• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月09日

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ 今までスタッドレスタイヤとは
縁のナイ車生活を送ってましたが、
今年はスタッドレスタイヤを導入しようかなと
考えております。



広島と岡山間、広島と浜田間と高速道を使う機会も多く、
日本海側にも移動する機会が多いので
スタッドレスタイヤが必要かなと。
あと、広島って比較的雪が降りやすいみたいですし。


で、今一番悩んでるのは、
タイヤ&ホイールサイズ、
タイヤは、どこのメーカーがいいのか?


という問題です。


ホイールなんかも値段を考えると、14インチに落とした方がいいのでは
ないかと思ってます。しかし、5穴の14インチがあるのかも謎。
タイヤの銘柄については、一番定評のあるブリヂストンのブリザックが
今の所候補です。
ただ、値段が高いのがネックですね・・・orz
そんなにスタッドレスタイヤの性能って違わないのかな?


そこで、シビック乗ってるオーナーの方々の意見を参考にしたいので、
タイヤ&ホイールのサイズ、オススメの銘柄なんかがありましたら、
アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m


とりあえず、装着予定は12月頃を考えています。

ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2007/10/09 18:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

横浜市長選挙行ってきました。
ベイサさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

おかわり
こしのさるさん

この記事へのコメント

2007年10月9日 18:43
降る機会が少ないのであれば、X-ICEなんて選択肢も… ( ̄ー ̄)ニヤ...

私は、海岸沿いに住んでいて、積雪量が少ないのでそれを選択しました。

減りが少ないらしいですし、走りの感覚も夏タイヤに近いらしいですよww
コメントへの返答
2007年10月10日 18:57
降るのは年に数回だと思うので、
X-ICEってのはいいかもしれませんね。

参考にさせて頂きますm(__)m
2007年10月9日 18:59
EK9は14インチは履けなかったような…。
ボクはこの前予約してきましたよ♪
BSのREVO2、195/55R15が工賃込みで1本2万でした。
雪が死活問題ならともかく、あまり降らないならogawaサンも言ってますが、ミシュランとかピレリは良さそうですね。ネットだと安いですし。
雪上での安心を取るなら柔らかいゴムのやつがいいですが、消しゴムのように減る恐れが…。
コメントへの返答
2007年10月11日 19:20
あ、14インチって無理なんですか・・・(^^;

やっぱミシュランが良さそうですか~。
ブリザックだとやっぱ高いですしね(^^;
1本2万円は、ちょっとキツイですw

それにしても、消しゴムのように減る恐れってのが怖いですね・・・。

アドバイスありがとうございますm(__)m
2007年10月9日 19:22
8年前に3年間住んでいての話だけど、市内は滅多に降らないよ。
ちょっと北に上がった可部は別世界ですがw

とりあえず、EK9に何年乗るかを考えて投資したほうがいいかな?
5→4穴チェンジャーが使えれば、4穴にしてそれでキャリパーが
かわせれれば14インチってのもアリじゃない?
とりあえず、インチダウンで扁平を上げないと高過ぎ。

月に何度かで週末だけ日本海なら、中古スタッドレス+ゴムチェーンってのでも
いいんじゃない?
一番のお勧めは、雪が降ったら公共交通機関で移動。
板金代や入院費考えたら安上がりだと思うよ。
コメントへの返答
2007年10月11日 19:21
少なくともあと3年は乗ろうかな~って思ってるんで、とりあえずスタッドレスタイヤは欲しいです。
買わないってのは選択しにナイですね~。

4穴化とかいろいろすると、余計に金かかりそうなんで、そっちもキツイです(^^;

>中古・・
たしかに、その手がありますね。
希望は新品ですが、良さそうな感じの中古をまずは探して、なければ新品のミュランあたりでも探してみます。

アドバイスありがとうございますm(__)m
2007年10月9日 19:32
僕ならBSを買います♪

現に今年は軽四のスタッドレスの買換えをしますし・・・

でも、乾燥路ならミシュランも良いって聞いた事もありますが???
コメントへの返答
2007年10月11日 19:21
BSが一番評価が高いんですが、
乾燥路での使用を考えると、
やっぱミシュランあたりになりそうですね。

ま、先に中古探してみますw

アドバイスありがとうございますm(__)m
2007年10月9日 21:16
私はダンロップです。
初期の食いはイマイチですし、凍結防止剤のぬるぬる攻撃には少し弱いですが、多少の横Gならへたれませんし、雪道に強い割に経済性にも優れてます。
食いからするとBSがおすすめ(ただし乾燥路での減りが早い)、ターマック時々雪ならTOYO、ピレリ、ミシュランがおすすめですね。
コメントへの返答
2007年10月11日 19:23
ダンロップですか~。
ちょっと忘れてました(^^;
デジタイヤ技術でいろいろと良さそうですね^^)

とりあえずターマックでの利用が8割以上だと思うので、皆さん言われているミシュランあたりで探してみたいと思います。

アドバイスありがとうございますm(__)m
2007年10月9日 23:16
緊急用に安いチェーン買って、冬の間だけ同棲。
これで万事解決だがね。
コメントへの返答
2007年10月11日 19:31
チェーンだけじゃ解決しないって(^^;

スタッドレス買わないってのは
とりあえず選択肢に無いから・・・。

2007年10月10日 1:31
市内は年に3回位降るって感じじゃないかな。でも、ひとつ山越えただけで西風新都や安佐南でも結構積もるし、中国山地越えるならスタッドレスおススメです。私は純正ホイールに165/65-15のブリザック付けてますが、細い方が雪道運転しやすいです。ワダチ乗り越えたり。195/55に比べて随分値段も安いし。
乾燥路は確かにやわいですが、乾燥路に強いスタッドレスを付けたとしても、所詮、スタッドレスなので夏タイヤのように走ることはできません。なので、個人的には、スタッドレスを付けると決めたのなら、乾燥路はあきらめて雪道でしっかり走れるタイヤを選んだ方が良いかなと思います。
コメントへの返答
2007年10月11日 19:38
初めまして。

やっぱ、中国山地越えるとなるとスタッドレスは要りますよね(^^;
一度だけ冬にラジアルで浜田逝きましたが、まわりの車は全てスタッドレスだったのを見て、不安になりましたよ(笑)

タイヤを細くするってのもありですね^^)
その分コストも安くすみそうですし。

もうちょっといろいろと研究してみますね。

アドバイスありがとうございますm(__)m
2007年10月10日 9:29
最近スタッドレスってかなり高価です。
そのくせに性能維持は持って3シーズンくらい。ラジアルの高価なヤツを下手したら2セットは買えますしね。
ウチはそこでこうやりました。

①(EG4)大手系でなく個人系の安い店で1シーズン前に出荷された在庫処分を探して安く買う ホイールはラリー屋が使ってた傷だらけの14インチほぼ無料
②(EK9)中古パーツ店でしぶとく探す(せいぜい屋内保管で経年5年までのもの。ゴム質チェックして) ホイールは純正(車検時期でもあるんで)

そして耐用年数を短くしています。(?ウソ。それでも徹底的に使ってる...推奨は2年)
ただ普通の当年製造の新品より性能が落ちてるんで過信して走らないようにしないとだめです。ウチのは中古や安物を新品と同じ運用期間で酷使してるんで、止まらないときはサイドターンさせて止めてます。
ちなみに今のEKについてるのは、そこそこの性能の4年落ちで屋内保管、15インチ4本3万円でした。1シーズンのみの予定でしたが今年も使っちゃおうかなと...
12月10日~3月20日が冬季仕様になります。
コメントへの返答
2007年10月11日 19:52
ホント、スタッドレスタイヤってかなりいいお値段しますね(^^;
今まで見向きもしなかったタイヤだったんで、あらためて価格を見て、ちょっとビックリしました・・・。

やっぱ、まずは中古タイヤを探した方が良さそうですね(^^;

アドバイスありがとうございますm(__)m
2007年10月10日 21:52
スタッドレスタイヤって何ですか?
とワザと聞いてみる(笑)
コメントへの返答
2007年10月11日 19:53
え~っと・・・・(^^;
一応、雪道で走るタイヤです(笑)

やっぱ、沖縄はスタッドレスタイヤとは無縁ですよね・・・?

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation