• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

復活

復活今日は、先週の仕事を片付けつつ、
今週の仕事の段取りをするために昼から出勤してました。
ホントは、ゆっくり過ごしたかったのですが
先週のマツダオフ空けの1週間は、
仕事が繁忙期に入った事もあり、
ずーっとバタバタしてました(^^;
まあ、これからもっともっと売れてくれれば
仕事も増えてくれるので、
メーカーには頑張ってもらいたいと思いますw


さて、仕事でバタバタしてた一週間だったので
特にネタがナイのですが、
昨日の『 何シテル?』でちょっち呟いた様に
この前の事故から、無事にユーロのリアバンパーが復活しました(^-^)v
交換は、バンパー全体ではなくて
バンパーについてるアンダースポイラーだけでしたが
大きなゆがみもなくて、ピッタリくっついてました♪
交換ついでに、下回りもいろいろチェックしてもらいましたが
何とも問題なかったので安心しました(^^;
オイル交換も先週のマツダオフ前にしてあるので
これで、秋のBNYTオフ会シリーズは安心して楽しめそうです。
第一弾のBNYTマツダミュージアムオフの次は、
来週18日にある『 BNYT HEM2011オフ』ですね♪
Posted at 2011/09/11 22:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年09月03日 イイね!

リピカ=撥水洗車!?

リピカ=撥水洗車!?今日の広島は予想してたより、
台風の影響は全くなく、少し風が強い曇り空の一日でした。
夕方にはキレイな夕焼け空が広がってましたね。

ただ、実家の岡山では、かなりの被害、
広範囲に避難勧告等は出ており、
実家の無事は確認出来たもの、ちょっと心配ですね。。。
ホント、災害とは無縁な県なので、
今回の災害はかなり珍しいなと思います(><)
とりあえず、大きな被害が出ない事を祈ります( ̄人 ̄)




さて、昨日、ディーラーに行った時に担当さんと洗車の話になったのですが
『 リピカっていいですよねー♪』っての話をコチラから出すと
『 前にいたディーラーの撥水洗車で使ってたよ』と
思いもよらない返事が返ってきました(^^;

どうも、手軽に施行でき、撥水効果も長く続くので
ディーラーの洗車サービスで利用してたとの事でした。
もちろん、その後、リピカについてワイワイ話をしたのは言うまでもありませんねw

それにしても、ディーラーのサービスで利用されてるは思いもしませんでしたし、
リピカの良さを再確認出来たので、ちょっと嬉しかったです^^)♪


今は、まだコーティングシャンプーと虫取りクリーナーしか使った事がないので
他の商品も試してみたいですね。
まずは、ヘッドライトのくすみとりからでしょうか。。。


そして、明日はいよいよ『 BNYTマツダミュージアムオフ』ですね♪
心配してた天気も広島は何とか大丈夫な感じなので、ホッとしております^^)
それでは、明日参加の皆様、まずはツーリング開始ポイントの沼田PAでお会いしましょ〜。
Posted at 2011/09/03 21:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年08月24日 イイね!

CMいろいろ

仕事の待ち時間が長いので、
今日は会社のPCからブログアップですw

てか、ハヤクカエリタイノデスケド。。。凹

自分の仕事柄、CMやいろんな媒体広告のチェックはよくするのですが
ここ最近の自分の目に止まったCMを二つご紹介します。

一つは、コレ。



欧州の自動車メーカーAUDIのCMです。
最初、ルマンの「アウディ R18 TDI」の走行シーンで始まるので、
何か新しいスポーツカーのCMかな?と見てると、
実は、AUDIの「Audi ultra」と呼ばれる軽量化技術のアピールをしてるという内容でした。
ホコリを飛ばすのに息を吹きかけると、クルマが動いちゃうってのが面白いですね。
軽量化技術もエコにつながりますから、AUDIらしいCMだなと思いました。


もう一つは、日本のメーカーのCMです。



これは、ダイハツのミラ・イース(どっかの雑誌に書いてた)のティザーCMですね。
燃費の悪いアメ車?に乗ってる主人公(瑛太)が、エコカーに買い換えようかと悩んでる所に、
ダイハツが第3のエコカーを発表したというニュースが流れてくるという内容ですが、
このCMは、おそらくシリーズ展開され、
最終的には主人公(瑛太)が第3のエコカーに乗り換えるという結末になるのかなと思います。


ハイブリッド=第1のエコカー、電気自動車=第2のエコカー、イース=第3のエコカー?

という構図でしょうかね。
同じ考え方だと、ちょっと前に発売になったマツダのデミオ(SKYACTIV)も
第3のエコカーかなと思いますけど、どうなのでしょうか・・・w
ここは、広告代理店のアピールの仕方が出てますね。


CMでのアピールの違いですが、やはり国やメーカーが違ってくれば
考え方も違うので、同じ環境技術(エコ)をアピールするやり方でもいろいろあるのだと思いました。


個人的には、
コレに乗ってみたい!(もしくは欲しい!)
って思わせてくれるCMがイチバン

ですけどねw

これからのCM展開にもいろいろ期待したいですね。
Posted at 2011/08/24 23:18:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年08月22日 イイね!

あこがれの国産車

あこがれの国産車週末は、夏とは思えない天気に
ちょっと振り回された感があり、
月曜日から少々お疲れ気味です。。。


さて、この週末の出来事ですが、
土曜日は広島ビッグアーチであった
ミスチルのライブへ、
そして日曜日は、広島市交通科学館で開催中の企画展
『 あこがれの国産車〜昭和40年代の名車たち〜』を見に行ってきました。


土曜日は、終始雨が降ったり止んだりで、
野外ライブには生憎の天気でしたね。。。
まあ、炎天下よりはマシでしたけど(^^;
野外ライブは、2年前の大阪長居スタジアム以来という事もあり、
いつものライブよりは、ちょっちテンションUPww
セトリも、過去参加したライブの中で一番なのでは?という構成で
非常に印象に残るライブでした♪
大阪長居のライブにも、行きたくなりましたw


翌、日曜日は、広島市交通科学館へ。
目的は、夏期企画展です^^)
広島市交通科学館は、夏期の企画展は非常に力が入っており、
毎年、クルマ好きには嬉しい企画展をやってくれるナイスな施設です^^)b
今年は、昭和40年代の名車を集めた企画展、
『 あこがれの国産車〜昭和40年代の名車たち〜』です!

展示されてた車両は、マツダ コスモスポーツをはじめ、
ホンダ、日産、トヨタ、いすゞと昔の名車が勢揃い。


そして、今回の企画展のメインが・・・



この、マツダ 初代ルーチェ プロトタイプ(マツダ SP8)です。
 
1964年にデザイン試作車としてイタリアのベルトーネ社が製造したもので、
プロトタイプなので市販前のものですね。
試作車には、ロータリーエンジンが搭載されていますが、
ロータリーエンジンの量産化は間に合わず、
実際に市販時には、通常のレシプロが搭載されて発売されたそうです。

ちなみに、試作車の駆動方式はFRではなくFFでした(^^;
このクルマの詳細は、担当者ブログを見てねww→http://drvehicle.jugem.jp/?day=20110616

デザインは、同年代の国産車にはない雰囲気で、
当時としては、かなりスタイリッシュだったのではないかと思います。
他にも、同じイタリアデザインという事で、いすゞ 117クーペ1800や
マツダ ルーチェロータリークーペ SDXも展示されていました。

他にもいろいろ、気になったクルマやいいなぁ〜って思ったクルマが
いっぱいありましたが
これから、企画展を見に行かれる方もいらっしゃるかもしれないので
企画展の詳細は、ちょっと伏せておきますね(笑)

他に展示されてたクルマが気になる!って方がいらっしゃいましたら
フォトギャラにサクッとアップしておりますので、
お時間に余裕があれば、どうぞ見てやってくださいませ(笑)

あこがれの国産車〜昭和40年代の名車たち〜 その1
 
あこがれの国産車〜昭和40年代の名車たち〜 その2
Posted at 2011/08/22 23:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年08月08日 イイね!

夏の思い出

夏の思い出先月参加したTOHMの思い出にと
今月号のTipoを仕事帰りに買ってきました♪

←ファイナルパレードの記念撮影には写ってるかなと
淡い期待をしたのですが、
あまりにも小さい&ページの境目のため、
自分のユーロは肉眼では確認出来ず。。。orz
会社のスキャナーで拡大スキャンすれば見れそうですww

総帥のM3は何となく確認が出来ました・・・(^^;



また、クラブミーティングの写真も掲載されてましたが、
お隣のPTクルーザーの団体さんの写真の隅っこに
我らがBNYTスペースの写真がちょこっと載ってましたw
自分のユーロは、ここでも見えませんでしたけどね。。。orz

ってことで、来年はどれかの走行会に参加しようかなと・・・決意ww
本気走行はいろいろと準備が必要なので、さすがにそっちは遠慮しますが。


ちなみに、のんびりゆったり走行会に参加された、
(松)さんinchQuackさんはカッコ良く写ってました(≧▽≦)ノ
Posted at 2011/08/08 22:25:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation