• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

私のカービュー・イヤー・カー2011

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。




国産車部門:マツダ / デミオ スカイアクティブ

選んだ理由:
マツダの技術集団としての、意地を感じましたね。
他社のHV化が進む中で、既存のエンジンでも、まだまだイケる!という事を見せてくれたと1台だと思います。
運転の楽しさも大切にする、マツダらしいクルマですね(^-^)




輸入車部門:フィアット / フィアット500ツインエア

選んだ理由:
試乗した事はありませんが、メディアの記事を見てると、
乗ってみたい!と思わせたクルマでした。
2気筒エンジンって、バイクのエンジンみたいだけど、
それを載せたクルマって事で興味があります(^-^)

 


エコ賞部門:ダイハツ / ミラ イース

選んだ理由:
軽自動車を得意とする、ダイハツらしいクルマだなと思いました。
軽自動車の燃費もどこまで伸びるのかが楽しみです。


〈追記〉正直、今年は選ぶのが難しかったですね。
コレ!ってのが無かったのが一番の原因ですが・・・f^^;
ホンダ党ですが、今後のマツダには期待したいですね♪
ブログ一覧 | 気になるクルマ | ブログ企画用
Posted at 2011/12/21 08:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年12月21日 9:07
おはようさん。^^

おっー!それで来ましたか?。(^^)v

今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーが
マトモに使えないEVなんて…笑えますね。

醜いデザインの『リーフ』なんてないですよ。^^;
コメントへの返答
2011年12月21日 13:00
こんにちは(^-^)

国産車の中で選ぶとしたら
デミオかアクセラかなと考えて
先に出てきたデミオを選びました。

リーフは、先を見ればそのうちいっぱい出てくるとは思いますが、今年の状況で見るとまだかなと思いますね。
個人的には、リーフのCMの「クルマでのドライブが変わります」って言葉が、おかしいかなと(笑)
ドライブでいちいち、充電箇所探したり、
あとどれくらい走る事が出来るのかを調べたりしながらドライブなんかしたくないですよね。

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation