• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

思い立ったが吉日生活 そうだ、鳥取へ行こう!

この週末を利用して、先日のこのブログの通り、
1泊2日で山陰の鳥取県をドライブしてきました(^-^)

今回は、オフ会等関係ナシの純粋な観光です(笑)
いつもは、だいたいオフがらみですから・・・f^^;


1日目は、広島から中国道〜国道53号のルートで途中の休憩を挟み、
3時間半ぐらいで鳥取市内に到着。

まずは、第5期テーマの「イギリス」がどうしてもみたい!
とのリクエストがあった、砂丘にある砂の美術館へ。





規模はさほど大きくはありませんが、
世界初の「砂」を素材にした彫刻作品を展示した美術館だけあって、
どれもため息が出るくらい完成度が高い作品ばかりでした(^-^)
ここ最近見た美術館の展示では、一番でしたね♪


砂の美術館を楽しんだ後は、近くの鳥取砂丘へ。





↑iPhoneでパノラマ撮影してみました(笑)


鳥取砂丘は有名な観光地だったので知ってましたが、
テレビや本で見るのと実際に見るのとでは、そのスケールと迫力は全然違いましたね(^^;
砂丘を歩いて「馬の背」と呼ばれる高さ48mの砂丘列まで行きましたが、
頂上から見た景色は、ここは日本か?と思ってしまうくらい別世界でした(^-^)

1日目は移動時間もあったため、観光は砂丘周辺で終了しました。




2日目は、鳥取県庁近くにある、国の重要文化財に指定されている仁風閣へ。





仁風閣は、明治時代に建築された洋風の建物ですが、今でもキレイに保存されていて、
中が見学出来る様になってます(^-^)
ちなみに、明治40年の嘉仁皇太子殿下(のちの大正天皇)山陰地方行啓にあわせて完成させて、
皇太子殿下の宿舎として使用した由緒ある建物だそうです。
さらに、ここ最近では、るろ剣の実写版映画でのロケ地としても有名になってます。
自分は映画を見てないので、知りませんが・・・f^^;



仁風閣を見学した後は・・・、



↑同じく鳥取市内にある商家を見学し・・・、




↑この神社がある道の駅に立ち寄って・・・、




↑こちら(1/1サクヘッドww)を拝むために鳥取県日南町へ♪

鳥取市内から日南町には、国道9号(山陰道)経由で途中の寄り道を入れて、
3時間弱で到着しましたf^^;

旅の最後に立ち寄った日南町で開催されていたガンダム展は、
まんが博に合わせて開催されてるイベントで、
ファン感涙モノの展示が多数あり、行って良かったなと思える内容でしたね(^-^)b
当時の台本やアニメの原画展示、番宣ポスターや映像展示等もあり、
貴重な展示ばかりで見応えがありました♪

この展示を見て、当時の作品をもう一度見よう!と思った方は、少なくないはずです(笑)


今回の鳥取旅行中は2日間とも天候に恵まれて、
特に大きな渋滞にはまることもなく、
ユーロでのドライブも非常に気持ち良かったです(^-^)
鳥取市内〜米子の国道9号も信号が少なく、快適に走る事ができました。

今回は時間の関係で立ち寄る事が出来なかった温泉等もあるので、
また次回に訪れた際には行ってみたいなと思います。
鳥取県に行くのは初めてではありませんでしたが、
いつも訪れる境港・米子方面とは違った魅力がたくさんあり
非常に魅力的な地域だなと思いました(^-^)

これからの季節は、カニシーズンが始まれば、
食でも楽しめる地域ですので、
訪れた事がない方はぜひ行ってみて下さいね(^-^)/
島根県と合わせて楽しむと、より楽しい旅行になると思います♪



他にも写真をいくつか撮ったので、
お時間に余裕がある方はフォトギャラもご一緒にどうぞ・・・f^^;

秋の鳥取旅行 鳥取砂丘 砂の美術館編

秋の鳥取旅行 鳥取砂丘編

秋の鳥取旅行 仁風閣編


場所の確認のため、おすすめスポットにも登録しておりますので
実際に行かれる方は参考にしてみて下さいf^^;

鳥取砂丘 砂の美術館

鳥取砂丘

仁風閣

ブログ一覧 | 思い立ったが吉日生活 | 日記
Posted at 2012/10/23 00:56:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 1:09
お疲れ様でした♪

個人的にはセル画の下書き?の展示が良かったです。

にしても、移動に3時間弱って(^^;

うちから休憩込み3時間ジャストでしたから(ばき
コメントへの返答
2012年10月24日 19:31
こんばんは(^-^)/

セル画のベースの展示も貴重でしたね〜♪

鳥取市内からの移動時間は、
途中の道の駅で昼食食べたり、神社にお参りしてたので、そこの滞在時間が長かった為ですかねf^^;

寄り道なければもう少し速かったと思います。
2012年10月23日 7:47
おはようございます(^o^)/

トトリ観光お疲れ様でしたm(__)m

日南は行っといて正解だったでしょ♪

砂像も素敵ですね(^^)v
コメントへの返答
2012年10月24日 19:32
こんばんは(^-^)/

日南町のガンダム展は行って良かったです♪
あれだけの貴重な展示って
そうそうないですからね(^-^)b

砂の美術館も良かったですよ!
世界の技に感動できますので、ぜひ行ってみて下さい(^-^)
2012年10月23日 8:10
おはようございます。

砂丘の一番高いところから海まで走って降りました?
コレお約束なので してないとクリアした事になりませんw

仁風閣はまだ行った事ないので行って見たいスポットです。
コメントへの返答
2012年10月24日 21:20
こんばんは(^-^)/

砂丘の一番高い所までは行きましたが
そこから海には降りてませんf^_^;
あの傾斜はさすがに…。

お約束とは知りませんでした(笑)
砂丘クリアは次回に持ち越しですね(爆)
2012年10月23日 8:43
トトリ旅行、お疲れ様でした(^3^)/

ほぼ全域の旅ですね♪私も本家のカニを求めてトトリへ行こうかしら(しらんがな!)w
コメントへの返答
2012年10月24日 21:21
こんばんは(^-^)/

若干駆け足で、東から西へ走りましたが、
トトリにも魅力的な場所がたくさんあるなと
改めて思いました(^-^)

来月のカニオフはみんなで楽しみましょう(^-^)/
2012年10月23日 23:44
こんばんは~

実は鳥取砂丘、初めてだったんですね。
良かったでしょ~^^
となりのトトリなのに結構遠いですが、
たまに行きたくなるような魅力があります♪
コメントへの返答
2012年10月24日 21:23
こんばんは(^-^)/

実は初めてでした(笑)

どうして、岡山にいる時にいかなかったのかと
ちょっと後悔しました(笑)

美味しいものもたくさんありますし、
いい所ですね(^-^)

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation