• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不良おやじの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2016年7月2日

ミッションエクステンションオイルシール交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
以前、某Junさんに諸々の作業いただいた際、ミッションとプロペラシャフトの接合部からオイルが漏れていると指摘してもらいました。
その後、Junさんの都合が良い時に作業いただけることになったのですが、さすがにJunさんも多忙ですので、自分でチャレンジしてみました。
Junさん曰く、Junさんがやるなら簡単な作業ですよという言葉からもしかしたら自分でできるかもという可能性を信じてw
まずはオイルの残量をチェックしようとしたところ、クスコのタービン遮熱板が邪魔して抜けません。(赤丸のところ)
後々、ミッションオイルも交換なので、インタークーラーを外します。
2
ICを外したら、なんかバネが転がってます。
どうもクラッチレリーズとオペレーションシリンダをつないでいるバネの様・・・
Junさんに、クラッチが重いって言われたけどこれが原因かな?
さっそく、バネを発注しました( -.-) =зフウー
3
お目当てのミッションオイル挿入口&チェックホールです。
レベルゲージにオイルがついていなかったので、思ってた以上にオイルが漏れているようです。
4
ミッションオイルを抜こうとしたら、アルミアンダーガード用のアタッチメントが邪魔してます。
とりあえず、いったんアタッチメントを外します。
ドレンボルトは21mmのレンチで外せます。
思った以上に勢いよく、流れてきたので、焦りました(^^;)
5
ドレンボルトには磁石がついているので、鉄粉が集塵されてます。
まあ、汚れ方具合からしてこんなもんでしょう。
6
忘れないうちに新しい、オイルシールをはめときます。
この部品は再利用できないので、ちゃんと準備しときました。
7
さて問題の連結部ですが、オイルが漏れて飛び散ってべたべたです。こいつを修理するには、プロペラシャフトを外さなきゃいけないんですが、そのためにはまず、センターパイプを外さないといけません。
しかし!!私の排気系は、センターからリアテールまで一本ものですので、全部外さないといけません。(;-_-) =3 フゥ
8
どうにかこうにか一人で外せました。
重いったらありゃしない(-"-;A ...アセアセ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル漏れ修理から帰って来ました✨

難易度: ★★★

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

運転席側ドラシャブーツ交換

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

フロントボールジョイント交換

難易度: ★★

ミッション・デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@team477tm0003 思ってた薪割りと違う?( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/16 16:54
愛車フォレスター S/Tb SF5 B型に乗って23年が経ちました(;´▽`A`` さすがにあちこち、ガタがきてますが、15%の増税にも負けず、 末永く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

謹賀新年&今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 22:23:58
ナビ取り付け(ナビ本体編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 01:56:43
BOSCH O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:16:16

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
あまり見かけない、クールグレーメタリックのなんちゃってType-Mです。 近所には同じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation