• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月24日

交通ルールは守りましょう。

交通ルールは守りましょう。 先ほど、会社からの帰宅途中で
久々にムカつくクルマに遭遇したので、
ちょっとブログにアップw

片側1車線の道を制限速度50kmで走行中に、
脇道にから国道方向へ進む、
一台のクラウンエステート。



こちらは国道で、優先権は自分にあるにも関わらず、
一時停止の標識を無視して、ゆっくりと前に割り込んできました。
さすがに、ユーロの直前だったし、一時停止を無視して
出て来ると思わなかったので、急ブレーキ!!

とりあえず、ぶつからずに済みましたが、
割り込みしたクラウンエステートは、何も気付かず。。。
しかも、制限速度50kmの道を40kmに満たない速度で走行ww
しかもしかも、進行方向の信号が赤に変わった事にも気付かなかったのか、
赤信号をそのままの速度で通過www
青信号の方のクルマはもちろん、急ブレーキww
事故は回避されました(^^;

こっちは、一時停止無視での割り込み&制限速度以下での走行に、
完全にイライラ(`Д´) ムキー!

赤信号で停車中にクラウンエステートが道路沿いの飲食店に入るのが確認出来たので、
信号が青に変わったとこで、自分もそのお店に入り、
イライラの解消に、車両の記念撮影とナンバーを確保しておきましたww
ちなみに、ドライバーは老夫婦で、のんきにうどんを食べてましたねww
こっちは、イライラしてるのに!!(`Д´)


一人の身勝手なドライバーのおかげで、自分も含め多くのドライバーが
ヒヤッとした出来事でしたが、
ハッキリ言って事故になってもおかしくない状況だったと思いますね。
自分がやった事に対して、まったく悪気がない様子が見えたのには
非常に腹立たしい気分になりましたよ(`・ω・´)


このクルマのドライバーがこのブログを読む事はないと思いますが、
ドライバーには、もう一度、教習所に行って免許を取り直すか
交通ルールも理解出来ないアタマなら、
即刻免許の返却をして欲しいと思います。


せっかくの誕生日なのに、最後の最後でホント、サイアクな気分です。。。


〈2011.10.25.追記〉コメントによりご指摘いただいたので、ナンバー情報は削除しましたm(__)m
ブログ一覧 | 運転マナー向上委員会 | 日記
Posted at 2011/10/24 23:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年10月24日 23:56
こんばんはー

何事もなく、本当に良かったです。

こちらには、軽トラや、古めのセダン等で、そのような振る舞いをされる方々がいらっしゃいます。
そのような方々に、見られる動作に、曲がる度に頭が、曲がる方向に傾くんです。

その、おかしな仕草を見て、気を紛らわしています。

そうでも思わないと、私の血管が・・。なので・・。

ただ、そのような方々にクラクションを鳴らすと、急ブレーキをかけます。
関わって良い事は、何もないので、やはり関わらないのが一番ですよ。

コメントへの返答
2011年10月27日 20:58
こんばんは(^-^)
ご心配いただきありがとうございます。

さすがに、残業で疲れてて、若干判断力が落ちてましたが、
何とか回避できました(^^;

運転がヘタという以前の問題なので、
もうちょっと、勉強し直して欲しいかなと思いました。
今回は、何事も起きませんでしたが
次回からはスルーする事にしますw
2011年10月25日 0:01
災難でしたね。
ただ厳しいかも知れんですが、赤信号無視、割り込み、飛び出しでも突っ込んでしまったら最終的には嫌な思いしますから、自分で防御するしかないです。
ですんで、「ないだろう」でなくて「あるかもしれない」で行かないと最終的に自分が損しちゃいます。
動画なんかで事故の画像見てても、やはりそういう「ないだろう」での事故が大半みたいです。
こういう奴らは気づいていない上に、なんかあったら自分を正当化しますから、ドラレコ搭載でもない限りさらに嫌な思いします。いわゆる年齢によるボ●ですから。カ行エ段。

結局不条理でも自分守るしかない時代なんですよね。
自分の場合は障害予測で、極力アクセル開放と制動減速で対応しています。
その事前防御があればクラクッション鳴らす準備の余裕が出来ますww

自分がこういう運転するようになったのは教習所もありますが、10年ほど前にダンプの運ちゃんが言ってたこと聞いてです。
「青信号でも突っ込んでくるヤツがいる。相手が悪くても砂利時間までに運べなかったらゼニにならんしダンプも使えん。弁償してもろてもめんどくさいのは結局自分やし」
バスドラもですが、青信号でも左右見て交差点侵入するんですよね。

もっとも以上は自己防衛のための考えで、相手にゴルア!するのは別問題っすww
家まで尾行してラブレター入れとくとかゴニョゴニョww
コメントへの返答
2011年10月27日 21:01
こんばんは(^-^)

メッセありがとうございましたm(__)m

たしかに、おっしゃる通りで、ある程度は予測出来てたのですが、
「ないだろう」って考えてたのは事実ですね。。。
普段は「あるかもしれない」で運転してますが
この時は、残業疲れもあり、判断力が鈍ってました(^^;

今回は、とばっちりを受けずに済みましたが、
このドライバーには、もう一度教習所で勉強し直して欲しいなと思いますね。
2011年10月25日 0:17
年々、枯葉マークのクルマの運転技量レベルは下がっている気がします(^^;;
更新時の適性検査の厳正化を望みます。
コメントへの返答
2011年10月27日 21:03
こんばんは(^-^)

高齢者の方でも、運転がお上手な方もいらっしゃいますが、
ペダルの踏み間違いの事故とかが増えてるのをみると、
やはり、運転技量レベルは落ちてるのかなと思いますね。

ちなみに、自分のおじいちゃんは、マニュアルを操って乗ってますよ(^-^)b
横に乗りましたが、まだまだ現役でした。
2011年10月25日 6:19
おはよう御座います!

最悪の誕プレ?でしたね…(^o^;)

年配のドライバーって此方の存在すら認識してないことが多々あるので注意が必要です…(汗)


コメントへの返答
2011年10月27日 21:04
こんばんは(^-^)

事故にはならなくて良かったので、
サイアクの状況は免れましたが、
ちょっと、イラッとする出来事でしたね(^^;

どうしても、運転しないといけない状況も分かりますが、
green.Aさんもおっしゃられてますが
免許更新時などでは、しっかりと検査をして欲しいと思います。

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation