• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月21日

中富良野町ふらのラテールホテルに泊まりました。2020/1/21

中富良野町ふらのラテールホテルに泊まりました。2020/1/21
みなさんこんばんは
昨日から今日にかけて
温泉に宿泊してきました。(^^)






今回泊まったのは

alt

富良野市の北側に位置する町
中富良野町にある
「ふらのラテールホテル」です。

スパリゾート「万華の湯」の大浴場を利用しているホテルで
この建物の2階が凄く広い温泉施設になっていて
たくさんの種類のある浴槽を楽しむことができます。

alt

こちら側は客室になっていて
特徴のある客室が用意されていますが
部屋数は少なめで
1日に泊まれる人数も多くありません。

比較的ゆったり、のんびりと過ごすことができましたよ。(^^)

alt

ロビーは吹き抜けで

alt

大浴場のある2階からロビーを見おろせます。

alt

オーナーの趣味でしょうか?
ハーレーのストライクが展示されていました。

alt






 今回泊まった部屋は

洋室のツインルームで
alt

ベランダに

alt

露天風呂が付いています。

お風呂はいつでも入り放題です。



alt

外の眺めは
今時期は大雪原、
夏は畑が広がる感じでしょうか(^^;

雪降りだったので見通しが悪いですが
天気が良ければ
大雪山の山々も見えると思いますよ。

大浴場は普通温、高温の浴槽、露天風呂、ハーブサウナ、
水風呂、ジェットバス、寝湯、バイブラ(細かい泡、普通の泡)
総檜風呂、洞窟風呂、壺風呂など
多彩です。(^^;
天気が悪いせいか
日帰り入浴の方が少なく
いつもすいていて
とても快適でした。(^^♪

  


夕食はレストランでコース料理でした。

alt

窓から見えるイルミネーションも大きく立派です。
静かに揺らめく感じで
とても良いムードでした。

alt

本日の料理です。

alt

alt

alt

alt

alt

これトマトのサラダです。


  alt

野菜たっぷりの鍋は
牛すじカレーのようでした。

alt

マイタケの炊き込みご飯に
牡蠣のお吸い物


alt

固形燃料で調理するスープカレーの鍋は初めていただきました。
とても美味しかったです。



alt

見えにくいですが
レアチーズケーキ のデザートです。

他とは少し違う
多彩な料理を
とても美味しくいただきました。
量も多くてお腹いっぱいになりましたよ。



ちなみに朝食は和定食で
地元の卵や
地元の豆腐屋さんの湯豆腐など
地場産の食材が多く使われていました。





alt


alt

ホテルもイルミネーションで飾られていて
素敵な洋館のたたずまいでした。(^^)




今回は富良野方面で
口コミの評判の良いホテルで探して
ラテールホテルにしましたが、
評判通りの素敵なホテルでした。

特に
色々なお風呂を楽しみたい方にはお勧めのホテルだと思います。

昨日は女性の泊り客の方が多かったですよ 。









今日は
ホテルを出てから

alt

美瑛の方へ行ってきました。

alt


青い池に行ってみたのですが



alt


凍って、雪が積もって
白い雪原になっていました(^^;

夜はライトアップされて
青い状態になるのかも知れません(^^;

 
池のそばの川(美瑛川)は
alt

ブルーの水が流れていて
綺麗でしたよ。





次に行ったのは

alt

白金温泉街にある白ひげの滝です。


alt

alt

ブルーの美瑛川に


alt

大きな滝がそそいでいます。

alt

滝が凍って氷柱になっていますが
氷も青みがかっっていて綺麗です。

alt


冬の白ひげの滝はなかなかの見ごたえでしたよ。(^^)





そのあとは

alt

美瑛の道の駅「丘のくら」で一休みをしました。

ここの2階で美瑛の景色の写真展がおこなわれていました。
丘の町 美瑛はロケーションがよく
カメラマンに人気の撮影スポットになっているようです。

とても綺麗な風景の写真が多数展示されていましたよ。







alt


そのあとは富良野市にもどり
倉本聰さんがプロデュースした
森の中のクラフトマンの村「ニングルテラス」に行ってきました。

alt

オリジナル作品を手作りする
クラフトショップが14軒あり
手作り体験もできます。

今回は見学だけしてきました。




富良野方面は外国人観光客の皆さんが
たくさんいらしてました。

十勝方面よりも 多い印象です。











          










 alt

ラテールホテルの部屋に
ラベンダーのポプリがおいてありました。
富良野らしい心配りですね。(^^)      

ブログ一覧 | 温泉 | 旅行/地域
Posted at 2020/01/21 22:42:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

タイムスリップ 1
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年1月22日 16:23
雪の中の露天って
素敵ですね!
(^^♪

あと雪の渓谷も
寒そうではありますが
絶景ですね!
コメントへの返答
2020年1月22日 18:54
支笏湖、富良野と
雪降りに温泉に行くことが
続いています。(^^;
風が無く静かな雪降りで
温泉を楽しむことが
出来ていますよ。(^^♪

青い池周辺の湧水には
水酸化アルミニウムなど
白色系の微粒子が含まれていて
美瑛川の水と混ざることで
青い色に見えるそうです。
白い雪に青い川
それに氷柱と
大きな滝は
今の季節ならでは
絶景だと思います。(^^)

2020年1月22日 21:58
こんばんは♪
素敵な休日になりましたね〜
客室露天風呂♨️ 気持ち良さそうです(´⊙ω⊙`)♨️
和食のコース料理も、ホテルの雰囲気もとても良さそうです❗️
旅行した気持ちになれました、ありがとうございます( ^ω^ )/
コメントへの返答
2020年1月22日 23:06
こんばんは(^^)
嫁の休みに合わせて
都合をつけることが
出来ました。

ここの客室露天風呂は
温泉では無いようですが
かけ流しで
かなりのお湯が常時
そそがれています。
給湯温度の調整をして
好みの温度にすることが
できるようになって
いましたよ。

ここのホテルは
建物の感じも
料理も
他とは変わっていると
思います。

中富良野町の畑の真ん中に
大きな道の駅のような
建物で一見ホテルなの?
という感じです。(^^;

ですが
レストランの方の料理の説明が
一品ごとにあったりして
接客に凄く気を使っている
良い印象を受けました。

少し残念だったのは
ホテル側の方では無くて
一緒に泊まった
他のお客様で
それなりのお年の女性の
グループの話し声が大きく
賑やかでうるさかったことで
レストランの雰囲気に
そぐわなかったことですね…

プロフィール

「網走方面ドライブ二日目2024/6/10.2 http://cvw.jp/b/1739565/47774314/
何シテル?   06/10 20:44
higetuです。 パソコンが苦手なので、何かと御迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リモコンエンジンスターターRS-16J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 10:58:31
3月の翌月は4月なわけで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 18:49:35
まだ、終わらんよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 08:02:20

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
大人4人乗った状態で 4人分の旅行荷物が積めて 取り回しが良くて低燃費な小型車、 という ...
ホンダ CBR1100XX キャブバード (ホンダ CBR1100XX)
ホンダCBR1100XXスーパーブラックバードです。 このバイクが欲しくなり、先に買うの ...
ホンダ CB400_SS CB400SS (ホンダ CB400_SS)
400ccクラスで軽くて足つきが良くてセル付きのバイクで選びました。気軽に乗れる単気筒バ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 白ザビ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
白プレの代わりに嫁が購入しました。 乗りたいと言っていたのに現車が届くと 「私は助手席で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation