• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

緑→黒

緑→黒先日、TAKATAがスポンサーを外れる事が発表された
GTのNSX18号車ですが、
この度発表された情報では、
あのX JAPANのYOSHIKIがチーム・プロデューサーになる事が
発表されたみたいですΣ(・ω・ノ)ノ
ちょっと、意外な組み合わせだと思いますが
以前にもFポンのチームをプロデュースした経験があるみたいで
今回が初めてではなかったようです。

スポンサーもTAKATAが外れるという事で
マシンのカラーリングも緑→黒に変わって
ちょっと新鮮な感じがします^^)
黒のNSXもなかなかカッコイイと思います♪

3月7・8日には岡国でGT公式テストもあるみたいですし、
ニューマシンになった18号車をぜひ見てみたいですね~。


以下AUTOSPORTSより

童夢NSX、チーム・プロデューサーにYOSHIKIが就任
2009年02月11日

 スーパーGTに参戦をしている童夢は11日、09年の参戦体制を発表。
今シーズンはX JAPANのYOSHIKIをチーム・プロデューサーとして迎えて、
今まで以上に高い注目度を浴びるチームとしてスタートした。

 前日に、これまで11年間メインスポンサーを務めてきたタカタ株式会社が
その活動を休止する発表がされた童夢だったが、今季は昨年から日本での
発売を開始した新エナジードリンク、「ロックスター」がメインスポンサーとなる。
  YOSHIKIはロックスターのエグゼクティブプロデューサーであり、
08年9月15日にロックスターの日本発売アナウンス、コラボレーショングッズの
キャンペーンをはじめとする展開を発表している。
そしてクルマ好きであることも有名、X JAPANがフォーミュラ・ニッポン
初年度にチーム・ルマンのチームスポンサーをし、タイトルも獲得。
そうしたことを背景に今回の活動がスタートしたという。

 ドライバーは道上龍/小暮卓史で変わらず、また、タカタも
テクニカルスポンサーとして引き続きチームをサポートするなど、
参戦体制は基本的に変わっていない。

■TEAM YOSHIKI&童夢 PROJECT チーム体制概要
チーム名/エントラント名:TEAM YOSHIKI&童夢 PROJECT/TEAM YOSHIKI&DOME PROJECT (英語表記)
車両名:ROCK ST☆R 童夢 NSX/ROCK ST☆R DOME NSX(英語表記)
ゼッケン:18
チームオーナー:林みのる
チーム・プロデューサー:YOSHIKI
チーム監督:中村 卓哉(株式会社 童夢)
ドライバー:道上龍/小暮卓史
チーフエンジニア:徃西友宏(株式会社 童夢)
チーフメカニック:田村貴史(株式会社 童夢)
チームマネージャー:塚本武彦(株式会社 童夢)
Posted at 2009/02/12 01:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUPER GT関連 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 567
891011 12 1314
151617181920 21
22 232425262728

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation