• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

転ばぬ先の杖

転ばぬ先の杖ブログって前は何時書いたっけ?

って、思い出せないくらい空いてますが…(´・ω・`)





まあ、そんな事はおいておいて
ホントは明日、
コロナ禍や大雨の影響が無ければ…




↑ココで




↑こんな感じでワイワイする予定でしたが、

連日のコロナの感染拡大と
予想してなかった、長梅雨の影響もあり、
会えなくオフ企画は中止に…(´・ω・`)
都市部でも過去最多を更新し続けてる状況を鑑みると
苦渋の決断ではありますが、致し方ないですかね。


まあ、GOTOトラブルだとか
意味不明なタイミングで始めてしまってますが、
広島でも東京や大阪、名古屋の様に
感染拡大するのかと思うと、
なかなか大手を振ってのオフはやり辛いかなとも思います…。



という訳で、ぽっかり予定が空いたので、
以前からずっーーーーーっと検討し続けてた…




レーダー探知機を取り付けました(´∀`*)♪


近所のABで会員価格で最新機種がお安く出ており
有難い給付金もあったのが購入の決め手でしょうか。
最近、広島でも神出鬼没のレーザー式オービスを
導入したとのニュースがあったのもありますが…(^◇^;)

まあ、転ばぬ先の杖ってヤツです。

油断した時が一番怖いので、その時の保険ですね。







取付はOBD配線にしたので、
車両側の細かな情報が取れたりするので、
しばらく好みに弄って楽しめそうです(^-^)

とりあえず、左から「電圧」
「エンジン回転数」「水温」で設定しておきました。




↑無線LANで最新データを無料更新出来るので
早速、Amazonで専用のSDカードも購入しました(´∀`*)

スマホのテザリングを利用して更新できますが、
データのダウンロード速度も遅くなく、
スムーズにデータ更新が出来ました。
データには公開取締情報もあるので、
県外等にドライブする前にデータを更新しておくと、
取締に怯えなくて済みそうですね(笑)





今年は毎年恒例の岡国イベントTOHMも無く
いつもと寂しい感じの夏になってますが、
早くコロナが収束して気にせずオフ会が出来る
世の中になって欲しいなと思います( ̄人 ̄)



Posted at 2020/07/23 20:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の独り言
2013年10月16日 イイね!

負けるな!島根県

今年もA55さんにお願いして、
「島根県×鷹の爪
スーパーデラックス自虐カレンダー2014」

ゲットしていただきました(^-^)♪
結婚祝いという事で、お代は無料!どうもありがとうございますm(__)m

ちなみに、昨年も購入しましたf^^;

第二の故郷と言っても過言ではない島根県のここ数年の躍進は、
本当に嬉しい限りですね(笑)





富士山、おめでとう!
by 先に世界遺産に選ばれた石見銀山





1月 島根は、もう本気出しつくしました。
ここ最近は大きなイベントがあったからでしょうか・・・f^^;



2月 帰宅部がハードだ。
学校が基本遠いからですねf^^;
岡山県ですが自分も高校時代は通学に1時間かかってたので、何となく分かります(笑)



3月 バラと言えば、花よりパン。
元ネタが分かりません(しらんがな!!)w
ご存知の方がいたら教えてください(笑)




4月 クラス写真じゃありません。全校生徒です。
人数が少ないって事ですかね。。。(ー人ー)




5月 「人気」をどうしても「ひとけ」と読んでしまう。
これも、ちょっと切ない。。。f^^;




6月 クラスに「鈴木」が1人もいない。
これも、人の少なさかと。。。(ガックリ哀愁orz)



7月 きっぷは箱に入れて出るだけ。ある意味、自動改札機。
無人駅だと、こうなりますねf^^;




8月 「全国ツアー」の文字を見ても心がおどらない。
こればっかりは。。。(ガックリ哀愁orz)




9月 ※隠岐のネタ、見つかりませんでした。

祝!隠岐世界ジオパーク認定!
最近ネタが出来ましたね(^-^) 意外と知られていないようですが(ガックリ哀愁orz)




10月 神様の招致には、毎年成功しています。
神有月には神様が出雲に集まります♪




11月 太平洋側は、すべて都会だと思っている。
太平洋側が都会とは、必ずしもそうでもないのですが・・(笑)





12月 銅鐸は、車止めにつかってます。
それほど、多く出土するってことでしょうか?


ちょっと、島根県出身者にしか分からないネタが多いですが、
家に飾って楽しもうと思います(笑)

島根県を応援しよう!と思われる方は、ぜひゲットしてください(^-^)
Posted at 2013/10/16 13:23:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2013年07月02日 イイね!

みんカラでの出会いに感謝!

この記事は、euroR in SUBARU(episode2)について書いています。


って、ちょっと大げさなタイトルですが、
この週末は、ちょっとした緊急事態が起こりました。

いつもなら浜田までは、浜田道経由で行くのですが、
今回は、高速代を節約という事で、国道186号のルートを選択。
このいつもと違う選択が、そもそもの事の発端でした。。。

土曜日は交通量も少ないのもあり、気持ちよくBNYしてw、
順調に島根県入り出来たのですが、
途中のトンネルを通過した際に、
「ガツン!!!!」と普段とは違うショックがありました。。。

その時は、そこまで気にせず、それからほどなくして目的地に到着。
ちなみに、目的地までの道中の下りのコーナーでステアリングを切った時に
ユーロが妙な動きをして、少しヒヤッとしました・・・((^^;
後からこの時の事を思い出すと、ちょっと背筋がゾッとします(笑)


しばらく、マッタリして次の目的地に向かう道中で、
リアタイヤから妙な振動がしたので、
降りて確認してみると見事にタイヤがペッタンコに・・・orz
すぐに原因はトンネル内での衝撃だと分かりましたが、
とりあえず、この状況を解決するために、近所にあったスバルに行こうと思い、
浜田在住のクラッチ@さんに連絡・・・。

この時、ユーロのパンクは直っていませんが、
電話が繋がった時は、心底ホッとしましたf^^;


クラッチ@さんに連絡後、スバルのお店で担当の人を見つけ、
ユーロの状況を見てもらうために、状況説明。
整備の人と一緒にタイヤを見ると、完全にパックリ割れて、
修理不能・・・凹


たぶん、道路の段差の切れ目で、ザックリ逝ったんでしょうね。。。

今年の3月に履き替えたばかりだっただけに、さすがに凹みます(><)

タイヤが無ければ走る事も出来ないので、同銘柄のタイヤの在庫がないか
市内各所に問い合わせてもらいましたが、在庫はどこにも無く、
しょうがないので、スペアタイヤに交換。


さすがに、この姿は貧相ですねww

が、スペアタイヤで高速使って広島に帰るには距離を考えても心もとないので
どうしようかと悩んでいたら、なんとクラッチ@さんが同サイズのタイヤを持っており
それをしかも二本も譲っていただけるという、
何ともステキなお言葉をいただきまました。。。(T-T)

早速、スバルに翌日の作業予約を入れ、この日は一旦解散となりました。
もうホント、この時ばかりは、神様クラッチ@様です。
一生、頭が上がらないですね・・・(笑)




Photo by クラッチ@さん

翌日、ユーロを先にピットに入れ、しばらくして、
クラッチ@さんが、ほぼ新品?と思われるタイヤを持って登場〜。


Photo by クラッチ@さん

譲っていただけるタイヤが、自分が想像してた以上の状態だったので、
ちょっと申し訳ない気持ちもしましたが、
せっかくのご好意なので、ありがたく頂きました。

朝から、随分と骨を折っていただいたみたいで。。。。m(__)m


タイヤ交換にしばらく時間がかかりそうだったので、
作業終了まで試乗会へ〜。
まずは、ニュークラッチ@号で出発♪



市内〜漁港とグルグルしつつ、ブーストが効いた時の恐ろしい加速を体感しーの
お店に戻ると、ユーロの作業が終了してました。
思ったよりも作業が早かったですf^^;







先に作業代の支払いを済ませ、
次は最近発売になったばかりの、XVハイブリッドの試乗へ。



先日に試乗してたノーマルのXVよりは、ハイブリッドらしくインテリアも上質さがありましたし、
加速も一回り排気量が大きくなった感じで、非常に乗りやすかったです(^-^)
ただ、タイヤがエコタイヤという事もあり、路面の段差でちょっとゴツゴツとした印象が・・・f^^;
自分が試乗した後、クラッチ@さんも試乗されて、お店に戻り解散となりました。

その後は、午後から予定があったのもあり、浜田道を経由して無事に広島に戻りました(^-^)



今回、ホームではなく、出かけた先でのトラブルだった事もあり、
自分の中でもかなり不安だったのですが、
急な連絡でも、嫌な顔一つせず、真摯な対応をして下さったクラッチ@さんには、
本当に感謝の気持ちでいっぱいですね。
もし、みんカラをしていなかったら、こうした出会いも無かったと思いますし、
BNYTでのオフ会でお会いする事もなかったと思います。
そう思うと、いろいろ善し悪しあるSNSではありますが、
今回の件で、SNSの良さというのも再度実感する事ができました(^-^)♪
改めて、今回、真摯に対応して下さったクラッチ@さん、
本当にありがとうございましたm(__)m

突然、県外ナンバーのホンダ車で乗り込んだにも関わらず、
親切な対応をして下さったスバルの方々にも感謝いたしますm(__)m
Posted at 2013/07/02 01:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2013年06月28日 イイね!

センスあるCM

仕事柄、いろいろネット徘徊しながら
参考になりそうな情報を探すのですが、
「コレはセンスある!」って思えるCMを見つけたのでご紹介します(^-^)

みん友さんにスマート乗りの方が多いので
もう、ご存知かもしれませんけど・・・f^^;




ちなみに、このCMは、世界三大広告賞の1つである
「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」で
金賞を受賞したそうです(^-^)♪

スマートというクルマを、
面白くて分かりやすく紹介してるなと思いました♪

こういったCMを、ホントは日本のメーカーに作って欲しいのですが、
最近は、どうも金太郎飴みたいな内容のCMばかりで、
ちょっと食傷気味ですね・・・f^^;




ちなみに、最近インパクトがあったCMは、コレですね。



「黙って、これを聴け!」って感じで好きです。
表現がストレートで分かりやすいですね(^-^)b
V10のサウンドに惚れます!(爆)




最後に、スマートに比べると、面白くはありませんが、
ようやく、ちょっと楽しみになクルマが発表になったので、個人的にちょっと期待してます(^-^)




日本で、ディーゼルターボ+6MTのスポーツグレードを期待してますが、
どうなのかなぁ〜?
Posted at 2013/06/28 23:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2013年05月25日 イイね!

滑走路で会いましょう。

って、先日の中国新聞に
タイトルのキャッチコピーのイベントの
告知が掲載されてるのを発見。



という事で、今日は朝イチから、
ユーロを走らせマリーナホップ近くの飛行場へ。

(スマホからUPの為、文章少なめでおおくりします(笑) )

既に会場近くの駐車場がいっぱいだったので、
少し離れた駐車場に止めて会場へ。





会場は飛行場跡の為、
もちろん滑走路になります。
遠くを見ると、飛行場だった事を実感。




こんな感じで、メーカーが出展していましたが、
残念ながら、ホンダは参加せず(ーー;)




会場は、自動車の展示の他、
飲食の屋台や、写真の様な安全技術の体験コーナーもありました(^-^)
スバルのアイサイトは、CMで有名になってるだけあって、体験希望の人も結構多かったですね。
マツダはアピール不足なのか、
稼働率はちょっと低かったですねf^_^;







↑のクルマは、乗れなかったのでお触りのみ(爆)
一度、乗ってみたいなぁ…。
この他にも、アルファのジュリエッタや、シトロエンのDS5もお触りしてきました(爆)




で、試乗コースは、もちろん滑走路!
ちょっと違和感ありました(笑)


ちなみに自分は、



発表前の新型ekワゴンに試乗して来ました(^-^)v
発表前のクルマの試乗ってなかなか出来ないので、せっかくなので試乗する事にしました♪
今週、ラインオフしたとニュースにもあったので、ホントに出来たての新車ですねf^_^;
試乗車は、NAモデルだったので、
滑走路を滑走する程のパンチは無かったですが、
最新の軽自動車らしい、高い完成度でしたね(^-^)
まあ、楽しい!とかって、印象は全くありませんでしたが…(笑)
一応、制限速度60km/hとありましたが、
86の全開加速を見る限り、
確実にオーバーしてる様に思えました(笑)
一緒に同乗してた営業マンも言ってましたが、
滑走路を使ったのにコースを活かせないから、
ガッカリな感じでしたねf^_^;
ただ、滑走路だけあって、フツーの道路にはない開放感は味わえたので楽しかったです♪


今回のイベントは、最初だと言う事もあり、いろいろ試し試しの開催だっとと思いますが、
今回の経験を活かして、今後も飛行場の滑走路を活かして面白いイベントが増えればなぁ〜と思いました(^-^)

次は、試乗コースの延長を希望したいですね(爆)

明日も開催されてるそうなので、
お近くにお住まいの方で気が向いた方はどうぞ(笑)






Posted at 2013/05/25 22:03:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation