• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2017年9月6日

雨漏り修理 VOL.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
平和ボケもいいとこです。
過保護の「雨天未使用励行」も、
その発見を遅らせていた要因。
6月のやむなき雨天走行敢行で気づく。
2
水滴の表面張力の塊がダッシュはじにユラユラ揺れているのに目が釘付けになる。
漏れている・・・・・まちがいなく雨漏り。
1年程前の洗車の際は無かったと思う、
このお湿り程度の雨でこの状態では・・・
ウェザーストリップは1993年に新品に交換してから24年経過。
年1回のアーマーオール塗りと紫外線遮断の保管状況だったからゴムの弾性保持は、よしよし自信アリと思っていましたが・・・・
ゴム弾性は十分ですが、ガラス面とのコーキング接着剤が全く効いていない。
接着剤は劣化し、硬化し縮み、剥離した模様、ごらんのように内側全周に渡りガラス断面部までゴムをクニャリとめくることができる。
歯槽膿漏の隙間歯周ポケット診断ではないですが全周にわたってこの状態。
毛細管現象で隙間に侵入した雨水がガラス下部のコーナーエッジ部で内側にあふれてきたらしい。ウェザー自体は硬化はしていないのが幸いですが・・・・。

歯周ポケットをめくると「昨日海水浴にいった海パン」の内側の様。
なぜかじゃりじゃりの砂がびっしり。
3
こういう劣化状態では推定部分だけやらず、全周点検やる。
まずはフロントインナーは不合格
コスモスポーツの場合
フロントの雨漏りの水の進入路は
①ガラスとウェザーゴム
 の剥離(インナー) 隙間発生
②ボディとウェザーゴム
 の剥離(アウター) 隙間発生
③他要因によるピラー中空部
 に水侵入(これは稀ケース)
試しにフロントのアウターも調べたら、 ブスリと歯周ポケットが一部ありました。 これは精神衛生上よくないです。


いっその事ガラス外してボディ側の錆び点検も、と意を決し、
長期戦を見据えた養生をしました。
たしかウェザーストリップはまだ最後の一組が前後(フロント、リア)がストックあるはずと、この時は思っていました。
4
ストリップ切開する寸前に、
そうだ、
ねじれた新品ストリップの保管でできた
「ねじれ」をほどいておこう、
現物確認合わせもしておこうと
物置まさぐったら、ストックなしに気づく。
(過去譲っていた。
まだ持ってると思っていた)

急遽、現状ストリップ温存修理に変更。

2枚目画像は歯周ポケットの
綿棒による清掃(笑)

インナー側修理に使用した接着剤は
セメダイン366デラックス。
合わせガラス断面を浸害しないタイプ。
不乾性で体積収縮が小さい。
ゲル状態を維持し、それによって水密性、気密性を高める物。
理屈は分かっているが、
これをヒダの内側への注入は
大型のコーキングガンでは難儀そう。


苦しまぎれにホイップクリームの絞りだしツールを調達。
口金径は一番細い(0.4mm)のを用意。口径を合うまで広げていく、
うまくいくかな?
5
接着剤のチューブは頭で切断。
やはり想像どおり粘度が高すぎる、
ホイップの粘度とはレベルが違う



口金の口径を
どんどん拡張加工するはめに。

接着剤を包んだ上部を
昔の水枕のストッパー金具で止める
計画でしたが、

見つからないので、無しで始める。
(この手抜きが後で大問題となる)


注入はなんとか成功。
やはり粘度が高い。
満身の力を込めて最大握力で注入。 
(実際の注入はヘラでゴムをめくり、
スライドさせていきながら注入します。

手が3本ないと撮影できないので
4枚目画像はイメージです)
6
ゴムをめくってガラス断面部付近に溶接のビートのごとく敷き、ゴムをペチンと元に戻した時にわずかにはみ出た物を拭き取ります。
インナー側(ガラスとゴム)の歯周ポケット。フロントガラスは全週。リアガラスは全週のうち35%程ありました。
フロントとリアを一気にやったことによる握力使い果たしと無理な姿勢で疲労し、
さらに絞りだし器の上部をしっかり
閉められなかったことが災いし、
リア側を注入完了した瞬間、
接着剤が逆流大噴火。
この時は過剰養生を幸いに感じました。

(大噴火直後の画像はデジカメ触れない程、両手をやられたのでありません 笑)
7
いきなり画像はインナーのガラス境界面、歯肉の整形調整。使っているのは歯科医が使う「歯石とり」
実は全工程中
この作業に一番時間をかけました。

養生、アウター(ゴムとボディ)側のマスキングを全部取っ払ってしまっているのは
走らせる日が迫ったのと、
疲労により続投は仕上げ品質が落ちると
判断したのが理由です。

アウターの治療は接着剤種類、接着剤の安定供給器を替えて、やります。

→雨漏り修理 VOL.2へつづきます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィラーキャップ 新品交換改め従来使用品修復

難易度:

車内フロア出現サビ ケレン&防錆作業

難易度: ★★

ブレーキペダルパッド交換

難易度:

座席修繕 VOL.2

難易度:

車体裏側&ブレーキ重点整備

難易度:

座席修繕 VOL.1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日射しが強くなって、ほのぼの休憩が辛くなったら、ビル谷間のココで休憩 昔はベンチで一服しながら立ち昇り消える煙と自分の車を交互に眺める哲学的なひとときでありましたが、禁煙4年目の現在はショウウインドウ内の季節ごとに変わる服飾をぼんやり眺める。」
何シテル?   04/26 06:37
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation