• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

リジットカラー。

今日は仕事もパラパラとしかなかったので
仕事の合間に、今年の車検の時にどうしようかと検討中の
リジットカラーについて、いろいろと調べてましたww

最近何かと話題なので、ちょっと気になってるんですよね(^^;


昨日、お店に行ったついでに、この件について
作業が出来るのか、工賃はいくらぐらいなのか?と聞きましたが、
リジットカラーの取付け自体も問題なく、
工賃も、アライメント調整込みで¥40,000との返事が返ってきました^^)
とりあえず、お世話になってるお店で可能な事が分かったので一安心。

車検は、今年の11月なのでまだまだ先の話ですが
長く乗ると決めたクルマなので、
予算と相談しながら、リフレッシュプランを
少しづつ進めていけたらなと思いますね。

まあ、まずは、まだ届かぬ自動車税の納税が先ですが。。。
どっちか言えば、通知書は届いて欲しくないですねww
Posted at 2011/05/09 18:28:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードユーロR | 日記
2011年05月08日 イイね!

明日からは平常業務です。

今日で大企業の連休も最終日なので
明日からは仕事も平常業務となりますね。
国家権力の皆様の特別業務もフツーになればいいなと思いますw

て事で(関係ナシ)、今日は昨日注文してもらったユーロの右目の交換に
いつもお世話になってるホンダカーズに行ってました。
急な出費でしたが、これで夜のドライブも安心。
サクッと交換が終わったところで、
昨日聞いてさらに謎が深まったワイパーのウォッシャー液連動の件について
整備の人と営業の人に再度確認してみました。
そして、昨日のブログに「ディーラーの診断ツールで設定できる」という
大変貴重なご指摘をいただき、その事を伝えて確認してもらいました。

診断ツールで確認してもらうと、しっかり「作動」って表示になってました♪
ん?「作動」になってるって事は。。。o(´^`)o ウーン…
「解除」ではなくて、「作動」になってます。
整備の人にやってもらうと、ワイパーがウォッシャー液に連動して
しっかり動作してました。

結論を言うと、自分のウォッシャー液を出す時間が短かったために
ワイパーが連動しなかったって事ですね・・・orz
後で自分でいつもより長めにやると、しっかり動きましたし(^^;
とりあえず、この問題はメデタク解決しましたww

いや〜、お恥ずかしい限りです。。。申し訳ないですm(__)m

まあ、診断ツール使っていろいろ見て確認する事が出来たので、ヨシとしますかww


話変わって、夕方に所用で広島〜浜田間を往復したのですが
帰りの便で、浜田道を広島方面のいつもの快速ペースで駆け抜けてると
少し遠くの非常駐車帯にハザードを点けて止まってる、白いゼロクラが( ̄□ ̄;)!!
確認のため、上向きで照らすとどうも怪しい雰囲気漂ってたので
とりあえず、制限速度まで減速しましたwww
通過する際にすご〜く嫌な殺気を感じ、白いゼロクラもすぐに発進してきたので、
しばらく一緒に安全運転でツーリング。
途中の2車線になる場所でさらに減速して、後ろのクルマを先に行かせると
殺気を感じた通り、国家権力の覆面でした(^^;

アチラにとっては、残念な結果だったと思いますが、こちらとしてはホント危機一髪でした(笑)
久々に冷や汗かきましたが、餌食にならなくてホッとしましたが
いつもは見かけないので、GWの特別業務だったのでしょうかね。。。

ところで、覆面って非常駐車帯にハザード点けて止まってもいいのかなとも思ったり(^^;?
もちろん、その後はいつもの快速ペースで無事に帰還しましたよ(笑)
Posted at 2011/05/08 23:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年05月07日 イイね!

インターナビリンク

インターナビリンク先日のZガンダムオフ帰りに
「ユーロの右目が消えてるよ」と指摘を受けたので
その確認とワイパーのウォッシャー液連動の件で
いつもお世話になってるホンダカーズに行ってきました。

とりあえず、右目の不良について確認してもらうと
接触不良ではなくて、どうやら寿命みたいでした(^^;
まあ、この右目の不調は今回始まった事ではなくて
今年に入って何度かあったので、そろそろかなと思ってたのもあり
右目だけ交換する事にしました。左目はまだ大丈夫なので様子見です。
両目ともに外品に交換って事も考えたのですが、
特に純正品でも不満はないので純正交換する事にしました(^^;

ちょっと、急な出費デスネ(´・ω・`)

また、これも先日のオフの時に発覚したワイパーのウォッシャー液連動の件ですが
担当の営業の人に聞くと、
「ディーラーオプションではなくて、メーカーオプションかと」との
返事が返ってきました・・・。
同じユーロRオーナーの方で、ワイパーが連動式じゃない方っているのかな(^^;?
メーカーオプションだと、後から付けるって訳にはいかないですね・・・orz


そして、お店にきたついでと思い、前から登録しようと思ってた
インターナビ・リンク プレミアムクラブ」に登録してもらいました^^)
自分のユーロには購入時からナビ付きでしたが、前オーナーで登録されてたので
自分の名前で再登録してもらいました。前オーナーはこのナビでは強制退会ですww
まあ、HDDナビではないので、すべてのサービスは使えませんが
iPhoneアプリの活用で、今のDVDナビよりは
正確なルート情報が得られるのでいいかなと思います。
何より、地図情報がアプリにより最新版が使えるので大助かりです(笑)
他にも、駐車場の情報や料金も確認出来るので、
これから外出時にはいろいろと使えそうです^^)b

ちなみに、登録はホンダ販売店でのみ行えるそうなので、
気になった方はお近くの販売店で聞いてみて下さいw
Posted at 2011/05/07 22:22:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードユーロR | 日記
2011年05月06日 イイね!

連休明け。

連休明け。今日は7連休明けで出勤しましたが
仕事が少なかったのもあり、
ほとんど仕事になりませんでした(笑)

お昼に1件、外で打合せがあったので外出してましたが
そのままどこかに遊びに行きたい気分でしたしww
明日からはまた2連休なので、またしばらくのんびりですね。






このGWのオフの写真をまとめて(まとめる程ないですけどw)アップしたので
お時間に余裕がある方はどうぞ〜。
と言っても、デジカメを持って行ったのにも関わらず
写真はほとんど撮ってませんでしたけど(笑)

4月29日
春の島根BNYTスマオフ会


5月3日
春のZガンダムオフ
Posted at 2011/05/06 22:25:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年05月03日 イイね!

Zガンダムオフでした。

Zガンダムオフでした。今日はタイトルの通り、某道の駅でのオフでした。
と言っても、道の駅の滞在時間は短かったですけどw

今日は心配された天候も晴れの国らしく
晴れとはいなかないものの、
何とか持ちこたえて無事にオフ会を出来たので
まずはホッとしました(^^;



今日のオフの予定としては、Zガンダムの道の駅に集合後、
岡山国際サーキットで体験走行の予定でしたが
事前にサーキット側に問い合わせした際にはできるような感じでしたが
当日に「自転車のイベントがあるので無理」という無情な返事があり
急きょ、予定を変更してのオフ会となりました…(^^;
フツーはイベントがあればかなり前に分かってたと思うのですが
サーキット側の対応にはちょっと疑問です…。

オフ集合場所への道中は連休だけあって交通量はやや多めでしたが
当初の予定通り集合場所の道の駅に到着しました。
しばらくたって全員揃った所で、道の駅のご本尊に参拝した後、食事となりました。
最初は、ホルモンうどんを食べる気マンマンでしたが
待ち時間が30分と長かったので、ホルモンカレーをチョイス。
味はカレーなのでハズレることもなく、美味しくいただきました♪
それにしても、いつから津山はホルモンが名物になったのだ・・・?

昼食後は、みんなでのんびり出来きて駐車場が広い場所という事で
ノースビレッジへ移動。
ここも案の定、連休という事もあり駐車場は混み合ってましたが
みんなが並べて駐車場を確保して記念撮影しました。
写真がその様子(デジカメ画像はまた後日)です。
ちなみに今回は、ホンダ車オフって訳ではありませんが
ユーロR×3、S2000、EK9、そしてR33GT-Rでした☆

みんなで記念撮影して各々が持ち寄ったお土産配布後は
オフの醍醐味でもある試乗会です♪
ちなみに、試乗会の人気車種はGT-R、S2000だったように思えます。
やはり、両車ともに国産車の国宝みたいなクルマだけありますね。
試乗会は近くの農道を使って、思い思いに楽しみましたが
自分は久しぶりに乗ったEK9に、心動かされてしまいました♪
改めて、EK9の良さとホンダの熱いDNAを感じれて良かったです^^)
コレは、一緒に試乗した方が、一番刺激を受けてると思いますけど(笑)

ちょっと、EK9を手放した事を後悔したりww

そしてしばらく、各々試乗を楽しんで時間となった所で
本日のオフが解散となりました。

今日は、遠くは島根県や兵庫県からお越しいただき
お昼からの半日という短い時間でのオフ会となりましたが
非常に充実した時間が過ごせたと勝手に思ってます(笑)

最後に、自分が言いだしっぺにも関わらず、
いろいろと足らない所もあり申し訳なく思います。
そんな中、お集まりいただいたの方々には、
重ね重ね感謝申し上げますm(__)m
本当にありがとうございました。

次回は、島根県のお友達のオフ会に乗り込もうかと思いますので
その際は、よろしくお願い致します(笑)


PS.デジカメで撮ったオフ会の写真(クルマだけですけどw)は、また後日アップします。
文章がちょっと固くなってしまったのは、ご愛嬌って事でw
Posted at 2011/05/03 21:20:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | アコードユーロR | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 6 7
8 91011121314
15 1617181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation