• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

次期マイカー選び終結

次期マイカー選び終結気長に探してた次期愛車ですが、
本日、決まりました。

最後までVWゴルフとCL7アコードユーロRと迷いましたが
最終的には本命のCL7に落ち着き、
現車確認をして試乗して自分の心の中を決めました。

見た目はちょっとやんちゃ(炭ボン)ですが、
中身は凄い大人なクルマですよ。




ちなみに、購入したCL7は、前期型の純正DVDナビとプレミアムサウンドシステムって
社外オーディオ付けるには面倒なものがついてます…。
って事で、社外オーディオ取付に難があるので、 納車前にも関わらず、
ちまちまネットで探してます。
シビックからのオーディオ移設には
ちょっとお金と時間がかかりそうですね、ホントやっかいだ…(^^;


詳細は、また納車されてから〜(笑)
Posted at 2009/12/07 02:10:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 次期マイカー選び | 日記
2009年09月29日 イイね!

正直悩む…

正直悩む…この前の土曜日にマイミクさんと一緒に
次期愛車選びに行ってきました。

前回もいろいろお店を回ったのですが、
今回はVWとホンダとマツダのお店へ~。
VWは、懲りずに2回目です(別のお店ですが…)

まずは、本命のCL7ユーロRを探すためにホンダオートテラスへ。
岡山に住んでた時に、トゥデイ・EG6・EK9と3台続けて購入してたので
一応、広島のオートテラスでも声をかけておこうと思い行ってきました。
(ちなみに、岡山の知り合いに頼んで別ルートでも探してもらってます。)
簡単なアンケートに答えた後、営業マンに希望の内容を伝えたのですが
「ユーロRは、入ればすぐ出る状態なのでなかなかナイですよ」との返答が…(^^;
そんな事はハナから分かってましたが、絶対数が少ないだけに
希望のモノはなかなか出ないみたいですね…凹
とりあえず、「何かあれば連絡を下さい」とだけ伝えて次のお店に。


次は、VWです。
新車での購入は予算的に厳しいですが、前回乗った感触が良かったので
シロッコと新型GTIを見るついでにお邪魔しました。
あいにく新型GTIの試乗車はありませんでしたが、じっくり見た後で
GTIとエンジンが同じという、シロッコに試乗させてもらいました^^)
試乗したグレードは、シロッコ2.0TSI。
ちなみにお値段は、400万オーバー!(爆)正直買えません。
乗ってみるとターボだけあって、トルクは必要充分で、
心地よいエグゾーストサウンドを響かせながら気持ちよく加速してくれます。
6速DSGの変速もスムーズで、なんのストレスもありませんでした♪
足回りも適度にしまっていてボディ剛性もあり、
この辺りはさすがドイツ車といった感じでしょうか。
ホンダエンジンみたいな吹け上がりはありませんが、
個人的にはDSGが気に入りました^^)
シロッコの後は、ゴルフⅥのハイラインに試乗させてもらいました。
こちらは、以前に乗ったことがありましたが、
前回気に入ったので再度試乗へ(笑)
シロッコ程の加速はありませんが、1.4TSIなのでこちらもフツーに乗るには
充分なパワーがありますね。やっぱいいなぁ…。
試乗後、営業マンと30分ぐらい話をしてお店を後に。

時間的にもう1件が限界だったので、最後にマツダへ新型アクセラの試乗に。
アクセラは仕事の都合で発売前に試乗させてもらってたので、
今回は助手席に座って試乗に出ました。
(ちなみにアクセラのアシは、VWの営業マンも認めるレベルです)
もちろん試乗したグレードは、i-stop搭載モデルのスポーツ20S。
i-stopを効かせるために、わざわざエアコンをオフ!(笑)
ちょっと熱かったですが…(^^;
夕刻という事もあり適度に混んでましたが、
i-stopの効果を感じつつ試乗コースを走行~。
助手席での感想ですが、たしかにアシ回りは国産車の中では
比較的欧州的な味付けが強い感じがしましたね^^)
ただ、5ATってのがもったいないですかね。やっぱこういうクルマはMTで乗りたいですね(^^;
試乗後に営業の方とお話しましたが、
減税効果もあって2リッターのモデルがよく出てるそうです。
そういえばVWじゃ、減税の話なんて何もなかったような…(笑)


今回は、VWとマツダがメインでしたが、それぞれのメーカーに特長があって
シロッコもゴルフもアクセラも最新のモデルだけあって、
自分の愛車でもあるEK9と比べるとやっぱ世代の差を感じました。
EK9も今のクルマにはナイ良さがあって楽しいクルマなんですが
新しいクルマにもそれぞれ良さがあるなと感じました。



ちなみに今回の試乗で、次期愛車候補としていくつかに絞られました。
一応、購入予定としては、EK9の来年の車検までなので
それまでに候補のクルマが希望通り見つかる事を祈ってます(笑)
あ、新車は購入候補に入ってませんので…。

Posted at 2009/09/29 00:59:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期マイカー選び | 日記
2009年04月26日 イイね!

百聞は一見に如かず

百聞は一見に如かず今日は、広島の仕事仲間と一緒に
久々にディーラー巡りしてきました♪
まあ、半分趣味なんでディーラーに行くのには抵抗なんいです。

で、今回のディーラー巡りは、次期マイカー選びも兼ねてでして、
趣味性の高いクルマから実用性も兼ねたクルマへ
そろそろチェンジしようかとの考えがありました。


まず1件目は、初潜入のフォルクスワーゲン。
目的のクルマは、つい最近モデルチェンジした6代目ゴルフです。
ゴルフも初めて、DSGも初めてという事で、
スタッフの方から、かな~り熱くフォルクスワーゲンのクルマ作りから
メカの説明まで聞いた後にスタッフさんの運転で試乗?に出発。
で、いきなりハンドル手離しアクセル全開!→急ブレーキでゴルフの凄さを説明(人引くって…)。
さらに、路面電車の線路上をアクセル全開&ハンドル手離しで運転し、
車両の安定性と直進性を説明(違反じゃない?)。
そして極めつけは、路面が悪い細い道を前方を走っている路線バスに
衝突せんばかりにアクセル全開で接近→急ブレーキでABSの効きを説明されました(フツーに危ないって…)。
ハッキリ言って、運転メチャクチャでしたが、
そのおかげでゴルフの凄さとVWの技術の高さは体感できました…(^^;
もちろん、後からスタッフ無しで自分の運転で6代目ゴルフを堪能してきました♪
DSGとTSIエンジンも初体験でしたが、
「買えるなら、今すぐ欲しい!」って思いました(笑)
ホント、それぐらいスタビリティが高いクルマで、こちらの操作一つ一つが
質が高くて、楽しく運転出来ました^^)
ついでに、帰り際に先代ゴルフがベースのヴァリアントも試乗しましたが、
ステーションワゴンとは思わない軽い身のこなしのクルマで
こちらもちょっと感動しちゃいました。
今まで輸入車って事でいろんな先入観で見てましたが
目からウロコの話ばかりで、輸入車&VWに対する考え方が大きく変わりましたね。
これで、次期候補に一気にアップです。
ただ、新車は厳しいので、先代の中古でしょうか…(爆)


次に訪れたのは、ホンダのお店です(^^;
行きなれたお店なので、友人がインサイトに試乗するとの事で来ました。
ま、ただ同乗だけじゃ面白くないので、全開加速して遊んでみました(笑)
ホントはこういう走り方しないと思いますけどね…。
感想は、前にゴルフに乗ったのもありますが、
エンジンの回りかたは、ちょっとがさつな感じがしました(^^;
フィットの1300ccエンジンなんでしょうがナイんですが…。
でも、道具としてみると、一台あれば助かるかなと。
こちらも帰り際に、本命のアコードユーロRを探してと
念押して言っておきました(笑)
なかなか、好みの状態のクルマが見つからないんですよね~。
とりあえず、一度乗ってみたいです。


ホンダの次に向ったのは三菱で、目的は、ランエボの試乗です!
もちろん、買う気は全くナイです!(半分冷やかし)
こちらはインサイトに乗った後という事もあり、
ランエボの加速はハンパじゃなかったですね…(^^;
SSTもどんなもんかと思ったのですが、
アクセルベタで踏んでたら、Dモードでも充分でした…。
ホント、良く出来すぎたクルマだなというのが感想ですね。
ランエボの後に、ギャランフォルティスに乗りましたが
すご~くフツーのクルマでした(笑)
ただ、装備と質感を考えるとバーゲンプライスなクルマかなと思います。


今回3件のディーラーを回りましたが、一番の収穫はフォルクスワーゲンでしたね^^)
いい意味でこちらの期待を大きく裏切ってくれました。
5代目ゴルフのGTIには一度乗ってみたいですね~。
次回は、新型レガシィ&プリウスを狙ってみようかと思います(笑)


ちなみに、今現在の次期マイカー候補ですが、
1.アコードユーロR(CL7)
2.VWゴルフ(5代目?)
3.シビックタイプR(現行型)
4.アクセラスポーツ(新型)
5.アテンザ(現行型)
5.レガシィB4(現行型)
となってます。

ホンダ以外も候補に入れてるので、
この際、幅広い目でいろんなクルマを見てみようかなと思ってます。
Posted at 2009/04/26 23:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期マイカー選び | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation