• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月02日

NEW市民のクルマ

NEW市民のクルマ 昨年の8月に今のレヴォーグに乗り換えてから
早一年ちょっと経ちました。

最初の愛車、トゥデイからホンダ車を乗り継いで来た自分にとって
久しぶりの国内復活となった新型シビックが気になってない訳がなく、
新型シビック発売日翌日、
試乗車が配備された初日に近所のホンダカーズに早速試乗に行ってきました(^-^)

何気に、レヴォーグに乗り換える前に、
少〜しこのシビックも候補車に入ってたのもありますf^_^;
(こと時は国内導入?発売日未定で噂の域を出なかったので最終エントリーからは外れました )

国内各地のイベントで展示車を見る機会はあったみたいですが、
自分にとっては、この時が実車を目にする初めての機会でした。




最初に印象は、発表された際に出てたサイズ等の数値からは
そこまで大きさも大き過ぎる!という事はなく、
いたってフツーのサイズに感じました。

お店の方に試乗したい旨を伝えて、早速公道へ。
ちなみに、試乗車はHBのMTではなくCVTでした・・・f^^;
本音を言うとMTで試乗したかったですが、致し方ありません・・・。

ドライビングポジションは、今のレヴォーグよりも前車ユーロRよりも低いのもあり
ちょっと前方が見えづらく感じましたね。
ドリアバーズシートから見たリアの視界もちょっといい方ではなかったかな・・・。
逆を言えば、スポーティーな雰囲気は十分で、ちょっとその気にさせてくれます(笑)

ちなみに、肝心のドライビングインプレッションですが、
今回試乗した店舗が市内中心部に近い事もあり、試乗コースは全体的に交通量も多くて
ホンダ車らしく上まで回して楽しむって事は不可能で、
終始、安全運転に努めて走った為、割愛させていただきます…m(_ _)m
試乗するならやっぱり郊外のお店に限りますね・・・。

ただ、ユーロRと比べるとボディ剛性は格段に新型シビックの方が上で、
ステアリングも適度な重さがあり、ペースを上げて走れればそれなりに楽しめそうだなと思いました。
タイヤがGYのイーグルF1で、トレッドも235と幅広タイヤなのも
ステアリングの重さに関係してそうですね。

試乗後で、カタログと価格表を見ながらお店の方とお話しましたが
HBのMTだとOP諸費用コミコミで約350万!となるそうで、
市民のクルマらしくない価格だなと思いましたf^^;
価格相応のインテリアに少し届いてない印象も受けたり、
グレード展開が少し少ない?感じもしたので、
国内でもう少しじっくり育てて欲しいですね。


今回のシビックは、国内導入には色々とホンダの都合や思惑もあると思いますが、
ここ最近のホンダには無いクルマの復活なので、
ホンダには二度とシビックの国内撤退という行動はして欲しくないなと思いました。



ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2017/10/02 13:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参加することに、
138タワー観光さん

お金次第
ターボ2018さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

プレリュードであるような、ないよう ...
Supersonicさん

この記事へのコメント

2017年10月2日 22:29
市民のクルマ ワロタ
市民結構おキャネ持ってますね♪
庶民な自分にはナカナカ(^^;)

少なくなってしまったHBがあるのはイイですね(*^-゚)v
少量でもずっと続けて国内導入してくれたら良いのですが・・・
コメントへの返答
2017年10月3日 23:52
インチさん、こんばんは(・ω・)ノ

キャッシュで買おうと思うと
なかなかなプライスですよねf^_^;
昔のシビックは200万でお釣りきましたね(笑)

インプレッサ、アクセラと国産では数少ないHBなので、
今度は撤退せずホンダには頑張って売り続けて育てて欲しいですね。
2017年10月3日 19:39
こんばんは〜

うちの会社の隣のカーズにも赤のセダンと黒のHBが交互に置いてありました。

マニュアルがHBにしか設定が無いのが何故なんでしょう?

僕はプロポーションはセダンが好きですね。

あと、今のホンダのフロントグリルは如何なものか…(笑)
コメントへの返答
2017年10月3日 23:56
A55さん、こんばんは(・ω・)ノ

たしかに、セダンにもMTが欲しいとは思いますね。
ハイオク指定なのもHBだけですし…(´・ω・`)

グリルがアレなのは、今のホンダ車全般に言えますが、
もうちょい改善して欲しいなとは自分も思いますf^_^;
2017年10月3日 20:40
早くも試乗に行かれたんですね!
タイプRでないシビックでも
ドライビングポジションが
ユーロRよりも低いというのは
意外でした。
普通のでもいいんですけど、
やはりタイプRは是非
試乗しておきたいですね!
インテリアが価格相応な感じでないなら
もう少しプライス抑えて欲しかったです^^;
コメントへの返答
2017年10月3日 23:58
super_HRDさん、こんばんは(・ω・)ノ

ドライビングポジションの低さは
EK程ではありませんが
ここ最近のクルマでは低く感じました。

インテリアの感じ方は個人差もありますが
もうちょい頑張って欲しいですね。

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation