• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

タイプRは不滅です!

タイプRは不滅です!ツィッターで盛り上がっていろいろ楽しみにしてた
今月号のXaCARを昨日のお昼みに買って来ました^^)
全国的には10日発売ですが、広島は地方なので1日遅れですw


先日アナウンスのあったホンダのタイプR特集がメインで
FD2発売当初の記事とふまえて記事でした^^)
気になったのは、ホンダ車チューナーのSPOONが制作中の
SPOON CR-Zが紹介されており、
ミニサーキットでは欧州シビックRよりもタイムが速かったと紹介されてました。
ファインチューンでコレだけのポテンシャルを持ってるみたいで
もしかしたら新生代のタイプRでは?みたいな事も書かれてました。

あと、XaCAR本誌内に「タイプSをもっと大事にするべきだった(うる覚えw)」とありましたが、
たしかにタイプSの存在があれば、
ユーザーの選択肢ももっと広がったのかなと思います。
廉価グレード→ちょっとスポーツグレード→スポーツグレードと
タイプRの中間が加わる事により明確な住み分けも出来ますし、
「タイプRまではちょっと・・・」と買い控えてたユーザーももっと選びやすくなりますからね(^^;
自分がCL7の購入を決めた理由も、FD2Rまで行くとちょっとハード過ぎるし、
その下のグレードだとフツー過ぎるという理由で、
シビック→アコード(CL7)クルマを変更しました。
もし、日本で欧州シビックのタイプSが発売されていたなら、
間違いなくそっち(欧州シビック)を購入していたと思います。
まあ、CL7の他にも、VWゴルフを検討してましたけどねw

これから将来的には、タイプRにオーナーに再びなる可能性は低いかもしれませんが
タイプRは「ホンダスピリットの象徴」となるクルマだと思ってますし、
他のメーカーが決してやらない事をホンダはやってくれる!と信じたいので
いつかタイプRを復活させて欲しいですね。
タイプRの定義に関しては、人それぞれありますが、
次に出るタイプRは、新世代のタイプRとして新しい提案が盛り込まれる事を
ちょっと期待したいと思います。


一つの自動車雑誌でこうしてじっくりと考えさせられる機会って少ないのですが
元タイプRオーナーとして、いろいろと考えさせられました。
Posted at 2010/05/12 12:12:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5 678
91011 12131415
161718 19202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation