• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

春の島根BNYTスマオフ会に参加

春の島根BNYTスマオフ会に参加昨日は、みん友さんのA55さんにお誘いいただき、
ロレッくまーとKさんが幹事をされた、
『春の島根BNYTスマオフ会』に途中からでしたが参加してきました。
A55さん、しろっこさんとは、この時以来の再会となりました。

今回、参加したオフ会はスマートメインのオフ会でしたが
参加されてた方々のクルマを見ると、
スイスポやポルシェ、BMWM3、R33GT-R、フィアット500、コペン、ラパン、ユーロRと
かなり多車種でしたね。
久々に、これだけの多種多様のクルマが集まったオフ会に参加しました。

出雲大社近くの駐車場でみなさん集まってた所に合流し
徒歩で出雲大社に参拝へ。
ここは、先日にこっそり参拝に来たばかりでしたが
何度来ても、厳かな雰囲気があり神聖な場所なんだと思いましたね。
しめ縄へ5円玉を入れようと何度かチャレンジしましたが
なかなか刺さらず断念。前に来た時も無理でしたが、今回も成功ならずorz

出雲大社参拝後は、近くに交番がある駐車場を拠点に
皆様、思い思いにおしゃべりを楽しみ、
試乗会が開催されてました。
自分も久々にA55さんのユーロを試乗させていただきましたが
クルマのセッティングがキチッと決まってることもあり
とても乗りやすくて、自分のユーロとは同じクルマじゃない感じがします(^^;
リジカラは、なるべく年内の車検と一緒にしたいなと、改めて決意w
しろっこさんのお友達のラパンもA55さん運転で助手席で体験しましたが
クルマが小さくて軽いこともあり、助手席でも十分楽しめましたね。
ターボの加速を、久々に味わいました♪

夕食の時間も迫ったので、試乗会後は夕食会場の『味味亭』へと移動。
ここのお店は、国産牛を使ったハンバーグやステーキを
比較的リーズナブルな値段で楽しめるレストランです^^)
メニューも豊富で自分は、ハンバーグ&ステーキ定食をチョイス。
1500円とお買い得なお値段ながら、
ハンバーグとステーキでお腹一杯になりました♪
ここでスマート乗りの方々の面白いお話で盛り上がり、しばし会食しました。
今日は、九州まで移動されるそうで、道中お気をつけて下さいm(__)m

自分は、岡山の実家に帰省することもあり、ここで解散となりましたが
充実したオフ会となりました。
帰り道は山陰道~米子道~岡山道と移動しましたが
GWにもかかわらず、特に渋滞もなくスムーズに帰れました。
ただ、山陰道で後ろから早いクルマが来てるのに
ゆずりゾーンで、道をゆずらないクルマが多いのには、ちょっと困りました(笑)
まあ、途中でごぼう抜きしましたけどww

A55さんからは、便利なLEDライトとリピカを購入したので
3日のオフ会前にしっかり洗車しておこうと思います。

オフ会の写真は、いくつか撮りましたが、
実家のPCでは画像処理等ができないので、また後日アップします(^^;
Posted at 2011/04/30 12:46:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年04月29日 イイね!

家に帰るまでがオフ会です

家に帰るまでがオフ会ですやっと、蒜山SAに到着。
まだまだ、実家の岡山市まではかかりますが、
家に帰るまでがオフ会なので、
国家権力の餌食にならないように、
安全運転で帰ります。

途中参加だったため、参加者の皆様に十分な自己紹介が出来なかったのが、
申し訳ないです(^_^;)

ひとまず、本日のオフ会に参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2011/04/29 20:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年04月28日 イイね!

GW休み

GW休み明日からは、社会人になってから
初めてだと思われる1週間のGW休暇♪
この仕事してたら、どうしてもまとめた休みは取りにくいのですが
今年はGW前の仕事も例年よりは少なめだったので
幸か不幸か1週間休める事になりました。
さすがに、10連休は無理でしたけど(^^;



とりあえず、GWは実家に帰ってのんびりするのが一番なので
明日から実家に帰省する予定にしてます。
ただ、明日は急遽、山陰方面のオフに参加する事になったので
朝から、広島県→島根県→岡山県ってルートで動きます(^^;

オフ会への参加は、昨年のカートオフ以来なので
途中合流にはなりそうですが楽しみですね♪
3日もZオフの予定なので、久々に充実したGWになりそうです^^)

GW中にオフ会でお会いするお友達の皆様、
よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/04/28 21:03:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年04月03日 イイね!

不定期ディーラー巡り

不定期ディーラー巡り気付いたらほぼ2ヶ月近くブログ放置状態でした(笑)

昨日は、久しぶりにこっちの友人と
不定期ディーラー巡りをしてきました。

今回は、
フォルクスワーゲン、三菱、レクサスの3つ。




まずは、フォルクスワーゲン1件目。
最初に行ったお店は、昨年に発売になってたポロ(TSIハイライン)の試乗。
以前にゴルフには乗った事があったのですが
ポロの1.2TSIは試乗してなかったので今回行ってきました。
お邪魔したディーラーが忙しかったせいか、
営業マンは試乗についてこず、ご自由にどうぞというスタンスでした。
試乗した感想は、ゴルフに比べて重量が軽いこともあり
出足も軽く全体的に軽快な感じでしたね。
まあ、ポロの試乗レポートは雑誌等でいっぱいされてるので省略w
個人的には、車内の狭さを気にしなければ、必要充分な一台ですね。
GTIがちょっと気になりました。


次に、お邪魔したのは三菱。
一緒にいった友人がアイミーブに試乗したいとの事だったので三菱へ。
ディーラー敷地内に入って駐車スペースを探してウロウロしてても
営業マンの姿は見えず、しばらくしてやっとこっちへ駆け寄ってきました。
この時点で、接客としてはマイナス評価。やっぱ、接客は大事です。
早速、用件だけ伝えてアイミーブの試乗へ。
友人は、アイミーブの試乗を楽しんでましたが
後席で営業マンは電話で話をしてるわ、こっちの質問に対しても何だか微妙な応答。
何となく、テキトーに対応されてる感じが伝わってきましたが、
たぶんそうなんでしょうね。
アイミーブは悪く無いだけに、残念。


マックで昼食を済ませた後は、
本日2件目のフォルクスワーゲン。
シロッコRとゴルフRの試乗車があるという情報を、
1件目のお店で手に入れたので予定を変更して行くことに。
早速、シロッコRの試乗したい事を伝えて、営業マンと一緒に試乗へ。
しばらく市内を走ってたら、営業マンが、クルマが少ない所へ行きましょう!と言って
市内の少しクルマが少ない所へ試乗コースへ移動。
「遠慮はいらない」と言われたけど、さすがに500万円もするクルマなので
こっちも少し遠慮しながら試乗を満喫。
すると、営業マンが「僕が運転して、クルマを性能を体験してもらいます」との事だったので
運転を途中で変わると、そこからが初体験w
とても、試乗とは思えないかなりアグレッシブなドライブ。
アクセル全開で狭い山坂道を駆け抜けダウンヒルコースへ(^^;
途中のヘアピンでケツが流れた時は、
ESPがOFFになってた事もあり営業マンが焦ってましたが
ガードレールとのキスは免れ、クルマのポテンシャルを体験。
試乗中にいろいと話をしましたが、どうやらカートをやってたらしく
マイカーで峠も攻めてるみたいで、左足ブレーキで華麗にドライブしてました。
久しぶりに、人の運転で熱いドライブが出来ました^^)
1時間近く試乗してましたが、シロッコRの性能は十分体感できました♪
試乗した感想は、以前に試乗したノーマルのシロッコに比べると
全体的にトルクフルな感じで、足回りも引き締まってます。
ただ、固い足という訳ではなく路面の凸凹は上手く受け止めて
イヤな突き上げはありませんでしたね。
コーナーではしっかり粘って、安心して攻められるアシですね^^)
コンフォートとスポーツモードで気軽にアシのセッティングを変えれるので
便利そうでした。


フォルクスワーゲンの次は、レクサスへ。
敷居が高いイメージがありなかなか近づかなかったのですが
CT200h Fsportが気になったので今回初潜入。
ディーラ敷地に入るとすぐに、女性スタッフがお出迎え。
どっかの三菱とは大違い(笑)
しばらく、店内のクルマを見て用件を伝えて試乗に出発。
が、夕方という事もありクルマを多くのんびりまったり走行。。。
F sportの性能は体験出来ずでしたが、同乗した営業マンにかなり細かく
クルマとレクサスのサービスについて説明を受けました。
試乗の感想は、シロッコRの印象が強過ぎたせいか
いまいち印象に残らず(笑)
ただ、やたら燃費とハイブリッドのアピールをしてのが気になりましたし、
あと、大きなアメ車を見て「あんな、ガソリン垂れ流して走るクルマ・・・」って言うのは
ちょっとどうかと。まあ、間違っちゃないけど、ハイブリッドが偉い!みたいな感じは
個人的にはいい感じはしませんでした。
接客サービスに関しては、今までいろいろ行ったディーラーの中で一番で
「おもてなし」を受けてる感じがしました(笑)


今回は、海外国内メーカーといろいろと回りましたが
それぞれ、ディーラごとに営業スタイルは違うし、
自分のとこの商品に対しての熱意も違うのだなとあらためて思いましたね。
試乗のやり方もそれぞれあり、フォルクスワーゲンの試乗に関しては
多少問題?もありそうですが、一番面白かったです(笑)
Posted at 2011/04/03 22:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation