• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャクレイのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

2022年も2月が最初だ!笠戸島ゆるオフでリンクでカーズ!

2022年も2月が最初だ!笠戸島ゆるオフでリンクでカーズ!おはこんばんは。

2022の笠戸島ゆるオフでリンクも
いろいろあって2月が最初です!





日差しが暖かくなって河津桜も来週ぐらいには満開になってくれるかな?

河津桜の花言葉は「思いを託す」
笠戸島ゆるオフでリンクも
いろいろな時代の車好きから
未来の車好きに思いを託す会だったら良いな〜

ってぽわぁ〜っと思ちゃうくらい
暖かな日でした。



ご参加及びちょっと覗き見された皆様
ありがとうございました😌


そんな会場は

今日もゆる〜く

いろいろな車と人の花が咲く🌸

春だよ〜って感じでした(●´ω`●)

(こちらは先週撮影です)



駐車場のゴミ拾いをされてた方も(>人<;)
ありがたいですね^ ^
旅行村さんにこそっと伝えておきますね^ ^v


本日も楽しい時間をありがとうございました
^ ^


最後になりましたが、笠戸島家族旅行村さんいつも場所の提供をありがとうございますm(__)m

今後もよろしくお願いしますm(_ _)m







では



ゆるオフでリンクカーズです^ ^b





604台目
スバル BRZ
スバルのライドなカーズが登場です!
こちらの型も素敵ですね(^ν^)
そうか、内装は飛行機をモチーフにしてるんですね^ ^なんかウキウキさせる筈です😆
またスバル原点の工場跡へ行きたいと思っちゃいました^ ^g





605台目
BMW M5 コンペティション
四駆のM5が登場です!
なんなんだM xDrive?
なんなんだこのスペック?
って楽しそうな仕様でした^ ^v







606台目
ニッサン クリッパー
キッチンカーの登場です!
主に笠戸島にある「ひらめきパーク笠戸島」
で営業されているとか?
だし巻きたまごサンドおススメです^ ^b






607台目
スバル インプレッサS204
カーボンの座席カッコいい
あと何かいろいろある車!
パフォーマンスダンパーとは?
とにかくいろいろ男前だと思います!


撮影していただきありがとうございました
m(_ _)m



まだまだ流行病が油断ならないため、3月もゆるオフが開けるかわかりません。
ただ、3月開催出来た時は笑顔でお会い出来るのを楽しみにしております(o^^o)

笠戸島のあの場所から平和な風を起こしたいシャクレイでした。

では〜。
Posted at 2022/02/28 00:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月20日 イイね!

2月笠戸島ゆるオフでリンクやりましょう!

2月笠戸島ゆるオフでリンクやりましょう!笠戸島ゆるオフでリンクについての注意です!


2022最初のゆるオフ!
2月のゆるオフ!

2/27(日曜日)

13:00〜17:00開催です!

河津桜のシーズンなので車が多いかもしれません。
安全運転でお越しください。


※コロナウィルスの影響は無いとは言えませんので、気になる方は参加を自粛してください。
家を出る前に体調をしっかり確認して来てください。
出来る限りで良いのでマスクの着用をお願いします😷


今回も笠戸島家族旅行村の第二駐車場をお借りしております。
一般のお客様も多いので、十分注意して来てください😌

会場に来られる際、ナビや携帯の地図を使用される方は
〒744-0001
山口県下松市笠戸島14-1
国民宿舎 大城

で検索してください。



下松市街から橋を渡って、恐竜が見える手前約200m左手に会場がありますp(^_^)q

恐竜が見えたら通り過ぎていますよ🦖



せっかく笠戸島の奥を目指すなら、水中鳥居までどうぞ^ ^


開催場所はこんな感じです🤗

(過去のドローンでの撮影)

でオーシャンビュー!




交通ルールに配慮して気をつけてお越しください。

事故の責任は負いかねます!


もう一度言いますが、事故の責任は負いかねます!

事故があった場合は、今後このような会が各地で開けなくなる事を考えてください!


笠戸島はジョギングや散歩、サイクリングをされている方が多いです。

愛車を景色に溶け込ませるようにまったり優雅なドライビングでお願いします。




見通しの悪いカーブでは減速しましょう。


もしも会場がいっぱいになった時は、下記の青い場所に駐車お願いするかもしれません。
その時はご了承ください。


ちょっと恥ずかしいけどオフ会を見てみたい方や、車を隠して参加したい方も青い方へどうぞ。

あと、駐車する際はパーキングブレーキをしっかりお願いします。

駐車場所によっては少し斜面になっております。

トイレは会場にはありません。
家族旅行村や大城のトイレをご利用下さい。


最後に

★★★次回も開催出来るように、おきまりのセリフと字を読むのがめんどくさい方へ漫画を★★★





★駐車場内及び近隣でのマナーを守り、暴走や事故など
 迷惑にならないよう、十分にご注意・ご協力お願いします。

★タバコのポイ捨てやゴミなどを駐車場・道路に放置しないでください。

★オフ会中の駐車場で事故・盗難などのトラブルが発生した場合、責任負いかねます。

★駐車スペースにちゃんと止めて、他の利用者が止める場所に困っている時は、誘導してあげてください(^ー^)ノ
★参加者や周りの人が不快になる様な行為及び他人を傷付ける行為はやめましょう。


皆様、いつも通り紳士淑女の対応でお願いしますm(_ _)m


「イベント:笠戸島ゆるオフでリンク」についての記事

※この記事は笠戸島ゆるオフでリンク について書いています。
Posted at 2022/02/20 13:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月21日 イイね!

2022年1月のゆるオフでリンクも中止です。

2022年1月のゆるオフでリンクも中止です。笠戸島ゆるオフでリンク

「シン・コロ オミ株」
感染者急増により残念ながら中止にします😌

楽しみにしてた皆様申し訳ありません🥺

拡散お願いします😌


笠戸島は眺めの良いところが多い場所です。
気分転換に安全運転で景色に愛車を映しながら流してみては如何でしょうか?


ゆるオフはまた出来そうな時に開催しますので
それまで皆様、手洗い、うがい等、十分養生して下さい😌
Posted at 2022/01/21 22:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月10日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!おはこんばんは。

1月11日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出をブログTOP画像で振り返ろう>

って事で

皆様いつも拙いブログを見ていただきありがとうございます😌
「Cars Collection」
「笠戸島ゆるオフでリンク」
含め

これからも、よろしくお願いします!

残念ながらまだまだコロナ禍です😌
手洗い、うがい等予防対策してお身体にご自愛ください😌


また愛車グランプリにも参加させていただいてます。
投票いただけたら幸せます😊

では

ネタ説明行きますよ!
1月早々身内の事でバタバタしてたので8年目は書いてませんがお許しください😌





1月27日
ゆるオフでリンク中止宣言!
このエボⅢは2月のゆるオフ告知にも使用させていただきました😁





1月31日
ゆるオフ中止だけど、笠戸島行くとやっぱり誰かいらっしゃったので😆
ゆるキャンシリーズちゃんと見出した時期です。





2月14日
遅ればせながらゾンビランドサガを見出した頃に、まさかその痛車と会えるとは😆




2月23日
法事で帰省、ゾンビランドサガを引き続き使用させていただきました😁





2月28日
河津桜咲く笠戸島ゆるオフでリンク!
ウマ娘=ウマ車のカーズを行ったって事と
桜の絵があったので😆
その前に行った宝塚歌劇ネタにしようか迷ったのをブログ内に入れてます👍









3月21日
ゆるオフ告知はカプチーノ!
そしてシン・エヴァの感想!




3月28日
河津桜が春雨によって散る姿を見て艦これのキャラを思い出す😌
この季節はPSソフトやるドラの「季節を抱きしめて」のネタと毎年迷ってるような気がします。





3月31日
Cars Collection8年目
って事でフローの喫茶店を使用
ブログは愚痴いっぱいw





4月19日
ゆるオフ告知はZで👍




4月25日
ゆるオフいろいろな車がいっぱいだったので
あの国もいろいろな種族いるよね〜と思って転スラを😆





4月30日
GW絶賛コロナ禍で自粛ムードだったのでお家でリップをコソコソ。
ちょっと見たアニメがゆるくて面白かったので。
うん300年生きたら満足かな?





5月4日
ゆうビーチへ
前日るろ剣見に行ったので早速😆





5月9日
久々のおは秋〜
美祢市のポスターとても良いんです😆
ただこの辺でネタ切れかなぁ〜。
(女の子のポスターはねw)





5月20日
急遽ゆるオフ中止
こういう風に自治体が出してくれると伝わり易いですよね😆






5月30日
ゆるオフ中止でもやっぱりw
スーパーカブは本当に面白い。(ホンダ バカ)
以前NHKの「家族に乾杯」に出てた気になるお店も出てるから、聖地巡りしてみたいところ👍





6月20日
ゆるオフ告知はサンバーで👍
こういった車も参加出来るアピールです😌





6月26日
ゆうビーチ〜周防大島のビーチ巡りオフに誘われて😆
ビーチいっぱい出るイカ娘を使わせて頂きました😆





6月27日
ゆるオフは無事開催
ゴルちゃんは本当に良いキャラ👍
芦毛の車とカーズしたので使用させていただきました😌
結構お気に入りのTOP画像です😁





7月18日
ゆるオフ告知は赤いNSX
自分は居ませんって書いてますw





7月25日
オリンピックの開会式全部見た中でやっぱり話題をよんだこの姫👍
オートテスト出てからゆるオフ会場へ行ったお話です😆




8月8日
みん友さんと思い出作りにカーズ撮影
それからnullへ
一緒に撮影した方が前にこれ好きだったって話をされてたのを思い出してスーパーロボットで👍
なんだかんだで9年の付き合いですね😆





8月21日
ゆるオフ開催告知に使用したかった花火アート
逆文字上手ですよね😆





9月4日
久しぶりのMMR
笠戸島の秘密を好き勝手に書いてます。
他のMMRと合わせて読まないと分からないネタがあるかも?(それでも分かるかな?)
正直、コロナ禍でいろいろ自粛中の息抜きブログです😌





9月10日
EG6の発売30周年ブログ!
画像は山口市のクリエイティブスペース赤れんがで撮影!
内容は趣味全開で書いてます😁




9月19日
いろいろ迷ってマッハGOGOGO!
ブログは中原中也氏の有名な詩「サーカス」の表現が好きなのでアレンジしてみました😁






9月20日
ゆるオフ中止は貝汁で有名なお店の前にいらっしゃる方で😌





9月20日夜
西へとなるとやっぱり「ウルトラ警備隊西へ」
をやりたくなる元ひょうごっ子です😁







9月26日
新型シビック試乗です😌
FLシビックは1500ccだったので1500ccだったシビックにしました😁
ブログ内はEG乗ってるキャラクターを登場させております😌





10月3日
おは秋
2021年の途中からムービー作るのにハマった時期がありまして、その撮影風景の一部を使用
ブログは夜中にちょっと見たジャヒー様が面白かったので😆





10月5日
ゆるオフ告知はコロナ禍の為、参加出来無いコペンです🥺
早くみんな気兼ねなく参加出来るようになって欲しいですね🥺






10月10日
宝塚のような漫画がアニメ化されてたので早速視聴して使用させていただきました😌
なんだかんだで夜までウロウロした日でした😆






10月31日
ハロウィンのゆるオフなので今年はやっぱり話題の偽マフティーで👍
ただ、会場には偽マフティー来ませんでした。
が、いろいろ来てて面白かった👍






11月17日
ホンダオフって事でホンダジェットを😁
流石にホンダジェットは来ませんでしたが、誘っていただきありがとうございました😆






11月21日
ゆるオフの告知はアルトです👍






11月23日
法事で帰省中にツレ♀がシルバニア触った事無いって言ってたのであの手触りを知ってもらうために姪っ子に触らせて貰ったのをネタにしました。





11月28日
ゆるオフはその頃見た「大正オトメ御伽話」の大正モダンな感じのTOP画像にしてみました😌







12月4日
GR 86の試乗って事で、昔レビンに乗った思い出とともに「うちのクルマがこんなに可愛いわけがない⁉︎」のレビンさんを👍
ブログ内でもレビン関係キャラを登場させてます😌






12月5日
おは秋ブログのTOP画像を
NHK教育(今はEテレ)でやってる番組の懐かしさ溢れる感じにしてみました。
「遠くへ」も試してみたいところ😆




12月8日
お掃除オフについてハウルでシェア😌
私は仕事が入って行けず🥺
本当にありがとうございます😌





12月12日
大晦日のゆるオフ告知
試乗したGR 86を許可を貰って使用させて頂きました😌
「大晦日だよ!」って元ネタは昔のドラえもん等のスペシャルで使われてたものです😆
最近、「だよ!」とかタイトルに使わないのかな?






12月26日
冬将軍到来と言えば「この素晴らしい世界に祝福を」😆
クリスマスの次の日だったのでサンタ絵を使用させて頂きました👍
ニュルブルクリンク行きたかったな〜🥺




12月31日
ゆるオフの帰り途中で撮影した夕日
この日は夕日を撮影されてる方がとても多かったです😌





2022年1月3日
NSXとアメ車ツーリングを見に行った日
この組み合せがワイルドスピードぽかったので、レティさんを👍





2022年1月8日
マクラーレンのテールライトが、なんかザンスカール帝国を思い出す型ので、大好きなザンスパインとGジェネのオリジナルキャラの画像を使用させて頂きました😌





2022年1月9日
GT-R
説明いりませんね😆





コロナ禍でいろいろ出来て無いって言いながら結構ブログ書いてますね😁

気になるブログがあったら是非見てみてください。
「MMR」と「EG型シビック30周年の変」
おすすめします😁

改めまして

みんカラ10年目のシャクレイをよろしくお願いします😌


追伸: みんカラ運営様へ
車を通していろいろな交流、情報交換の出来る場の提供ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2022/01/10 23:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

EG6(元HCR32)乗りがスカイラインGT-Rに乗ってみた

EG6(元HCR32)乗りがスカイラインGT-Rに乗ってみたおはこんばんは。

今回も年末の事

スカイライン2000GT-Rを運転したお話です。

初代GT-R KPGC10




R380の量産エンジンと言われるS20や国内レース49連勝とかいろいろありますが、元スカイライン乗りとして凄く気になる車です。

実はこの車を運転するのを私は一度お断りしていました。

その理由は
この時代の車に当分乗っていない(S30 Zは20年程前に体験済)事と初代GT-Rという車を自分が運転出来るのか?という恐れもあります。
それだけ気になる車だという事です。

ただその日は、エンジンを見て、気になるカスタムパーツを見て・・・

そして

最終的な決断は

桜井眞一郎 氏

の名前が入っている事!

この名前はにハッ!とさせられ

乗りたい!

と思ったので、運転させていただきました。

ので、GT-Rへの憧れと嬉しく感情的な運転になってるので、感情そのままのブログとなってます。
その辺を見て笑っていただけたらと思います。



では


エンジンスタート。

この音!

この伝わり方!
良いなぁ〜。

アクセルを少し・・・!?

少し・・・⁉︎

凄くレスポンスが良い!


このR、遊びが無いっていうか、私のB16Aの倍!
アクセルの踏み込みに対してエンジンレスポンスが良い!

これは難しいぞ!


恐る恐る半クラ多めのスタート



重かったステアリングは走り出すと軽く感じさせ、タイヤの動きを伝えてくれる。


ダイレクトなブレーキは踏むと足へ感覚が効く事をしっかり伝えてくれる。


ワインディングを右へ、左へ、気持ち良い。


はっきり言って楽しい。
心が躍っていた。

しかし「回転数まだ回せる」とオーナーはいう。

4000回転

5000回転

6000に行く前に

あ、ここまでにと自分にブレーキ

5000超えたぐらいでRB20DETの7000ぐらいのエンジンの感覚になるのが大丈夫なのか?
と自分の身体がアクセルを緩めてしまうのである。

「まだまだ回さないと」

とオーナーに笑われてしまいました。

ただ自分は満足です。

自分にとって伝説のGT-Rはまだ先の車である事

それは嬉しい事

車の運転ってのは、こういう事があるから面白いと改めて思いました。


運転させていただきありがとうございました。


次は9000回転は回したいなぁ。
もっと運転練習せねば!
因みにそのあとEG6を運転したら
いろいろ軽〜いw
って感じでした^ ^













※オフ会等での試乗は周りの方に迷惑をかける可能性があります。交通ルールを遵守し安全運転、近隣の方への配慮をお忘れなくm(_ _)m
Posted at 2022/01/09 22:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いそげん さん
良い取引が出来ました。
ありがとうございます😁」
何シテル?   09/04 22:11
赤いEG6 Sir2に乗ってるシャクレイです( ´ ▽ ` )ノ carsのサンシェードでいろいろな車と写真一緒にを撮るという奇人です´д` ; 予備が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2月のゆるオフでリンクでカーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 00:01:43
山口の峠めぐり、第3弾(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 23:44:43
9月のゆるオフでカーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:51:45

愛車一覧

ホンダ シビック EG-06 Sir Ⅱ (ホンダ シビック)
EG-06 Sir2に乗ってます。 カフェレーサー仕様です。 過去のブログで古典芸能 ...
ホンダ バモス まサバ号 (ホンダ バモス)
バモス HM2です。 阪神38年ぶりの日本一になったので購入しました。 Lの5MTです。 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許取立ての頃に、練習用にと当時勤めていた会社の社長にいただいた赤い車です。 105㎞か ...
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
最初の愛車ですw 実は7乗りでした( ^ω^ ) 車体はブリキ製。 リトラクタブルは開閉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation