• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

いい景色でした♪

いい景色でした♪昨日、5月最後のお休みは会社の同僚と一緒に、
直島から急遽予定を変更して、
鞆の浦としまなみ海道の途中にある生口島まで
ドライブに行ってきました。

まずは、昼前に到着した鞆の浦。
ここは、以前彼女と来たことがあった場所ですが
あまりじっくり見てなかったので
今回はじっくりいろんな場所を見ました^^)

昨日は、たまたま弁天島花火大会の日だったみたいで
準備してる人々と観光客で賑わってましたね。
風情ある町並みと少し丘の上から眺める
港町の景色はなんとも言えず、ホントいい感じでした♪

ちなみに、この美しい港にバイパスとなる橋を
建設する予定があるみたいで、ちょっと残念です…(^^;
このキレイな景色があってこその街なのですから、
ぜひ建設は取りやめて欲しいと思います。
もちろん地元住民の方々も 橋の建設には反対してらっしゃいました。
まあ、当然ですね(^^;


鞆の浦を見た後は、福山のナッシュカリーで昼食後、
久々に、しまなみ海道を渡って、生口島まで行ってきました。
目的は、ちょっとした観光スポットになっている
耕三寺とその博物館です。

ここには、日本の有名な建物の建築様式を模倣した
個性ある建築物があり、かなり派手なお寺です(笑)
どっかで見た事のある建物がいっぱいあるので
ちょっと違和感がありますが、個人的には楽しめました♪


そして、このお寺のハイライトは、「未来心の丘」と呼ばれる
全てが大理石で出来た、庭園です。

お寺の割りに入場料がちょっと高めですが
この庭園を見るだけでも、価値があるかなと思えるくらい
圧巻の景色が広がる大理石の庭園です♪
天気が良かったので、白い大理石と青空のコントラストが
とてもキレイで、来て良かったなぁ~と思えました。
まあ、おかげさまで、白い大理石なので太陽の照り返しのおかげで
顔が日焼けしましたが…(^^;

急遽、予定を変更したドライブでしたが、
いろいろなモノを見れたので、行って良かったですね^^)


フォトギャラリー
鞆の浦としまなみ海道
Posted at 2008/06/01 22:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2008年05月17日 イイね!

今日は…

今日は…こんなとこに来てます(笑)

と言っても、通っただけですが…(^^ゞ
それにしても、夏になると閑散としてますね~。
Posted at 2008/05/17 15:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | モブログ
2008年03月07日 イイね!

本州の西端

本州の西端前の日曜日に広島の友達三人と
本州の西端の下関に行って来ました♪

朝早く、友達三人をシビックで拾い、
山陽道→中国道と通って、2時間ちょっとで目的地の 下関に到着~。

思ったよりも遠かったです…(^^;



現地に着くと、とりあえず腹ごしらえして移動との事で
第一の目的地でもある「唐戸市場」に行くことに。
事前に旅行本で確認はしていましたが、予想以上に観光客が多く、
場内がかなり込み合ってました…(^^;
場内にある旬の味覚をいろいろ見て、人ごみに疲れつつ
昼飯に「海鮮丼」を食しました♪
いや~、やっぱ本場の味はおいしいですね~^^)
ネタが新鮮なのでプリプリの食感でした(笑)
ただ、価格は若干観光客価格かなという感じでしたね…。

お腹が満たされた所で、次の目的地「海響館」まで徒歩で移動。
この水族館は、下関名物「ふく」の種類の多さで有名です。
で、水族館ではイルカとアシカのショーを見たり
「ふく」の種類の多さに関心しつつ、3時間ばかし滞在。

水族館と近くのショッピングゾーンで楽しんだ後は、
下関と対岸の門司を結ぶ、「関門人道トンネル」に行きました。
ちなみに、トンネルの長さは、わずか780mという短さです。
トンネル内は、地元の人々と観光客の移動手段だけかと思いきや
地元の人々には、ちょっとしたトレーニング施設として
利用されてるように思えました(笑)
これは、意外な使用方法でしたね…(^^;
こちらがゆっくり歩いている間に、同じ人と4回ぐらいすれ違いました。

関門トンネルを楽しんだ後は、お友達の妹さんがいらっしゃる
山口の宇部市まで移動し、おいしいパンでのおもてなしを受けました
ちょっとVIP待遇だったので、ビックリでした(^^;

で、夜遅くに広島に無事帰宅という長い一日でした。
ただ、久々に旅行したなぁ~と思えた一日だったので。
いいリフレッシュになったかなと思えたので良かったですね^^)

今回は、門司には行けなかったので、
今度は時間あるときにゆっくり見て回りたいな~って思います。
Posted at 2008/03/07 00:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2008年02月02日 イイね!

雪が…

雪が…結構降ってます…凹

ちなみに場所は、中国山地ど真ん中です(爆)

スタッドレスはあるけど、チェーンがナイので、ちと不安ですf^_^;
Posted at 2008/02/02 13:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | モブログ
2008年01月06日 イイね!

ビバ!世界遺産♪

ビバ!世界遺産♪今日は、彼女と一緒に
世界遺産でもある、
宮島にある厳島神社に行ってきました♪

初めてだったので何を見ても新鮮だったので
一日たっぷり楽しめました^^)
一応、名物でもある焼きガキともみじ饅頭は
しっかりと頂いて帰りましたよ(笑)
カキは、岡山の方がおいしいかも…(^^;
ちょっと身が小さかったですね。
もみじ饅頭は焼き立てを食べる事が出来たので
おいしかったのでこちらは満足でした♪

フォトギャラにアップしたので
宮島の雰囲気はこちらから感じとって下さい(爆)

新春の厳島神社”
Posted at 2008/01/06 01:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation