• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月10日

シャクレイのレースゲーム遍歴2

シャクレイのレースゲーム遍歴2 おはこんばんは。

前回の続きです。

あくまでも個人的主観でプレイしたことあるゲームを描いておりますので引き続きやさしい目で見てやってください。


90年代とあるゲームがゲームセンターに現れますヽ(*´∀`)



セガラリーシリーズ
これは面白いっていうか、画像及び動きが良かったです。
ステアリングにくる感覚や、サイドブレーキが付いたりとラリーを楽しむゲームでした。場所によって、座席の仕様が違う豪華版がありました。
ここからアーケードのカーレースゲームがまた盛んに出てくるようになったと思いますヽ(*´∀`)
2はドリームキャスト版もハンドル一緒に勝って家でも楽しんでましたが、それでもたまにアーケードをプレイしに行ってましたw

セガラリーが出てから魅力的な3DポリゴンカーレースゲームがPS、セガサターン、アーケードから出て来たと思います^ ^





リッジレーサーシリーズ
セガがラリーで来たところソニーはPS1でレーシングカーを投入して来ました。
ポリゴンで描かれた女性が印象的でした^ ^
私はレイジレーサーにめっちゃハマりましたヽ(*´∀`)
R4も楽しかったです^ ^
ネジコンの達人が一人いましたw




チョロQシリーズ
この頃PS1で出てたコミカルなレースゲームです^ ^ホーンを交換出来たのに驚きましたw
エリスホーンや悪魔シリーズ等のパーツも面白かったです^ ^



そういった家庭用ゲームでその存在が一つの特異点となったゲーム



グランツーリスモシリーズ
これは本当にやり込めるゲームです。
シュミレーションゲームのカテゴリーに入りそうですがw
因みにまだ6をプレイしてません(^^;;

最初みんなでライセンス取って、あーでもないこーでもないとセッティングをしていざタイムアタック!対戦も楽しかった!
私が高校時代に発売された作品で、実在する車を扱うってこんなに難しいのだと痛感してFR乗れないのではないかと不安になった事を覚えていますw
GTO、GTRにお世話になりましたw

その後のシリーズ更新される度に驚かされるシリーズです^ ^
エンスージアはプレイしてませんのであしからず。ゴッサムレーシングもちょっとしかしてませんので、こちらも( ;´Д`)





サイドバイサイド
タイトーが日本の峠や道を日本車で駆け抜けれるゲームを投入して来ました。
EG6が出てますヽ(*´∀`)
川の中とか走れたような?
ハンドル操作はかる〜い昔のままだったと思います。





首都高バトルシリーズ
私が最初にプレイしたのはドリームキャストでした。
パッシングでバトル開始、シリーズによって特殊な動きをしていないと出てこない敵やらただ流しているだけでも楽しいゲームでした^ ^
ドット絵でカーモディファイ出来るのも楽しくて、夜通しデザインしていた時もありましたw
ゲンキー!w






バトルギアシリーズ
イニDが出る前に隠しコースでイニDの峠と車があった憎いやつです^ ^
この頃には免許取ってたので走りに行く前にみんなでレースしてました^ ^
3はお触り程度でしたイニD出てたんでw




スリルドライブシリーズ
ドカーン!キャーーーーって言うのと牛が印象的でした!
これで通じるはずw






クレイジータクシー
レースゲームかな?
海外のお客様は飛び乗り怒って飛び降りるって事を知りましたw
アーケードの本体でこの型は懐かしく思いました^ ^
救急車のもプレイした覚えがあります





イニシャルD シリーズ
私の最初の車は86レビンでした。
カードを使って自分の愛車をどんどんチューンアップして行くっていうのが斬新でした。
プレイヤーの列が出来る程の大ヒットだったと思います。
アーケードが出る前にPS1のソフトが出てましたが、その中に出て来る馬鹿っ早のパパのベンツはその後出て来てません(^^;;
今プレイしても楽しいですね^ ^





GTI CLUB
イニシャルDがいっぱいでセガラリーに飽きた時にプレイしていたアーケードゲームです。
コートダジュールの市街地を鬼ごっこするモードが面白かったです^ ^
ミニミニ大作戦って言ってましたw




アウトモデリスタ
六甲山が出てくるゲームとして買いましたw
ガレージライフも楽しめる一風変わったゲームでした。
愛車がラジコンになっちゃうステージがあったりして結構コミカルなレースゲームだったと思いますヽ(*´∀`)




街道バトルシリーズ
これも面白かったです^ ^
このシリーズに出てきた峠を全て巡れたらと思っておりますヽ(*´∀`)
野呂山、六甲山、霧ヶ峰はOKまだまだですね( ;´Д`)
車によっては細かなヴァージョンも登場するところも面白かったです^ ^
オープニングの曲も好きで今もたまに聞いています。
あと一緒に
RB レーシングバトル
首都高➕街道です^ ^
軽トラがなかなか早いですよw
因みにこれもドット絵にハマってしまいプレイ時間よりもデザインの時間が長いゲームとなりました。





WRC
PS2版をプレイしました^ ^
崖から落ちるゲームです( ;´Д`)
ガラスにダメージを負ったり、細かくパーツが壊れて行くゲームでした^ ^





峠シリーズ
3ではリプレイがジョイスティックで自由な角度で見れます。
すぐに飽きましたw





湾岸ミッドナイト アーケード
漫画を読んでたので対戦相手の登場するシーンやセリフが飛び交うところが面白かったです。
いつのまにかカードを使ってチューニング出来るようになり、全国の都市高速と箱根コースが追加されていてびっくりしました^ ^
PS3版は直ぐに飽きちゃいましたとさw



こーんな感じでずらっと書いてみましたが、懐かしいゲームありましたか?

海外のは操作性が合わなくて触ってみたレベルなので今回は書いておりませんm(_ _)m

まだまだ思い出せて無いゲームもありそうですがこんな感じですね^ ^
いっぱい遊んだなぁ〜( ^ω^ )

今はスマホでドリスピ やっておりますヽ(*´∀`)

って事で

カーレースゲームのお話は終わります。

最後にメーカー様及び開発者の皆様へ
楽しいゲームをいつもありがとうございます😊
これからも楽しくやりがいがあるカーレースゲームの開発をお願いします^ ^
パイクスピークヒルクライムのアーケードゲームとか出たら嬉しいです😃

ブログ一覧
Posted at 2018/02/10 20:32:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活の兆し
OFFBOYさん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

コラボレーション(0002)
LSFさん

この記事へのコメント

2018年2月10日 20:50
個人的にはクレイジータクシーがツボでした。街道シリーズもやりこみましたね〜😊まぁ、結局はグランツーに落ち着きましたが😅
コメントへの返答
2018年2月10日 20:57
コメントありがとうございます😊
クレイジータクシー始めてプレイした時笑いましたよ🤣
車好きはきっとグランツーに落ち着くんでしょうかね^ ^
私は歴代オープニング見るだけで癒されます
ヽ(*´∀`)
2018年2月10日 21:15
ネジコン持ってた!
リッジレーサー、懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2018年2月10日 21:39
コメントありがとうございます😊
ネジコン知らない人が見たらなんだこりゃ?
ってなるでしょうね^ ^
ボタン押込み量も普通のコントローラーより長めで微調整が効いたのを覚えています。
ただ私は捻る方が苦手でしたw
2018年2月10日 21:50
そういえば峠MAXとイニシャルDもやりました(^^)

あと、64のディディーコングレーシングってのもやったの思い出しました(^^)

最近ゲームやってないんで、久し振りにやりたくなってきました(*´ω`*)
コメントへの返答
2018年2月10日 21:59
コメントありがとうございます😊
峠MAXやイニシャルDって峠のみの舞台じゃないですか。
これって日本のゲーム独特の文化かもしれませんね。

私は64ってマリオぐらいしかプレイした事無いんです( ;´Д`)

久しぶりにプレイすると新しい発見があるかも?

2018年2月10日 21:50
R4は青春のバイブル!
GTIクラブは親子で楽しみました!
アウトモデリスタは高校時代やり込んだなぁ…
湾岸シリーズは未だに現役です(笑)
コメントへの返答
2018年2月11日 7:53
コメントありがとうございます😊
R4好きだったって人多いですね^ ^

湾岸シリーズ現役ですか^ ^
今度愛車を教えてくださいヽ(*´∀`)
2018年2月10日 21:53
あまりレースゲームには手を出さなかったのですが、懐かしいのがちらほらありますね~。ネジコンは、私もサッパリ使いこなせませんでした(笑)

『馬鹿っ早のパパのベンツ』わたし、気になります!
コメントへの返答
2018年2月10日 22:04
コメントありがとうございます😊

おー釣られて来ましたね^ ^
190ですよ^ ^
2018年2月10日 21:56
知らないゲームばっかりだ(´・ω・)PS?

ゲーマーだったのですね(・∀・)
コメントへの返答
2018年2月10日 22:08
コメントありがとうございます😊

プレイステーション1〜3、セガサターン、ドリームキャスト及びアーケードです^ ^

間違い無く小さい頃からゲーマーですねw
2018年2月10日 23:33
こんばんは(*^^*)

めっちゃ懐かしいのから、あまり知らないのまで沢山ありますねぇ♪

サイドバイサイドというアーケードゲームは中坊の頃に友達とよくやってましたね〜
家庭用版も発売してた気がします

トップ画像のあのシーン。見覚えがあるのにゲーム名が思い出せません(ー ー;)
コメントへの返答
2018年2月11日 8:04
コメントありがとうございます😊

サイドバイサイドはPS1で出てたみたいですが、私は見たことがないですね^ ^

トップ画像はR4のオープニングです^ ^
リメイク版ですがヽ(*´∀`)
2018年2月11日 1:29
こんばんは。
またセガが多い。嬉しいな~(笑)
DC(ドリームキャスト)のセガラリー2は通信対戦してましたよ。燃えてやってました。その他いろいろネット対戦するゲームがあったしDCって相当楽しめたんだけど、つかインターネットもできたからセガファンにネットの楽しさを教えてしまい。ファンがPCに流れてPCだと無料のネトゲがいっぱいあるもんだからセガファンが減ってしまったという、時代を先取りしすぎた結果の大失敗なんですね。すいません脱線しましたwww

首都高バトルってPC版で2年ぐらい「首都高バトルonline」っていうオートで流しながら知り合いとチャットしてたら後ろから知らない人にパッシングされて対戦開始みたいな。かなり面白かったんですが残念ながらサービス終了になりました。

アーケードはイニDぐらいから行かなくなって知らないですねー。
あー、長文だわ。まだ書きたい事あったけど長文野郎みたいなので終わりますm(__)m




コメントへの返答
2018年2月11日 8:24
コメントありがとうございます😊
国内のレースゲームを語るとセガ多くなりますね^ ^
私は今でもSEGAを見るとセ〜ガ〜♪って音程つけて言ってしまいますがどうですか?
タイトー、ハドソンもですけどw

私は当時ネット環境が無かったのでセガラリー2のネット対戦気になっていました^ ^
首都高バトルonlineも結局プレイして無いなー(^^;;

誰だって語っても語っても語り尽くせないほどの思い入れがあるレースゲームってあると思います。そういった事を若い世代に伝えて行くのも良いですね^ ^
(爺さんかw)
2018年2月11日 9:16
いつも楽しく拝見してます。

車ゲームはセガラリーの頃はあまり興味なかったです。

首都高バトルシリーズと峠バトル、グランツーリスモは熱心にやりまし♪

ゲームセンターに行かないのでアーケードのゲームはほぼわからないですね(>_<)

車の知識の大半はゲームで知ったものでした(笑)
コメントへの返答
2018年2月11日 12:35
コメントありがとうございます😊
また楽しんでいただきありがとうございますヽ(*´∀`)

私もいろいろゲームはしてますが、カーレースに興味持ったのは友人の影響で、グランツーリスモ発売の頃とか恥ずかしいくらい車の名前を知りませんでしたよ^ ^
最初はゲームをクリアすることしか目標じゃなかったので(^^;;

私自身もゲームでこの車何だろう?足まわりってこう変わっていくんだと勉強してました^ ^
免許取って車買ってからが一番勉強しましたね😄
2018年2月11日 10:32
グリンツーリスモはいまだにプレステ2のやってますよ。ちにみに長男は現在アウトモデリスタやってます。( ̄▽ ̄;)画風がリアルな感じではなく漫画風なのが斬新でした。(*^ー^)ノ♪
SEGAラリーはランチアデルタばかり使い、RIDGE RACERは五日市のゲーセンでやりまくったなー。多分こーいう話ししだすと一晩は話せます。
しかしここ最近は全然ゲームやらなくなったなー。(/_;)/~~
コメントへの返答
2018年2月11日 12:47
コメントありがとうございます😊

グランツーリスモ4ぐらいで結構な完成度ですから十分楽しめると思います^ ^
アウトモデリスタの画風は良いですね^ ^
他にいろいろソフトが出てた時期なので、評価は悪かったですが私は好きでした^ ^

SEGAラリーはフォーカス→ストラトスでした^ ^
話は尽きませんねw

私も家庭用ゲーム機を持たなくなったので、最近はアプリのみって感じですね^ ^

プロフィール

「本日の笠戸島ゆるオフでリンク
たくさんのご参加ありがとうございました。」
何シテル?   03/30 17:52
赤いEG6 Sir2に乗ってるシャクレイです( ´ ▽ ` )ノ carsのサンシェードでいろいろな車と写真一緒にを撮るという奇人です´д` ; 予備が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2月のゆるオフでリンクでカーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 00:01:43
山口の峠めぐり、第3弾(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 23:44:43
9月のゆるオフでカーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:51:45

愛車一覧

ホンダ シビック EG-06 Sir Ⅱ (ホンダ シビック)
EG-06 Sir2に乗ってます。 カフェレーサー仕様です。 過去のブログで古典芸能 ...
ホンダ バモス まサバ号 (ホンダ バモス)
バモス HM2です。 阪神38年ぶりの日本一になったので購入しました。 Lの5MTです。 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許取立ての頃に、練習用にと当時勤めていた会社の社長にいただいた赤い車です。 105㎞か ...
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
最初の愛車ですw 実は7乗りでした( ^ω^ ) 車体はブリキ製。 リトラクタブルは開閉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation