• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

なぜ日本で発売しない!

なぜ日本で発売しない!って言うと、

売れてナイから!

の一言で片付きそうなのですが、

やっぱ、個人的には日本で発売して欲しいですね。





噂のタイプRは今年の秋から販売開始みたいですが

フツーの仕様のシビックの販売は、ナイみたいです・・・凹

欧州シビックのデザインは日本国内でも十分通用するデザインだと思いますし、

国内には他メーカ-にも5ドアハッチバックのクルマがあるので

ホンダでもぜひ扱って欲しいと思います。

そりゃ、ストリームとサイズ的にもバッティングすると思いますが、

やっぱ、クルマって走らせてナンボですから(笑)

最近のホンダには、F1の撤退やらS2000の販売終了とスポーツのイメージから

離れていってるのは、ファンとしてはやっぱ寂しい思いもあります。

ハイブリッドカーのスポーツカーもアリだと思いますが、

それなりに人も乗れて、運転して楽しいクルマって、

この欧州シビックは個人的にはピッタリだと思うのですが・・・(^^;


まあ、今の世界情勢を考えると、そんな余裕はナイかもしれませんが、

ホンダには是非検討してもらいたいです。

ディーゼル仕様もなかなか良いと雑誌の記事等には書いてるので

将来的には日本にも導入して、運転して楽しいクルマをホンダには

どんどん市場に提供して欲しいと思いますね。



この欧州シビックなら即買いなんですけど(笑)



ちなみに欧州シビックの写真は、海外サイトになりますが、

コチラから見る事ができます。
Posted at 2009/05/13 12:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2009年05月11日 イイね!

地層萌え

地層萌えではナイのですが、島根県浜田市の畳ヶ浦へ行って来ました。
今まで何度も浜田には行ったのですが、意外に見落としてたので
天気が良かったので、行ってみることに。
現地へは、近くの港にクルマをとめて、
歩行者専用のトンネルを通って行くのですが
細くて長いトンネルを抜けた先の景色が素晴らしく、
今まで行かなかったのを、ちょっと後悔しましたね…(^^;

地元の人にとっては遠足とかで頻繁に訪れる場所みたいですが
瀬戸内海側の地方に産まれた人間にとっては、
こういう場所を見る機会が少ないので
ちょっと新鮮でしたね♪
海が荒れてる時に来ると、また違った景色が見れそうでした^^)


白イルカで有名なアクアスからも近いので
お時間のある方は一度行ってみて下さい^^)/


↓ちなみに畳ヶ浦とは…

明治5年に起きた震度7の地震により浅海が隆起し断崖が融合。
無数の亀裂により地盤が「畳をしきつめたかのよう」に見えることから
「千畳敷」と呼ばれています。
Posted at 2009/05/11 00:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2009年05月06日 イイね!

GW最終日

GW最終日先ほど、広島に無事帰還しました。
ニュースで高速道路のが政府の政策のおかげで満員御礼ということで
ギリギリまで実家で粘ってから移動しました(笑)
事故渋滞が頻繁に起こるのなら、
料金を元に戻してもらってもかまわないかなと思いますね。
ただ、橋のお金は安くしてもらうと嬉しいです(笑)


って事で、このGWは岡山のお友達と四国の高知へ遊びに行って来ました♪
朝9時に岡山を出発しましたが、タイミングよく事故渋滞に出会ってしまい、
目的地の高知へ到着したのは、お昼の1時半過ぎてました…凹
とりあえず、「かつおのたたき」を食べる為、ひろめ市場へ。
場内に入るとGWの影響もあってか、
食べる場所もないくらいごったがえしてました…orz
しばし、ウロウロしてから、食料を調達して、
どっかの学校の前で昼食タイムに。
メニューは、かつおのたたき・うつぼの唐揚げ・鳥の唐揚げ・かつお飯。
味は、本場の味だと思うとおいしかったのかなと…(笑)
うつぼの唐揚げは、意外とサッパリしてましたね^^)

次に向ったのは、ひろめ市場から見えた高知城へ。
天守閣には登らずに下から眺めました(爆)
石垣の割には、天守閣はちょっと小さい印象を受けましたね(^^;

次は、予想ガイの渋滞にハマりながらたどり着いた桂浜。
市内から、1時間以上かかったような気が…orz
ここでもGWの影響をモロに感じました…。

テレビの天気予報でよく見る景色を、
実際に見れたのでちょっと感動でした♪
瀬戸内海とは違い、外洋だけあって波も高いし、
海が広く感じましたね^^)
帰り際に夕食タイムという事で、
再び「かつおのたたき」をいただきました。
市場で食べたモノよりは、美味しかったかですね(笑)
やっぱ、ご飯は落ち着いて食べたいですから。

帰り道は渋滞もなくスムーズに岡山に帰還しました。
久しぶりに瀬戸大橋のライトアップも見れたし大満足でした(笑)

一緒に行ったお友達の皆様、お疲れ様でしたm(__)m



お暇な方はフォトギャラリーもどうぞ(笑)↓
GW高知の旅
Posted at 2009/05/06 18:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
10 1112 13141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation