
前日はGVTTの家呑み忘年会へ。
素敵な夜景を楽しみつつ、文字通り毎年アットホームにくつろげるのが嬉しいですね。
リラックスして過ごせる雰囲気にしてくれるお仲間さんにはいつも感謝です!
漢の手料理や思い思いの差し入れが、普段の飲み食いとは違って楽しいものです♪
面白そうな企画があったので、翌日は久々に舞子サンへ行きました。
好きなクルマが集まりそうな予感がしましたからね♪
興味深いカロッツェリア ミーティングですが、何故かアルファロメオのお尻画像ばかりで(笑)
マット塗装のブレラが奏でるメタル感タップリの鈍い輝きが、神々しく思えて気に留まったからかもですね♪
本当は、ブレラだと前から見下ろし気味でサイドの面構成が解る程度に横へズレた位置から見るのが好きです。
GTVはリアからも好きですけど、サイドの駆け上るプレスラインからリアフェンダーへ繋がる面もSexyで素敵です。
R.Z.、406クーペ、フルビア.スポルトも見れましたが、写真は撮り忘れています(^O^;)
余談ですが、個人的に思う事ですがアルファのGTVとS.Zは共通点が多いなと。
駆動方式の違いがあるのでアレですが、全長の割りに幅広で長めのフロン卜オーバーハングに対して切り落とされた様な造形の短いリアオーバーハング。
キャノピー周りやリアスポ形状、テールランプも似ていますね。
全体に極端なウエッジシェイプで特徴的なサイドのプレスラインもそうですね。
GTVはS.Z.をピニンファリーナ(フミア)流に斬新さを失わずにどの角度から見ても破綻なく洗練させた様に思えます。

ジウジアーロ繋がり( ´∀`)bグッ!
そして、綺麗でマイクロなおクルマが並んでいるのも絵になります。

M88の存在感が堪らない、M635CSI

ボディ色とキャンバス生地がお洒落なフレンチカフェを連想させる、素敵な2CV

自分の中でのシェルビーとマスタングはコレですね。

タスカン スピード6でしょうか(・・?

とても綺麗なボディの発色でした…

TVRのボディデザインとこのボディ色のマッチングは素晴しいですね!
互いの相乗効果でCoolにキマってます。
内装のデザインも外装に合わせていて、クルマのトータルコーディネートの大切さを改て考えさせてくれますね。
ブログ一覧 |
クルマ見学 | 日記
Posted at
2016/12/22 21:50:49