• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2006年12月25日 イイね!

退社

いよいよ明日(正確には今日?)、
学校卒業以来、6年間勤めてた会社を退社します。

まあ、辞めた理由はいろいろあるけど
将来の自分のため、新しい将来の為にもと思い
辞める決意をしました。

ホントは、年内で次の職場を決めるつもりだったんですけど
試験が思ったよりも引っ張られてしまい
年越しになってしまいました(涙

早くても、次の職場に行くのは2~3月になりそうです。

で、退社しちゃうと当分プーになっちゃうんで
バイトも探さないとダメなんですよね(^^;

まあ、ゆっくり出来る時間が増えたと思って
バイトと身辺整理をきちんとして
しばらくのんびり過ごしたいと思います。

後は、ボーナスがきちんと出るのかが気がかりです(笑)


>ホンギョウさん
大変かもしれんが、会社よろしく~(笑)
Posted at 2006/12/25 01:10:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2006年12月22日 イイね!

山陽女子ロードレース

が、明日岡山市内中心部で行われます。
毎年冬の行事の定番ですね。

海外からの有名選手をはじめ、
オリンピック金メダリストの有森裕子さんも走る
岡山市民には有名なイベントだと思います。
ハーフと10kmの2つのマラソンを同時に行います。
10kmは市民も参加したりするので、結構大勢の方が走られます。


で、明日午前中に岡山市内に出て来られるかたは
交通規制が市内中心部であるので気を付けて下さいね。
渋滞しますんで・・・(^^;

今年はこの日が珍しく仕事が休みなんで
近くの道路まで見に行ってみようと思います。
歩いても5分もかからないし。


交通規制情報はコチラ
Posted at 2006/12/22 17:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2006年12月22日 イイね!

間一髪

間一髪って思うぐらい今朝の通勤途中に
ある事が起こりました。

まあ、俗にいう「こまったさん」です。
ホント、久々にキレました(爆)



片側3車線の交差点で、一番左車線が左折、中央が直進、一番右が右折と
しごく分かり易い道で、自分はその時中央の車線にいました。

信号が青になったから前の車について走ってたら

突然、死角から平気で自分の前に
割り込もうとしてるミラが!!!!


ゴラァー
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻



もちろん、前車との車間もそんなにないわけで
そこに無理矢理入ろうと、幅寄せしてきました。
幅寄せされ続け、さすがにぶつかると思って
右の車線に逃げました・・・(汗

右の車線に車がいなかったから逃げれたけど
いたら確実にヒットしてたんでは??
って思いましたね。

ちなみに運転してたのは、おばさんでしたね(笑)
横に子供を乗せているにも関わらず
自分勝手な運転をするなんて、さすがって感じでしたけど(笑)
ハッキリ言って、まともに道交法を守れない人間は
運転せんでもいいです。
かえって回りの迷惑ですからね。邪魔ですから。

まあこの後は、たっぷりお仕置きをしてあげたのは
言うまでもありませんね・・・ ( ̄▽ ̄)フゥ
ここでは、ふせておきます。

ええ、
蠍座は怒らせたら怖いですよ~(笑)



とりあえず、シビックには傷が付かなかったんで
良かったです(・∀・)

ちなみに、写真が問題のミラです。
サービスでナンバー有りです。
岡山にお住まいの皆さん、
このミラには気を付けた方がいいですよ~。
Posted at 2006/12/22 11:52:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2006年12月20日 イイね!

やっぱF1は鈴鹿がいいよ。

やっぱF1は鈴鹿がいいよ。F1再開に向け鈴鹿をリノベーション

ホンダは、2007年に鈴鹿サーキットをリノベーションすると発表した。同社の福井威夫社長は「ピット、パドックを全面改修して再びスズカでF1を開催する」と宣言。・・・(以下略)



もうF1は鈴鹿に帰って来ないのか?と思ってたので
この福井社長の言葉はファンにとては嬉しいですね♪

故本田宗一郎氏が作られた、日本で初めての本格的なサーキットですし
20年間ずーーーっとF1を開催してきたんですから
ぜひ、再び鈴鹿でF1を開催して欲しいですね。

来年改修するみたいだから、早くてもF1開催は再来年でしょうか。

富士でのF1を見て見たい気持ちもありますけど、
ちょっと遠過ぎて行けないので
鈴鹿でやって欲しいってのもありますね(笑)

とりあえず、この言葉を聞いてホッとしました(・∀・)♬♬

また、F1観に行きたいなぁ~。
Posted at 2006/12/20 12:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2006年12月19日 イイね!

これが正真正銘の・・・?

これが正真正銘の・・・?NSXになるんでしょうか?


どうなのかな~?




でも、アキュラブランドから出るモデルで
次世代スポーツカーと言う事だから
次期NSXって考えが濃厚ですね^^)


こりゃ、デトロイトショーに期待ですね♪
Posted at 2006/12/19 18:05:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 12131415 16
1718 19 2021 2223
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation