• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

センスあるCM

仕事柄、いろいろネット徘徊しながら
参考になりそうな情報を探すのですが、
「コレはセンスある!」って思えるCMを見つけたのでご紹介します(^-^)

みん友さんにスマート乗りの方が多いので
もう、ご存知かもしれませんけど・・・f^^;




ちなみに、このCMは、世界三大広告賞の1つである
「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」で
金賞を受賞したそうです(^-^)♪

スマートというクルマを、
面白くて分かりやすく紹介してるなと思いました♪

こういったCMを、ホントは日本のメーカーに作って欲しいのですが、
最近は、どうも金太郎飴みたいな内容のCMばかりで、
ちょっと食傷気味ですね・・・f^^;




ちなみに、最近インパクトがあったCMは、コレですね。



「黙って、これを聴け!」って感じで好きです。
表現がストレートで分かりやすいですね(^-^)b
V10のサウンドに惚れます!(爆)




最後に、スマートに比べると、面白くはありませんが、
ようやく、ちょっと楽しみになクルマが発表になったので、個人的にちょっと期待してます(^-^)




日本で、ディーゼルターボ+6MTのスポーツグレードを期待してますが、
どうなのかなぁ〜?
Posted at 2013/06/28 23:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2013年06月23日 イイね!

広島〜奥出雲ツーリング

今日は、愛車にセレブな新装備を装着したばかりの
A55さんをお誘いして、
広島県北〜島根県南(奥出雲)をプチツーリングしてきました( ´ ▽ ` )ノ

では、今回のツーリングを、
簡単に写真で紹介!(爆)





待ち合わせは、松江道の「 道の駅たかの 」でしたが、
待ち合わせ時の写真が無いので、
一気に奥出雲にある牛丼の名店からスタート(爆)




昨日、食べた吉○とは比べ物にならないくらい、
マイウーな牛丼でした( ̄人 ̄)
お米は仁多米、お肉は仁多牛と地元食材でこだわりの牛丼でしたね♪
また、食べに来たいと思います。





お腹が一杯になった後は、
ぐるっと回るループ橋へ。
橋の上も歩きましたが、
あまりの高さで写真は撮れず…(笑)







ココは、列車もスイッチバックするほどの急勾配で、
日本一のループ橋らしいです。
ちなみに名前は「おろちループ 」!
写真の列車は、名物のトロッコ列車です。




そして、ココを拠点に、
オランダ製の脚のテストドライブを敢行(笑)




エンジンルームをシレッと盗撮。

試乗インプレは、
オーナーにおまかせします(爆)
何度か調整して走ってみましたが、
安心して踏める脚な感じがしました(^-^)
自分のユーロの脚も早くリフレッシュしたい…(´Д` )




テストドライブ終了後は、
庄原経由で三次ワイナリーへ移動し、
しばし、マッタリして解散となりました♪





嫁様に頼まれたモノも含む
今回のお土産です(笑)


今日は一日、生憎の天候ではありましたが、
楽しくツーリングする事が出来ました( ´ ▽ ` )ノ

最後になりましたが、一日遊んでいただいたA55さん、
どうもありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/06/23 22:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2013年05月28日 イイね!

BNYT TOHM2013オフのお知らせ

詳細は、individualさんのブログをご覧くださいww



って、だけじゃあまりにも乱暴なので、
軽〜く、オフのお知らせをしておきます(笑)





一昨年、昨年と大いに盛り上がった、
真夏の祭典『Tipo OVERHEAT MEETING 2013』ですが、
今年も、7月14日(日)←3連休の中日(コレ重要!)に開催されます(^-^)

ここで昨年同様、『BNYT TOHM2013オフ』とし、
BNYTとして「クラブミーティング枠」でのエントリーをします。

(以下、individualさんのブログより抜粋ww)

で、『クラブミーティソグ』にエソトリーするためにわ・・・

国産・輸入車、新旧を問わず、どんなクルマでも・・・

しゃいてい5台は必要(同一車種である必要はありません)
となるワケでして・・・(合掌)w



例年ご参加されておられる方はご承知のように・・・

①パドック近くに参加台数分の駐車スペースが用意されるので、
駐車場は泥ダラケのトコロを楽勝で回避できますし・・・

②1,000エソ相当のお弁当が付きますし・・・

③エアコソ(冷房)の効いた部屋でマッタリできますし・・・



ソソナコソナで・・・

ゼッタイにお得デスッ!!(キッパリ)w

参加費:4,000円(1台お一人様、昼食お弁当付き)w

同乗者の追加パスは、大人3,500円(1名分、お弁当付き)w

子供1,000円(お弁当代)wが用意されます♪(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ




てコトで・・・

イベソト当日に『クラブミーティソグ』にご参加いただける方わ・・・

6月9日(日)までに・・・(照)w

『BNYT TOHM2013オフ』のスレにて
参加表明をお願いしますネッ!!(キッパリ)



あ゛、サーキット走行される方わ・・・

各自でエソトリーしてくださいネ~♪(しらんがな‼)w


ちなみに、昨年の様子はこんな感じでしたw↓












Posted at 2013/05/28 18:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2013年05月27日 イイね!

出雲大社詣〜の日御碕プチBNYTオフ 後編

ちなみに、今回のブログはデジカメを持って行ってなかったので
すべてスマホでの撮影です(爆)


出雲大社の後にして、昼食のため、出雲のゆめタウンへ。

昼食をとり、A55さんと連絡をとってると、
「何シテル?」に、@yoshiさんから「家事終了。(ノ^^)ノ」とあったので、
これは、@yoshiさんからの誘いか?と思いつつ、やりとりをして、
急遽、出雲でお会いする事にしました♪


先に到着したA55さんと合流し、屋外の隅っこの駐車状で待ってると・・・

ニュータイプ並の索敵能力を発揮した
@yoshiさんが華麗に登場!


駐車場が広いこともあり、連絡なしで合流するのは難しいと思ってたので
この、登場の仕方には、A55さんとともに脱帽しました(笑)

軽く挨拶をして、夕方の自由時間まで時間があったので、
昨日のインディさんのブログを見て、日御碕灯台まで行く事に。



(photo by individualさんw)

途中、こんなステキな景色を眺めつつ、
灯台まで仲良くカルガモ走行しました♪



(photo by individualさんw)

こんなステキな道という事もあり、
複数台でカルガモ走行したのが久しぶりだったので、
気付いたら右足に力が入ってました(爆)
トンネル内でビックリさせてすみませんでしたm(__)m

日御碕灯台に到着後は、灯台とその周囲を散策。







これも、インディさんのブログでチェックしてたり・・・(爆)


散策し終わり、ソフトクリームを食べた後は、
A55号に乗り込み体験走行の時間へ・・・。

久しぶりにA55号の本気走り?をナビシートで体感し、
自分のユーロとの差もあらためて実感・・・f^^;
あのレスポンスを体感すると、
自分のユーロもクラッチ&フライホイールを早く換えたくなりました(笑)
新品のクラッチの軽さを体感すると、
自分のユーロは、かなりの踏み応えがあるので、
どっちにしろ早々に検討した方が良さそうですけどねf^^;




自由時間の終わりも迫ってきたので、
A55さん、@yoshiさんとプチオフ解散となりました(T-T)


解散後は、嫁様と合流し実家の浜田を経由して広島への帰路につきました。

ちなみに、今回の総走行距離は約450kmぐらいでしたねf^^;

最後になりましたが、お忙しい中、プチオフして下さったA55さん、@yoshiさん、
どうもありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/05/27 19:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2013年05月27日 イイね!

出雲大社詣〜の日御碕プチBNYTオフ 前編

今回のブログは前編&後編の二本立てです(爆)


昨日は、お礼参りの為、
初詣以来、半年ぶりに出雲大社に行ってきました。

行きは、中国道経由で、三次から部分開通した尾道松江道を通り、
広島から約3時間で到着。
途中、道の駅での休憩時間を考えると、
R54経由よりかなりの時間短縮効果を感じますね(^-^)
道の駅も広くてキレイなので、
広島からのいいドライブスポットになりそうです♪




出雲大社は今年、大遷宮にあたり、例年以上の人の多さなのですが、
遷宮直後という事もあり、
1月に行った初詣の時よりも観光客が多かったですねf^^;
ちなみに、駐車場は出雲大社から少し離れた臨時駐車場に無事駐車出来ました。
6月上旬までは遷宮関連のイベントがあるので、
平日に行くのが可能な方は、平日に行かれる事をオススメします(笑)




参道横の広場にある特設テント内では、神楽の上演が行われていました。
ちなみに、一緒に行ってた嫁様は、お囃子のリズムを聴いて、
瞬時に出雲神楽である事を見抜いてました(笑)
石見神楽の方が、お囃子のリズムが早いみたいです。




流鏑馬の神馬も暑さでバテ気味?(笑)
人間は早々にバテました(爆)




先に仮殿に参拝をして、本殿参拝への行列に並びました。
列の長さの割には、思ったより早く本殿まで辿り着けたと思いますf^^;




本殿参拝の後は、改修した大屋根を眺めつつ、



隣の神楽殿に参拝をすませ、出雲大社を後に次の目的地へ向かいました(^-^)


たまには、後編へ続く(爆)
Posted at 2013/05/27 19:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation