• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

いざ、鈴鹿へ!

いざ、鈴鹿へ!久々に早起きしたんで眠たいです…。

これから鈴鹿に行って参ります(^O^)/
天気も回復したみたいで、良かったです♪
Posted at 2006/10/07 06:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | モブログ
2006年08月13日 イイね!

民族大移動

民族大移動今日は、彼女を実家へ帰る途中の
広島まで送りに逝ってきました。

いつも帰省ラッシュの時期には
何回か広島までは逝ってるんで今年も大丈夫だと思い、
朝10時前に岡山を出発!
で、いきなり2号線の渋滞に遭遇!
コンビニに寄ってたのもあるんですけど、

倉敷市玉島辺りまで、50分…orz

このまま2号線を進んでもラチがあかないので
玉島インターから山陽自動車道に乗ることに(汗)
乗ってみると意外とスムーズに流れてました♪
快適に高速クルーズを楽しみながら、広島県西条市まで到達。
この時、12時前。
フツーならあと1時間もあれば広島駅近辺には逝けるかなと・・・。

ここからが、帰省ラッシュの洗礼の始まりでした。
西条インターを過ぎると遭えなく渋滞の最後尾にorz
道路の電光掲示板には
「志和―広島分岐渋滞20km」

の文字が( ̄▽ ̄;)!!

西条で降りれば良かったかなと後悔しつつ、
渋滞の列をゆっくりゆっくり進みました。
予定では広島東で降りて広島高速を使うつもりだったんだけど
予定を変更して渋滞から逃げるため、
途中の志和で降りる事にしました。

で、降りたらスムーズに行くかと思ったけど、
皆考えることは同じだったみたいで
遭えなく渋滞の餌食に…。甘かった…凹
インターから2号線まで出るのに30分!(通常は5分ぐらいかな)
やっとこさ合流しても、広島市街地まで渋滞してました(泣)

渋滞にもまれながら広島駅に到着したのが、午後2時30分でしたw
いつもなら、2時間ちょっとあれば着くんですけど、
今回は「予想外」でした凹
結局、駅ビルのお店でお約束のお好み焼きを食べ、
買い物をちょっとして、午後4時30分には広島駅をあとにしました。

まあ、このまま岡山まで帰るのももったいなかったんで
帰りに、福山市にあるホビータウンに寄って散財をして帰りました(爆)


でも、何で今年だけあんなに渋滞してたのかは、謎でしたね。
いつもは渋滞あっても、ちょっとだけなんですけど。

ちなみに、過去最大の渋滞経験は
GWの時に名神高速の京都インター近くの橋の上に
1時間居たことでしょうか…。
マジあの時は、まいりましたね凹
トゥデイだったから狭くてエアコン効き悪かったんで大変でしたよ…。


皆さんも、帰省の時には渋滞情報はしっかりチェックしましょー。
Posted at 2006/08/13 21:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2006年08月07日 イイね!

都会人気取り(笑)

都会人気取り(笑)東京行った記念に
←コレを買いました♪

『Suica』です。


まあ、関東地方に住む方は
お馴染みの物かもしれませんが、
西日本に住む自分にとっては
かなり珍しいですね(笑)


で、使ってみての第一印象は
『かなり使いやすいし、便利♪』
切符をいちいち料金表を見ながら買わなくてもいいし、
改札もスムーズ、しかもコンビニ&自販機でモノが買えます(・∀・)
また、ロッカーの料金もコレで支払いができます♪
これはマジで便利です・・。

まだ、1000円分ぐらいは残ってるので
また、東京に遊びに行った時に使おうとかな。
10年間以上放置しなければ大丈夫みたい。


そういや、関西で普及している
『Icoca(イコカ)』が岡山の方でも使用できるようにしようと
する動きがあったみたいですが、大きくなり過ぎて複雑化した
システムにより困難になったみたいです・・・(汗)

これでまた、岡山の発展が滞りますね・・・。
Posted at 2006/08/07 18:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2006年06月21日 イイね!

島根の旅 Part3

島根の旅 Part3Part2の続きです(笑)

昼食後、このまま岡山に帰るのももったいないので、
浜田市名物アクアスに行く事にしました。
水族館の規模自体そこまで大きくはないですけど、トビウオや白イルカなど
アクアス独自の生き物もたくさんいましたよ♪
その中でも一番面白かったのが白イルカショー(掲載写真)でしたね(*´∇`*)

まあ、ショーの内容は他の水族館と同じなんですけど
白イルカが口から泡?を出す時にリング状にするなど、
アクアスならではのショーを見る事ができました♪
白イルカのリングを見ると幸せになるそうです(ホントか?)


白イルカを見て終わると、時間的都合もあったので彼女の実家に一度戻り、
ちょっち休憩をして、岡山への帰路に着くことにしました。

帰りに浜田の道の駅に寄って海産物を見た後、
浜田自動車道→中国自動車道と通って、広島へ。

途中、広島東ICで降りて、ダイヤモンドシティソレイユに寄ることに。
まあ、お互い金銭難だったんですけど、
テキトーに店内をみて買い物した気になりました・・・(爆)
はぁ、お金があったらいろいろ買っていたんだけどなぁ~~。
それにしても、ダイヤモンドシティはデカイですね。
見て回るだけでも疲れましたよ・・・。

夕食をダイヤモンドシティ内で済ませて、岡山へGO!(・∀・)
帰りは、広島東IC→早島ICのルートです。

高速乗る前は当初のんびり帰るつもりで2時間ぐらいかと予想していたんですけど
一台結構イイペースで走っていたGT-R(R33)に抜かれたので、
GT-Rにペースを合わせて走る事にしました。
高速とか一般道でも同じなんですけど、一台速いクルマの後をつけて走っていると
もし万が一、K察の取り締まりに遭遇しても前のクルマだけが捕まるので
良くこの手を使います( ̄▽ ̄) ニヤ

それで、ずっーーと笠岡あたりまで帰ってきたんですけど、
GT-Rを先頭にして走るクルマ列の数が自分も合わせて、4台になってました(汗)
この時ばかりは、みんな同じ事を考えてるんだなぁ~って思いましたね。
最後の1台は早島ICまで一緒でした(;^_^A

結局、当初の目標を上回る1時間20分ぐらいで早島ICに到着しました(笑)
久々の高速ツーリングが出来て楽しかったですね♪

彼女を岡山の家に送り届けて、島根の旅は終了しました。


今回初めて島根県浜田市まで行ったんですけど、思っていたよりは時間もかからなかったし
そんなに遠くには感じませんでした。
今回は時間がそこまで無かったので、いろいろ見る事ができませんでしたが、
また今度は浜田市から松江にいったりして、いろいろ島根県も見て回りたいなと思いました。

岡山と大きく違う所は、
海が、マジでキレイでした!(笑)
瀬戸内海のどれだけ汚いことか・・・。


〈島根の旅〉
総走行距離:約550km
燃費:おそらく10km/L以下かと・・・(汗)
Posted at 2006/06/21 13:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2006年06月20日 イイね!

島根の旅 Part2

島根の旅 Part2Part1の続きです(笑)

一夜あけて日曜日。
とりあえず、昨日どうにもならなくなったPCに少し希望をもって
起動するかどうか確認です。

スイッチオン!!

ブゥーーーーーン・・・

ってファンの音がするだけで、前日と何も変わらず(TωT)
こうなったらお手上げ状態なんで、デ○デオのPCサポートを要請です。
電話して1時間後に到着(意外と早かった)。

とりあえずは、これで治るかなと一安心しました。

が、このサポート。来てからほんのちょっと見ただけで
「はっきりと分からないんで引き取ります」
と一言。原因はたぶんマザーボードな何かだと思いますって言って、
引き取るしかないらしい・・・。
ちなみに以前、同様のトラブルが出た時はサポートの人を呼んだら
その場で治してくれたみたいです。
結局、修理に出すと4~5万円はかかるとの事なので
引き取ってもらわずに、PCに詳しい親戚の人に頼むことにしました・・・。

せっかく、浜田まで持って来たのにまさかこんな事になろうとは C= (-。- ) フゥッ
まあ、どうにもならないのでこれでPCの件はとりあえず終了です・・・。


この後、帰りの岡山までのガソリンが足りない事に気づき、
彼女の父親が経営しているGSで給油をする事に。
なんと彼女の父親が
「ガソリン代は要らない!」と一言。
金銭難の時にコレは非常に嬉しい事であります(・∀・)
その反対に、図々しいかなとも思い
「ハイオク満タン」お願いしました(爆)

ハイオク満タンにした後に、近くにダムがあるとの事なので、
お昼ご飯までのドライブがてら出かけてみる事に♪

ちょっとドライブのつもりだったんですけど、
ダムまでの道があまりにも素敵な道?だったため
ついつい、
VTECサウンドを響かせて熱くなってしまいました( ̄▽ ̄) ニヤ
もちろん帰り道はダウンヒルになるので、行きよりも楽しかったですよ♪
ここでさっそく、ガソリンの無駄遣いです(爆)
いや、必要経費なんで無駄遣いじゃないと思っておこう・・・。

軽いドライブ?を終えた後は、昼ご飯の買い物に行って、
彼女の実家でお昼ご飯を頂きました☆

この後の話はPart3に続く・・・。


そこ、引っ張るな~とか言わない( ̄。 ̄)ノ
最近ネタ不足だったんで、もうちょっと引っぱりますよ~(笑)

ちなみに、写真は浜田の海岸で見かけた珍しい看板です。
岡山じゃまず見る事ないですね・・・。
リアルに北朝鮮の脅威を感じる事ができました・・・(汗)
ちょっと読みづらいかも・・・。
Posted at 2006/06/20 18:57:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation