子に乗って締めてると、あんな亀裂になります。
固定用ナットで締めながら、端子が動かないところまで締めたら止めて、念のためもうチョットだけ締めて、それで終わりにしましょう。
締め付けトルク管理じゃなくて、固定状態が確保できればOKです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 

難易度:

バッテリー突然死(*´ω`*)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリーあがり その5

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウインダム見た!」
何シテル?   06/15 10:14
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation