• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

10月7日は『秋の島根BNYTスマオフ会』&アコードオフも便乗開催決定ww

先日、ロレくまさんのブログで告知された
「秋の島根BNYTスマオフ会」ですが、

今年は思い切って、
アコード勢のBNYT第2党の勢力を示すべく、
アコード勢のオフ会を便乗してやっちゃいます(笑)



時期的に気候もよく、開催場所もオフィシャルな許可が出ましたので
駐車場所も安心して開催できるというメリット生かして、
便乗開催する事にしました♪

スマートがメインのオフ会になりますが、
BNYTの総会的な会でもありますので、
アコード勢も負けてられないかなと思ったり・・・f^^;


開催日時&場所ですが、
10月7日(日)で、遠方からお越しになる方もいらっしゃると思いますので、
10時~11時ぐらいを開始時刻としたいと思います。
オフ開催日の翌日8日も祝日となっており、10月の3連休になります。

オフ開催場所は、島根県安来市です。
3連休を利用して、山陰方面の観光を楽しむという事も可能ですので、
この機会に遠方の方もぜひご検討していただけたらと思います♪

ちなみに、近くには、有名な温泉街の皆生温泉や玉造温泉もありますよ~(^-^)/


オフ会のおおまかな内容は、本家の「秋の島根BNYTスマオフ会」に合わせて、
昼食会&ジャンケン大会&ミニツーリング&終了後の打ち上げ?と行いますが、
アコード勢だけでの記念撮影やツーリング時での変態走行を検討中です。

なお、昼食会場の都合上、予約が必要ですので、
参加表明を仮でも結構ですので、早めにしていただけると助かりますf^^;





昨年の同オフの様子は、
自分のフォトギャラやロレくまさんのブログを見ていただけると
だいたいの雰囲気をつかめると思いますので、ご覧になってみて下さい。


オフの詳細等は、また後日決まり次第、自分のブログでUPしていきますので
まずは、開催決定のご報告をしておきます(^-^)

BNYTのアコード勢の皆様、また、このブログをご覧になったアコード乗りの皆様で、
ちょっと、面白そうだから参加してみよう!と思われた方々は、
このブログで参加表明、または、個別にメッセをいただけたらと思いますm(__)m

BNYTのメンバー以外の方のご参加も大歓迎ですよ(^-^)v

開催まで、ほぼ1ヵ月となりましたが、ぜひ検討してみて下さい!


あ、もちろん、
山陰のアコード乗りの皆様は参加ですよね?(笑)



では、
10月7日、島根で会おう!!ww
Posted at 2012/09/03 20:24:56 | コメント(8) | トラックバック(1) | BNYTオフ | 日記
2012年07月18日 イイね!

Tipo OVERHEAT MEETING 2012 × BNYTクラブミーティングオフ

おまたせしましたTipoでのオフのブログ本編です(笑)

と言っても、面白いものは何も出てきませんが。。。(爆)

先日の日曜日は、『 Tipo OVERHEAT MEETING 2012』に
BNYTのクラブミーテーィングで参加してまいりました♪

島根組&関西組との合流ポイントに行く前に
名古屋からお越しになったプーさんと山陽道和気IC近くで合流し、
岡国近くの合流ポイントまでツーリングでオフがスタート♪

早朝だったのもあり、予定より早く着いたので、
前日、洗車出来なかったユーロを軽く洗車する事に・・・f^^;
とある方の遅刻により、ユーロの洗車が終わる頃に
島根組&関西組が到着。遅刻してもほぼ時間通りでしたね(笑)

予定通り参加メンバーが揃った所で
岡国のミーティングスペースへ移動〜♪





今年も昨年と同じ位置に場所を確保出来たのは
総帥の仕事が速いからでですね(^-^)b



ミーティングスペースに駐車してからは、
最後のパレードランまで自由行動〜。
予定では、いろいろと写真を撮る予定にしてましたが
暑さに負けたので、写真はあまり撮れず・・・f^^;




とりあえず、マクラーレン・MP4-12Cは押さえておきたかったので
コレはしっかりとチェック(笑)




コレは走行中の写真はブレブレでしたが、ピットロードでの姿は
しっかりと押さえておきました(爆)
岡国では何度か見たフェラーリF1ですが
あの耳をつんざく様なエキゾーストノートは
やっぱ何度聞いて惚れ惚れしちゃいますね(^-^)

この他にも、新旧86によるドリフトイベント等もありました。




昨年は記念撮影に参加出来なかったので、
今年はイベントに参加した証をしっかりと残しておきました♪

ちなみに、ここで自分の勘違いによるちょっとしたトラブルがありましたが
決してBARRETTさんとケンカしていた訳ではありませんので
ここで、釈明しておきますm(__)m
クラッチ@さん、失礼な事を言って申し訳ありませんでしたm(__)m
事の詳細はふせておきます(笑)


ちなみに、今年の走行会イベントには、クロスブレードで(松)さんが、
インプワゴンでクラッチ@さんが参加されていました♪
インプワゴンでR34GT-RとF360を追い上げてる様子を見てると
ちょっと来年の走行会へ参加してみたくなりました(^-^)



そして、夕方にはTipo恒例のイベント参加者によるファイナルパレードへ。
昨年の教訓を生かして少し早めにパレードへの隊列に並んだおかげで
今年のパレードはBNYTメンバーがまとまって走る事が出来ました♪






↑総帥のM3にテールツーノーズの図ww

自分のユーロが走ってる姿は自分では撮る事が出来ないので
こういう写真は嬉しいですね(^-^)v




こんなアングルからの撮影が可能なのは、
クロスブレードならではですね〜♪
ちなみに撮影は、インディさんのご子息による撮影です。




イベント終了後は、幸せな↑のお二方による正式な発表もあり、
最初から最後まで非常に充実した一日を過ごす事ができました(^-^)v


最後になりましたが、当日までのオフの企画から立て替えまで、
しっかりと準備をして下さったインディさん、本当にありがとうございましたm(__)m

また、イベントに参加された皆様、暑い中お疲れ様でした!
そして、本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/07/18 00:14:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2012年07月15日 イイね!

暑い暑い一日

暑い暑い一日今日は岡国であった『 Tipo OVERHEAT MEETING 2012』に
昨年に引き続きクラブミーティングで
参加してきました♪

とりあえず、ブログUPまでがオフ会という事なので、帰宅報告を…(爆)

最初から最後までネタが多い一日でしたが、
詳細なブログはまた後日って事で勘弁して下さいませ(笑)

最後になりましたが、
本日のオフに参加された皆様、
お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2012/07/15 23:15:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2012年06月17日 イイね!

BNYTプチオフinアルナージ

さて、昨日のブログの詳細です。

まずは、事件の発端となった金曜日からのお話。

この日は、梅雨らしくお昼過ぎから広島は結構な雨で、夜も相変わらずザーザー降りでした。
仕事終わりに、広島に来てた彼女と彼女のお母さんと合流し、
晩ご飯を食べに市内の飲食店へ。
駐車場にユーロを止めようとバックすると、
ユーロの後部から「ガリッ」って音がした気がしましたが、
雨も降って他のクルマも入ってきて混雑してたので、そのままバックw
一旦ユーロを停めて、再び前に出ると明らかにマフラーが何かに引っかかった感じがして
再び「ガリッ」とした音と共に脱出・・・((^^;
とりあえず、気にしない事にして食事後、高速使って浜田まで移動〜。
この時は、雨も降っており、到着後に確認してもユーロの異常を感じませんでした。
(ちなみに、バンパーとマフラーの接触は確認済み)

翌土曜日は、殿こと@yoshiさんの施術を受けに朝から松江へ移動〜。
ひたすら、9号線を東へ進み、出雲から山陰道へ入り、
順調に高速巡航していると、後部から妙な振動が・・・((^^;
宍道湖PAで降りて確認すると、マフラーとバンパーが接触し、
バンパーが融解・・・orz



しかも思った以上にバンパーにめり込んでました・・・。


とりあえず、これ以上被害が拡大しない事を祈りつつ、
現地まで移動し、施術前に近所の丸亀製麺で昼食w
施術時間までマッタリしようと休んでいると
なんと、そこで殿と遭遇!
ちょっと、不意をつかれましたが、一緒に昼食を食べ、
少し早めに施術をしてもらいました♪

施術終了時間に合わせて、ロレくまさん、しろっこさんが合流〜。
一緒に、しろっこ邸に最後になるであろうRを拝見しにお伺いしました♪
が、この移動により合流予定だった風来坊R.さんと、
しばし、合流出来ずというトラブルがありましたが、
移動し無事に合流出来ましたf^^;
風来坊R.さん、ホント、ご迷惑をおかけ致しましたm(__)m

急遽予定が入ったロレくまさん、しろっこさんとお別れし、
individualさんが待つ出雲のアルナージさんまで、
風来坊R.さんとランデブー♪
この移動中も、ユーロ後部からは、聞きたくない異音が・・・orz



とりあえず、何事もなく無事に到着〜。
予定時刻を大幅に遅れて到着する事になり、申し訳ありませんでしたm(__)m
先にアルナージの社長さんにindividualさんから事情を説明していただいてたので、
社長さんに現車を見ていただき、
せっかくなので、初訪問にも関わらず
セレブなピットでユーロの緊急オペを実施していただきましたf^^;



ササッとユーロのマフラーを脱着し、バンパーからマフラーを切り離しw
そこからさらに、


↑こんな感じになってたのが・・・


↑こんな感じにまで復旧〜♪(Photo by individualさんww)

もう、神業としか言いようがありませんね(^-^)b

純正状態を知らない方が見ると、違和感ない仕上がりだと思います。
とりあえず、強化リングでもうちょっとマフラーを吊り上げれば
さらにイイ感じになりそうなので近日中に実施したいですね(^-^)v

修理後は社長さんから、お店のこだわりを感じるお話をお伺い
individualさん、風来坊R.さんと談笑し解散となりました。
本来なら当日は、風来坊R.さんと初めてお会いするプチオフだったはずなのですが、
自分のユーロの修理がメインとなってしまい、申し訳なかったです・・・f^^;



ちなみに、この日初めて風来坊R.さんとお会いし愛車を拝見させて頂きましたが
自分のユーロ以上に非常にキレイに乗られていて、こだわりを感じました(^-^)v
足元にもキラリとブルーに輝く羨ましいパーツが付いてました♪



今回、アルナージさんには初めてお伺いしましたが、
日常の喧噪を忘れさせてくれる空間の中で、美味しいコーヒーと料理を楽しめるお店で
また、ぜひ来たい!と思わせてくれるお店でした(^-^)v
広島からは少々距離がありますが、また近いうちにお伺いしたいと思います。

最後になりましたが、一緒に遊んで下さった、@yoshiさん、ロレくまさん、しろっこさん、
風来坊R.さん、individualさん、どうもありがとうございましたm(__)m


P.S. individualさん、写真を勝手に拝借してごめんなさいm(__)m
Posted at 2012/06/17 21:20:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2012年06月16日 イイね!

ネタいっぱいの一日(爆)

ネタいっぱいの一日(爆)今日は、身体の定期的なメンテナンスの為に、
松江にお住まいの殿の所へ施術をお願いしに行って来ました♪
おかげで、ここ最近の疲労の蓄積も解消できました(^-^)
本当にありがとうございましたm(_ _)m


ってな感じの一日でした!(爆)




な、事はなく、今日は殿の施術前から、
いろいろとネタがあったのですが、
スマホからのブログUPは大変なので、
また明日にでも、きちんとネタUPしたいと思います(笑)

写真の秘密は、インディさんのブログをご覧下さい(しらんがな‼ )w


今日、お会いした皆様、
どうもありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/06/16 23:09:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation