• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

初花火。

昨日は、毎年恒例の浜田市花火大会でした♪

今年は、昨年の教訓を生かし、
花火大会開始前の随分前に現地入り。
浴衣を着て行くつもりだったので、浜田へはお昼過ぎに到着w


 
会場して間もないのもあり、駐車場も観戦場所から
かなり近い場所に駐車出来ました^^)


花火まではしばらく時間もあったので
屋台を見たり祭りのステージを見たり・・・



BARRETT捜査官へのネタの為、こんなものを撮影したり・・・
としばし会場をウロウロ。

クラッチ@さんが駐車警備をされてるとの情報を
『 何シテル』でキャッチしてたので、
愛機のインプレッサもすぐに発見出来ました^^)v
クラッチ@さんご本人とはお会い出来なくて残念でしたが、
お互いの愛機は確認出来たみたいですw


屋台で買ったものを観戦場所でゆっくり食べてのんびりしてると
いよいよ花火大会開始〜♪




今年は、最前列で見る事が出来るので、打ち上げの様子がよく見れました♪



港で打ち上げる花火らしく、水上花火もあります^^)
決して失敗ではありませんよww





ここ数年は、毎年観戦してる浜田市の花火大会ですが
打ち上げ数自体は、5000発と決して多くありませんが、
花火の一つ一つがしっかりと見れる花火大会なので、個人的には結構オススメな花火大会です^^)
あと、広島や岡山では会場までクルマで行く事が出来ないので
その点でも、この浜田の花火大会はイイなって思います♪

フォトギャラにもアップしました。
2011年浜田市花火大会
Posted at 2011/08/08 00:13:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2010年11月23日 イイね!

秋の津和野とSLやまぐち号

秋の津和野とSLやまぐち号最近、どっぷりTwitterにハマってしまってのるので
みんカラの更新が滞ってしまってます。。。
一応、広島でも無事に生活しておりますので、ご心配なくw

あ、燃費記録だけはちょいちょい記録してます(^^;





で、久しぶりの更新ネタはクルマネタではなく
鉄道ネタです。
天気が良くて、今年最後のSLやまぐち号の最終運行日という事もあり
一昨日の日曜日に津和野まで日本海側ルートでドライブに行ってきました。

冬になると日本海の景色は一変するので
この時期のおだやかな日本海は、ちょっと貴重だったります^^)
日本海側の住人から見ると、瀬戸内海は池だそうです(^^;
理由は、波が無いから(笑)
自分は瀬戸内海の穏やかな景色も好きなんですけどね〜。
小舟が航行する、まったりとした雰囲気の瀬戸内海もいいもんだと思います。
たぶん、瀬戸内海の人は、瀬戸内海が好きなはずです(笑)


以前にも津和野には遊びに行ってるので今回はSLを見る事に終始しましたが
SLの最終運行日という事もあり、SL目当ての人は多かったので
ちょっと活気があったように思えます。

という事で、ダラダラと書いてもしょうがないので
撮った写真はフォトギャラリーにアップしておきました(笑)
今回の写真は全てiPhoneで撮影しましたが、勝手に補正もしてくれるので助かりましたね。
カメラ機能をちょっと見直しました(^^;

動画もいくつか撮ってますので、お時間に余裕のある方はどうぞ〜。
次回にSLを見る時は、ぜひ乗車したいもんです。






フォトギャラリー
秋の津和野
Posted at 2010/11/23 13:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2009年05月11日 イイね!

地層萌え

地層萌えではナイのですが、島根県浜田市の畳ヶ浦へ行って来ました。
今まで何度も浜田には行ったのですが、意外に見落としてたので
天気が良かったので、行ってみることに。
現地へは、近くの港にクルマをとめて、
歩行者専用のトンネルを通って行くのですが
細くて長いトンネルを抜けた先の景色が素晴らしく、
今まで行かなかったのを、ちょっと後悔しましたね…(^^;

地元の人にとっては遠足とかで頻繁に訪れる場所みたいですが
瀬戸内海側の地方に産まれた人間にとっては、
こういう場所を見る機会が少ないので
ちょっと新鮮でしたね♪
海が荒れてる時に来ると、また違った景色が見れそうでした^^)


白イルカで有名なアクアスからも近いので
お時間のある方は一度行ってみて下さい^^)/


↓ちなみに畳ヶ浦とは…

明治5年に起きた震度7の地震により浅海が隆起し断崖が融合。
無数の亀裂により地盤が「畳をしきつめたかのよう」に見えることから
「千畳敷」と呼ばれています。
Posted at 2009/05/11 00:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2009年05月06日 イイね!

GW最終日

GW最終日先ほど、広島に無事帰還しました。
ニュースで高速道路のが政府の政策のおかげで満員御礼ということで
ギリギリまで実家で粘ってから移動しました(笑)
事故渋滞が頻繁に起こるのなら、
料金を元に戻してもらってもかまわないかなと思いますね。
ただ、橋のお金は安くしてもらうと嬉しいです(笑)


って事で、このGWは岡山のお友達と四国の高知へ遊びに行って来ました♪
朝9時に岡山を出発しましたが、タイミングよく事故渋滞に出会ってしまい、
目的地の高知へ到着したのは、お昼の1時半過ぎてました…凹
とりあえず、「かつおのたたき」を食べる為、ひろめ市場へ。
場内に入るとGWの影響もあってか、
食べる場所もないくらいごったがえしてました…orz
しばし、ウロウロしてから、食料を調達して、
どっかの学校の前で昼食タイムに。
メニューは、かつおのたたき・うつぼの唐揚げ・鳥の唐揚げ・かつお飯。
味は、本場の味だと思うとおいしかったのかなと…(笑)
うつぼの唐揚げは、意外とサッパリしてましたね^^)

次に向ったのは、ひろめ市場から見えた高知城へ。
天守閣には登らずに下から眺めました(爆)
石垣の割には、天守閣はちょっと小さい印象を受けましたね(^^;

次は、予想ガイの渋滞にハマりながらたどり着いた桂浜。
市内から、1時間以上かかったような気が…orz
ここでもGWの影響をモロに感じました…。

テレビの天気予報でよく見る景色を、
実際に見れたのでちょっと感動でした♪
瀬戸内海とは違い、外洋だけあって波も高いし、
海が広く感じましたね^^)
帰り際に夕食タイムという事で、
再び「かつおのたたき」をいただきました。
市場で食べたモノよりは、美味しかったかですね(笑)
やっぱ、ご飯は落ち着いて食べたいですから。

帰り道は渋滞もなくスムーズに岡山に帰還しました。
久しぶりに瀬戸大橋のライトアップも見れたし大満足でした(笑)

一緒に行ったお友達の皆様、お疲れ様でしたm(__)m



お暇な方はフォトギャラリーもどうぞ(笑)↓
GW高知の旅
Posted at 2009/05/06 18:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2009年03月21日 イイね!

春の陽気に誘われて

春の陽気に誘われてポカポカ陽気に誘われて、
山口県までドライブしてきました。

コースは、
山陽道→R2経由→柳井市→
周防大島(沖家室島)→岩国市(錦帯橋)→広島
のコース(総走行距離250km)でした。


柳井市までは朝早い時間という事もあり、
広島市内からは、高速&R2経由という事もあり
1時間半ぐらいで到着しました。
柳井市には初めて行きましたが、倉敷の美観地区や
島根県の津和野と同じく白壁の通りがあり
情緒ある雰囲気の街でした^^)
金魚ちょうちんも面白かったです♪

続いて、柳井市から東にある周防大島へ。
瀬戸内海に浮かぶ島の中では比較的大きな島で
島の周囲をぐるりと回りましたが、
島内だけでの走行距離も50km以上ありました…(^^;
まあ、そのおかげでイイ景色が見れましたが。
島内には桜の名所もあり、桜が満開の時期には
もっとイイ景色が見れそうでした。

写真の場所は、周防大島の南にある、
沖家室島への橋上部分で撮影しました♪
交通量が少なかったのでチャレンジしました(^^;
ちなみに撮影場所はコチラ

周防大島からの帰り道、錦帯橋を見た事がなかったので
岩国市へちょっと寄り道しました^^)
今回初めて、錦帯橋を見ましたが、
あらためて建設当時の建設技術の高さを認識しました。
近くで見ると、しっかり木材で組まれてました!


先週見た穏やかな日本海もいいですが
やっぱ瀬戸内海の方が好きですね~。
今日は、一日天気も良かったし、凪だったので
海も穏やかで、いいドライブが出来ました♪
また天気がいい時に行ってみたいと思います。

フォトギャラもアップしたので良かったらどうぞ↓
柳井&周防大島ドライブ

Posted at 2009/03/21 21:52:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation