
おはこんばんは。
縁あって新型とその前のtypeRを同じ日に運転する事が出来ました。
いつも通り性能とか、装備とか、カタログに書いてある事はよく分から無いので、ただただ乗り味だけを書かせていただきます。
あくまで個人の意見なので、人によって感じ方は違うと思いますし、さら〜っと良い部分しか書かないので正直、全く為になりませんからあしからず✋
まーそういう夢見たんだね!
でお願いします😌
では
今回はこんな感じの場所を走ってみました。

短いコースですが、なるべく同じ位置で同じ操作をしてみての感想になります。
では
始まり始まり〜

FL5 新型シビックtypeR
乗ってみて最初に思うのは、やっぱり赤いシートベルト良いな〜w
FK2出た頃にHONDAで移植出来ないか聞いてアッシーの安全部品だから無理〜って言われたから未練が残ってます😆
室内広いなぁ〜
Pスイッチはやっぱり苦手な人。
「ちょっと大きいかなと思ったので、戻って来たらバック駐車お願い」と言ってエンジンスタート。
メーター周りはまーカタログ通りw
試乗開始!
最初どのモードだったかな?(コンフォートかな?)
思った以上に乗り心地が滑らかだった。
なんかアシスト入ってるな〜って思いながら走ってると不思議とFL1のような感覚・・・
そう、FL5でも思った以上にEGのサイズ感と変わらない感じ。
サイドミラーが見易いからかな?
結構リアフェンダー膨らんでるんだけどな〜😅
ちょっとしか大きく感じないのが不思議(シャクレイ比)
そう感じる時は乗れる!
シフトダウン等でアクセルのアシストが介入したが悪い気はしない。
ブレーキ強めに踏むと良く効く、路面に対して車全体で真っ直ぐ止まろうとする感じが良かった。
+Rで変わった場所
エンジン元気になって、なんか車がカチッとしたような?
アクセルレスポンスがより細かく操作出来るように!
これは良い👍
FK2のRモードのような足回りとのバランスがちょっと・・・って感じが無くなって進化を感じれた。
しっかり回って、滑らかに優雅にグリップして、もっともっと踏めと求められる感じ!
路面の状況をしっかりと車が受け止めてくれるので正直走りに酔いしれる。
VTEC入り方が気持ち良い!音も良い!
もっと走りたい!まだ回るぞ!踏めるぞ!と車が訴えてくる💦
ちょっと怖いぐらいw
ステアリング重くなって、機敏になるところも良い!ていうかEG遊びが多いからな〜💦
バック駐車も結局難なく、やっぱりサイドミラー見易い👍EGに移植出来ないかな?
乗り換えまして

FK8 シビック typeR
(ブレーキやら足回りやら剛性パーツやらチューニングされたtypeR)
ドライバーシート座ってやっぱり赤いシートベルト良いな〜w
最初室内はちょっと狭く感じた😆
車体が大きく感じるが、FLより幅無いよね?
さてエンジンスタート!
今回はPスイッチ迷わずw
試乗開始
お、こっちもミラー見易いけど、ゴツゴツしたのが目立つな〜w
あれ?走り出すと小さく感じるぞ?
FL5よりステアリングは重く感じたけど、細かい動きに車が応えてくれて扱いやすい👍
リジカラやら足回りのセッティングがそうさせてるのかな?
強めのブレーキでは路面の状況からかな?ちょっとリアがムズムズしたけど問題無し👍
この辺はオーナーのカスタムなので、ご愛嬌って事で😆
ただシビックらしい動き(シャクレイ比)だと思ったからこれは楽しい👍
Rモードでより鼻先がググッと入るのが楽しいかったなぁ〜🤭
VTECも楽しいじゃないか!音も良い!
早いわぁ〜😆
FK8ももっとしっかり踏んで跳んで行きたかったなぁ👍
後々 HONDAにて走行データ見て貰ったらしいけど、今度今度行ったら「もっと踏めますよ」って言われそうですね😆

2台に乗ってみて
アクセル踏んで鼻先が入って行く感じは、EGと似ていてシビック等ホンダのFFスポーツらしい感覚が嬉しかったな〜🤗
まだまだ行ける!って懐の深さをお互い見せてくれましたが、FK8からFL5によって改良された場所はここかな〜って自分なりに思う場所がありました😆
何台か歴代typeRを運転する機会があった中で思った事として、ステアリングの遊びがどんどん無くなって来てるような気がします。
操作が機敏になってもそれに対応してスムーズに動く車、安定して踏んで行ける車の進化なんだと思いました。
バランス良く、安定して、アクセル操作も感性的で、スムーズに加速、回る、止まる!
基本を極めて行ったFF車だと思います。
そして
赤いシートベルトが良いですね😆
って事で
type R 良かったです👍
(いつも言ってるような?)
各オーナー様
良い体験をありがとうございました😊
こんな感じでゆるして✋
比べてうちのEG6は軽いからヨシ👍
B16Aも楽しいよ👍
って事で、初期型VTEC車乗りが最新VTEC車を乗った感想でした😌
では〜👍
Posted at 2023/02/07 22:26:43 | |
トラックバック(0)