• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

BNYT幹事会に参加♪

先ほど、非常に深〜い濃霧の中、島根より無事に帰宅しました・・・f^^;
ライト付けてても真っ白テキな・・・。


って事で、昨日は@yoshiさんの施術を受ける為に、
松江にお邪魔してきました(^-^)
10時に予約をしておりましたので、7時前に広島の自宅を出発し、
途中に休憩を挟みながら、中国道〜R54〜山陰道経由で時間通りに到着。
ただ「何シテル?」でのアドバイスがなかったら、
間違いなく国家権力の罠にかかっていたと思います(笑)


しばらく、@yoshiさんに施術を受けておりますと、
ロレくまさんが合流〜♪




施術後は、ランチまでまだ時間に余裕があったので、
近くにある、古本屋?にロレくまさんに連れて行っていただきました(^-^)
目的は、愛車のカタログを手に入れる事!でしたが、
ユーロ(前期型)のカタログは見つからず。。。



代わりに、ユーロと同じ型のアコードのカタログと
丸目トゥデイのカタログをお土産として購入しました♪


カタログ購入後は、☆和泉☆さん、@yoshiさんが合流し、
松江市内の「石窯パン工房 森のクマさん」でランチタイムとなりました(^-^)♪
オサレな店舗の外に併設されたオープンテラスで、美味しいパンとコーヒーで
マッタリとランチタイムを過ごしました♪


※写真は、ロレくまさんより拝借m(__)m

ランチ後に、しろっこさん、ダック工房さんも合流し、
オープンテラスでしばらくおしゃべりを楽しみました(笑)
トンビが上空を旋回しながら狙ってましたが、
何とか急襲されずに済みましたね・・・(^^;


ここで、☆和泉☆さん、ダック工房さんとお別れし、
86試乗のために、松江市内のトヨペットへ〜♪
試乗待ちを覚悟してましたが運良く空いていて、待ち時間ナシで試乗が出来ました(^-^)♪



ロレくまさんは、以前にMT車(ブラック)を試乗されておりましたので、AT車(ホワイト)へ、
自分は初めてだったので、MT車へ乗り込み、2台並んでいざ試乗コースに出発♪
しばし、MTに慣れなくてぎくしゃくしながら渋滞するR9を進み、
R9から山陰道の無料区間に〜。
バイパスにのると、2台ともなかなかのペースで変態走行・・・。
トンネル内でTRDマフラーのサウンドも楽しませていただきました(爆)
変態走行を楽しんでいると、バックミラーにブルーのBRZがピッタリとついてて
しばらく、86ー86ーBRZと3台の非常に珍しい変態走行が実現・・・(爆)
BRZは試乗車ぽかったですが、松江市内で珍しい光景だったのは間違いないでしょう(笑)

ロレくまさんがAT仕様の86も楽しかったと言っておられましたので
GWの連休を利用して、近所のネッツにでもAT仕様の86の試乗に行ってみようと思います(^-^)



試乗後は、お土産をいただき、しろっこさんの自宅へ。



しろっこ邸で、しばしクルマ&人生談義のを楽しみ解散となりました。

今回の幹事会に参加して、気心知れた仲間と過ごす時間は、
何物に代え難いものだと、あらためて感じました。
みんカラをしてなかったら、このような出会いはなかったでしょうね(^-^)

また、来月には、ロレくまさんが蒜山~大山の5月オフ開催検討を、
自分の方で6月開催に向けて、尾道しまなみ海道ツーリングオフを検討中ですので、
これからのオフ会シーズンを思いっきり楽しみたいと思います♪




ちなみに、昨日の、広島〜松江〜浜田のドライブで、ユーロの好燃費を記録しました♪
最近のエコカーには負けてしまいますが、
走りも楽しめるスポーツセダンでの記録なので大満足です(^-^)



Posted at 2012/04/22 23:48:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2012年03月20日 イイね!

BNYTアクアスからの~湯ったりプチツーリングオフ

日曜日は、今年初のBNYTオフに参加してきました(^-^)

ちなみに場所は、初開催となる島根県西部です。




幹事のクラッチ@さんの提案で、サンピコ江津まで松江組をお出迎え〜♪





ツーリングオフらしく、アクアスまでみんなで変態走行を楽しみ〜♪
お約束の記念撮影(^-^)








最近、再開したアクアス名物のシロイルカのショーを満喫♪







ペンギン好きとしては見逃せないので、こっちもじっくり満喫♪
今回は、今まで近くでなかなか撮影出来なかった
オウサマペンギンだったのでラッキーでした(^-^)v

アクアスで、九州より参戦された、ころくまやしちさんとはお別れ(泣)


次の目的地の「きんたの里」まで、完全ウェット&濃霧のワインディングをBNY♪

が、冬タイヤのユーロは、前行く4WDターボのクラッチ@号、
赤い水性についていけず・・・orz
次は、完全ドライの時に来ると誓って、大人しく走行(爆)





「きんたの里」で、地元浜田の食材がいっぱいの御膳を美味しくいただき、
食後に温泉に入ってリフレッシュ♪





お魚センターで各々お土産物色を楽しみ、
9号線の「ゆうひパーク」でしばしマッタリ♪

幹事様&日直さんによる終礼の後、ここで解散となりました。





green.Aさんからお土産でいただいた、ブドーパン♪
どこか懐かしい味がしました(笑)




幹事のクラッチ@さんが念入りに準備して制作された、旅のしおり!!

こりゃ、本業としては負けられませんね・・・f^^;




ってな内容のオフ会でした(爆)


あ、もうちょっと詳細な内容は、フォトギャラにupしておりますので
そちらをご覧下さいませm(__)m


最後になりましたが、素晴らしいオフを企画してくださった
幹事のクラッチ@さん、日直のせいちょんさん、ありがとうございましたm(__)m
そして、オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした(^-^)

今年もオフ会には出来るだけ参加いたしますので
また、みんなで遊びましょ〜(^-^)/



フォトギャラ↓

BNYTアクアスからの~湯ったりプチツーリングオフ 前編

BNYTアクアスからの~湯ったりプチツーリングオフ 後編
Posted at 2012/03/20 18:56:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2012年02月13日 イイね!

カラダケア

この週末は、先日、@yoshiさんに予約を入れてたので
カラダケアしてもらいに松江まで遊びに行ってきました(^-^)

心配してた天候も何とか回復したので、雪が積もった早朝の54号を三次から北上する事に、
朝6時半に広島を出発〜。
中国道の三次手前ぐらいから雪が散らつきはじめ、三次に着く頃には本降りに・・・(^^;
この時期の54号は初めてだったので、雪山越えはちょっと緊張でしたが、
安全運転で無事に島根県入りし、時間通りに松江に到着しました。

到着してから、早速、殿の施術宇を受けました。
前回、診ていただいた時よりは酷くなかったのですが
カラダの別の箇所が重症との事だったので、しっかりケアしていただきました(^-^)♪
職業病的なモノも否めませんが、なるべく意識してカラダに負担をかけないようにし、
悪化しないように保ちたいと思います。カラダが資本ですからね!

って、事で来月末アタリに予約しておきましたので
また来月、松江にお伺いしようと思います(笑)


殿にしっかりとカラダケアをしていただいた後は、
A55さん、inchQuackさん、しろっこさんと合流し、お昼ご飯へ〜♪
と、その前に、A55さんの提案で、スバルのDラーへ、
話題のBRZ見学ツアーへ行きました(^-^)



昨年末に行った東京MSで、ブルーのBRZはロクに見れなかったので
あらためてしっかりチェックする事が出来て良かったです(^-^)
とりあえず、一度は試乗してみたいクルマですね。




スバルのDラーで、ロレくまさんとは合流し、松江市内にあるトンカツ屋さんで、
唐揚げ定食を堪能してお腹いっぱいになったとこで、安来にあるStudio Rossoへ出発〜♪


途中で、先頭を走る大佐のユーロが目的地をロストするトラブルがありましたが
何とか無事にStudio Rossoに到着しましたf^^;



Studio Rossoで、individualさんと合流し、
しばし、美味しいデザートとコーヒーでマッタリ♪
穏やかな休日の楽しいひとときでした☆


美味しいデザートとコーヒーをいただいた後は、
オーナー様に『500 Abarth Assetto Corse』 を拝見させてもらう事に♪



じっくり見るのに集中してしまい、写真はコレしか撮っておらず。。。orz



あの写真だけでは、どんなクルマから伝わらないと思うので、
総帥のブログより写真を拝借ww

詳細は、総帥のブログを・・・(爆)→コチラ


何でも、このクルマは、世界限定49台!!だそうで、何もかも本気のクルマでしたねf^^;
ただただ「スゴイ!」って、言葉しか出てこなかったです・・・。
価格もビックリでした。。。
オーナー様から興味あるお話をたくさん聞きながら、しばし楽しい時間を過ごしていると
呼び出しの時間となったので、皆様とお別れとなりました。。。

ホントは、もうちょっとゆっくりしたかったのですが、
休日を楽しく皆様と過ごす事が出来て、ホントに良かったです(^-^)
皆様、どうもありがとうございましたm(__)m

次回は、『BNYT 尾道NSX-R所望ツーリング(爆)w』 ですね!



ちなみに、本日、この楽しい時間とは逆に
ちょっと、ショッキングな出来事がありましたが、またそれは後日に。。。

Posted at 2012/02/13 00:08:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2012年01月12日 イイね!

BNYTマクラ投げオフin新年会に参加してきました。




新年会のブログUPが遅くなってすみませんm(__)m

仕事がバタバタでブログUPの余裕がなくなってました・・・f^^;


という訳でカンタンではありますが、

1月8日〜9日とタイトルの新年会に参加してきた様子を

フォトギャラにまとめてみました(^-^)♪



カンタンにフォトギャラにまとめてヤツじゃ足りねぇよ!って方は

幹事様のコチラのブログをご覧下さいませww



遅くなりましたが、今回の素晴らし新年会を企画して下さった

幹事のindividualさん、A55さん、本当にありがとうございました(^-^)

あらためて、心より感謝致しますm(__)m


BNYTマクラ投げオフin新年会 前編

BNYTマクラ投げオフin新年会 後編
Posted at 2012/01/12 23:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2012年01月02日 イイね!

オフ会初め



今日は写真の白いユーロの方と

2012年オフ会初めをしてきました(^-^)


プチオフ会場は、

旧御津町にあるカフェレストラン「ガレージハウス」です。

ここは、クラシックカーのレストア工房の「オールドボーイ」

同じ施設内にあり、

美味しいコーヒーと手作りカレーが食べられるお店です。

しかも、名前の通りガラス張りのガレージ内のクラシックカーを

眺めながら過ごす事が出来るので、

クルマ好きの方々にはたまらない空間だと思います(^-^)

現に、自分たちが帰ろうとした時に、

オフ会と思われるクルマが数台入ってきてましたのでf^^;

ちなみに、ガレージ内のクルマはポルシェでした♪


お約束の写真は、もちろん撮っておりますが

デジカメからのUPは実家のPCでは不可なので、

この時の写真はまた後日、フォトギャラにUPしますねm(__)m



美味しいカレーとコーヒーを堪能した後は、

プチツーリング&試乗会も兼ねて、

岡山空港近くのスポーツ公園まで移動しましたが

スポーツ公園は残念ながら休園…(^^;

仕方ないので近くの広場に止めてそこを起点に

お互いのクルマを乗り換えてプチ試乗会となりました♪


super_HRDさんのユーロは、Zオフの時以降、

大幅にパワーアップしてたので、何気に試乗は楽しみにしてました(笑)

無限アシ&無限マフラーの組み合わせは、乗り味もサウンドも絶妙で、

さすが無限!と言った感じですね(^-^)

VTECに入った時の無限マフラーの音はイイですね♪

2台揃っての試乗だったので、バックミラーに自分のユーロが見えた時は

ちょっと不思議な感じと微妙に威圧感を感じました…(^^;


プチ試乗会後は休園のスポーツ公園に侵入し散歩して

市内まで下山しましたが、

そのまま解散するのには早かったので、温かいお茶を飲むために吉備SAへ(爆)

が、SAはUターンの人々で大賑わいだったのもあり、

お茶だけ飲んでそそくさと退散し、そこで解散となりましたf^^;


新年早々、コチラの呼び出しに答えて下さったsuper_HRDさん、

どうもありがとうございましたm(__)m

ホンダ勢強化のため、ぜひBNYTへお願いしま~す(爆)

また、オフ会でお会いしましょ~(^-^)/


ちなみに、【出逢い】【縁】【絆】は、

2012年のBNYTのスローガンでもありますので

これを少しでも実践?出来るようにカーライフを楽しみたいと思います(^-^)♪
Posted at 2012/01/02 21:56:16 | コメント(11) | トラックバック(1) | BNYTオフ | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation