• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

次期愛車候補?

次期愛車候補?今日、仕事から帰ってきたら、
ホンダから新型アコードのカタログが届いてました♪

もちろん、お高いクルマなので
見るだけ~です(笑)

大きくなった事により賛否両論がありますが、
今日仕事の関係で外出したついでに、見た感じでは
そんなに悪くないように思いました。
ただ、あの全幅は日本という国を考えると
ちょっとデカイですね…(^^;
まず、近所の路地をスイスイ走るには、厳しいですね…。

大きさと価格を考えると、
次期愛車候補にはならないですね(笑)




でも、来年中には次期愛車を導入しようかと画策中です(爆)

ユーロのシビックもいいなぁ…。
Posted at 2008/12/05 23:41:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2008年12月05日 イイね!

正式決定

AUTOSPORTSより


ホンダ、F1からの撤退を正式発表
2008年12月05日

 本田技研は5日、東京・青山の本社で緊急記者会見を行ない、
福井威夫社長から正式に2008年でのF1撤退を正式に発表した。
撤退の理由としては、金融危機と各国経済の急速な悪化から、
経営効率の再配分が必要、としている。




ホント、残念です・・・凹

ナイとは思いますが、WTCCにワークス参戦してくれると
嬉しいかなと・・・(^^;
あちらも世界三大レースなんで企業イメージをあげるには
問題ないと思いますし。



[14時20分追記]

ホンダは5日、世界最高峰の自動車レース「F1」からの撤退を
正式に発表した。同日公表された福井威夫社長のコメント全文は
以下の通り。

 F1レース活動について

 私どもHondaは、このたび、2008年をもってF1レース活動から撤退することを決定いたしました。

 サブプライム問題に端を発した金融危機と、それらに伴う信用危機、各国に広がった実体経済の急速な後退により、Hondaを取り巻くビジネス環境は急速に悪化してきています。当面の世界経済は不透明さを増すばかりであり、回復にはしばらく時間がかかることが予想されます。

 Hondaはこの急激かつ大幅な市場環境の悪化に対し、迅速かつフレキシブルに対応をしてきましたが、将来への投資も含め、さらに経営資源の効率的な再配分が必要との認識から、F1活動からの撤退を決定いたしました。今後のHonda Racing F1 Team、英国でエンジンの供給を行ってきたHonda Racing Development Ltd.については、チーム売却の可能性も含め従業員と協議にはいります。

 Hondaは第3期のF1活動として、2000年よりB・A・Rとの共同開発という新しい形での参戦をいたしました。その後のF1を取り巻く環境変化により2006年よりHondaが100%出資するチームとしての運営に移行しました。最高峰のレースへの挑戦は、思いのほか厳しい道のりでしたが、多くの応援を頂き、2006年に貴重な1勝をあげることができました。頂いたご声援に十分お応えすることなく撤退の決定をすることは大変困難をともなう決断でした。

 今後は、この激動の時代を生き抜き、レースで培われたチァレンジング・スピリットをもって、 様々な新たな課題に引き続き挑戦し続けてまいります。

 これまで、ご声援をくださった多くのファンの皆様、そして活動を支えてくださったF1界の皆様に対し、心よりお礼申し上げます。

 ありがとうございました。

本田技研工業株式会社
代表取締役社長
福井 威夫
Posted at 2008/12/05 13:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2008年12月05日 イイね!

故本田宗一郎氏の意志

今日の午後一時半から緊急会見があるみたいです。

F1撤退は、ファンとしては残念ですが、
まあ、今の現状を考えるとやむを得ないという所でしょうか。
せっかく、ロスブラウンが入って来年こそはと思ってたんですけど
ちょっと手遅れだったみたいですね・・・orz


ポジティブに考えたら、ここ最近のF1GP自体の
運営やこれからのシリーズ存続問題等、
先行きが怪しい感じなので、
もしかしたら新シリーズを立ち上げる?みたいな予想もできます。

ただ、来年鈴鹿が復活するのに、
鈴鹿をホームとするホンダが出場しないのは、
かなり疑問が残りますね。
だったら、鈴鹿で開催しなくてもいいんじゃない?って
思ってしまいます・・・(^^;
みすみす、国内T社のチームを走らせるのって、
ファンとしては、マジ面白くないですし(笑)


ホンダという企業は、F1のイメージが非常に強い企業だと思いますし、
故本田宗一郎氏の一声で始まったF1参加を、
もし「勝てないから辞めます」という理由で辞めるのなら、
ちょっと納得出来ないですね。

F1辞めちゃうと、ミニバンメーカーに
なってしまわないかが、心配です・・・凹


まあ、すべては1時30分からの会見でハッキリすると思うので
会見に注目したいと思います。
こりゃ、昼から仕事に手がつきそうにナイですね・・・(^^;

Posted at 2008/12/05 12:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 234 56
78 910111213
1415 1617 181920
21222324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation