• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

祝!納車後4万キロ

祝!納車後4万キロ先日のWオフ翌日の
松江市から広島の自宅への移動中に
この日の納車から、
ちょうど走行4万kmを記録しました(^-^)
ちなみに、納車時走行距離は、40,600kmでした。

以前からこの瞬間を狙ってただけに
きちんと記念撮影が出来るか不安だったのですが
何とか走行中ではなく、
最寄りのPAにて撮影出来ました(^-^)v


今のところ、年2万kmペースなので
来年の今頃は、大台の10万kmになりそうですね(笑)

距離がかさむにつれて、ちょいちょい気になってる部分も出て来てるので
今年の車検から順次リフレッシュしつつ、
A55号の様なしっとりしなやか?な乗り味を目指して、
自分の理想のカタチにちょっとずつでも近づけていけたらなと思います(^-^)

まずは、年内に導入予定のリジカラと、
A55さんに指摘していただいたブレーキ回りのリフレッシュから
やっていきたいと思います♪
Posted at 2011/09/20 23:11:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードユーロR | 日記
2011年09月19日 イイね!

BNYT HEM2011オフ & マツダオフ打上げアルコールオフ

今日は、眠い目をこすりつつ朝7時に起床し、
サクッと朝食を済ませてお昼過ぎには広島に到着し
夕方まで仕事してました。
さすがに、ちょっと疲れが夜になって出てきました(^^;

さて、昨日のオフのレポートです。

『 蒜山ユーロカーミーティング2011』に参加のため、
第2合流ポイントに朝9時に集合!



偶然にも島根組とほぼ同時刻に合流ポイントに到着し、
出発予定時刻まで、しばし歓談。
今回は、遠路遥々お越しになられた、プーさんSさんと再会。
急な参加決定にも関わらず、勢いで此方に来られる行動力に感服いたしましたm(__)m
自分も見習って、いつかまた名古屋方面に。。。

で、今回のBNYT HEM2011オフの参加メンバーが揃い
時間がきたとこで、カルガモ走行でイベント会場へ出発〜。
イベントの参加条件は輸入車だったのですが、
NZさんがスタッフの方々と交渉して下さったおかげで
自分とA55さんのユーロ2台と、NZさんのヴィッツが参加OKに♪
NZさん、どうもありがとうございましたm(__)m



参加許可をいただき、みんなのクルマを並べ終わると、
駐車スペースの隅っこにイスとレジャーシート、
お土産&おやつを広げ、みんなでマッタリモードへ(笑)

自分は、前回のマツダオフからのA55さんとのオセロ対決が残ってましたので
A55さんと決着を付ける為にいざ勝負!w
が、あっさり惨敗(泣)
このままでは終われないという事で、
☆和泉☆さんとBNYTメンバーのオセロ初級レベル同士による対決へ!
結果は、周囲からの声に負けずに自分が見事勝利(^-^)v



☆和泉☆さん、大人げなくて申し訳ないです・・・m(__)m


オセロ対決を終わると、お腹が空いてきたので昼食タイムへ♪
昼食は、ペンネをメインに、
食後のデザイートでジェラートをいただきました(^-^)

昼食後は、しばしイベント場内をウロウロして気になったクルマをパチリ☆
写真は、フォトギャラをどうぞm(__)m
メインイベントのジャンケン大会まで時間があったので、
A55さんに自分のユーロを乗っていただき、
自分が気になってた所をA55さんにも確認してもらいました。
いつも乗ってるとなかなか気付かない事ってあるので、
そこを指摘してもらい再確認する事ができ良かったです・・・(^^;
これから、しっかりリフレッシュしなきゃ。。。

時間になったとこで、みんなで体育館に入り、ジャンケン大会へ!
ジャンケン大会では色々な人間模様がありましたが
この模様は参加メンバーのブログを見ていただくのが
一番分かりやすいと思いますので、ここでは多くを語りませんww
自分は、ロレくまさんの信念を貫く姿に『 漢』を見ました☆




ちなみに自分は、ジャンケンで見事勝利し、ルノーのボールペンをゲット♪
まあ、結構な本数がありましたけどね(^^;

ジャンケン大会が終わったとこで、今回のHEMも終了となりました。



と、いつもならここで解散となるのですが、
今回はWオフという事で、
松江市内で開催されるマツダオフの打上アルコールオフのため、
そのまま、松江市内へ♪
今回は、呑む!(と言ってもそんなに呑めない)と決めてたので、
松江市内で予約していたホテルに土砂降りに合いながら移動し、
無人のタワーパーキングに戸惑いつつ何とか駐車しました(^^;
ホテルでチェックインを先に済ませ、送迎車でお店まで送っていただき、
お店の閉店時間までみなさんと楽しいひとときを過ごしました(^-^)

しろっこさんともアルコールオフからの途中参加でしたが
久しぶりにお会いすることができて良かったです♪

まあ、ここでもいろいろとありましたが、割愛ww
あ、決してドン引きはしておりませんので。。。m(__)m
ちょっと、遠くから見てただけですww

また、殿に即席のマッサージ?をしていただき、
次回またしっかり個別にやっていただくお約束をしておきました。
よろしくお願いしますm(__)m

最後は、しじみ汁〜デザートのコンボで終了となりました。
ただ、今回、急でしたが参加表明をいただいたpon10さんが、
こちらに向かわれる道中でトラブルに合われ、
参加出来なくなったのはただただ残念でした・・・(><)


最後になりましたが、
昨日のオフに参加された皆様お疲れ様でしたm(__)m
また、一緒に遊びましょう(^-^)/
鷲羽山オフも11月をメドに開催したいと思いますので
来月のスマオフ共々、よろしくお願いしま〜す♪


今回のオフの模様はコチラへ〜。
BNYT HEM2011オフ その1
BNYT HEM2011オフ その2
Posted at 2011/09/19 23:19:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2011年09月18日 イイね!

Wオフでした。

まずは、今日のオフに参加された皆様
大変お疲れ様でした(^-^)
こちらは、無事にホテルに到着し、
お風呂にも入ってさっぱりしました(笑)

朝から、岡山県の蒜山で開催された
ヒルゼン・ユーロカー・ミーティング(HEM)に参加し
そのまま、島根県松江市で開催された
マツダオフ打上げアルコールオフに参加してきました♪


いろいろとネタ満載の1日でしたが、
デジカメの写真編集がホテルのPCじゃ出来ないので
詳細はまた後日ということで(笑)
ブログアップまでがオフ会ですからね。

明日は、お昼から広島で仕事のため朝一で松江を出発するので、
せっかくの松江市内が観光出来ませんが
また、来月に来る予定(オフ参加は未定です)にしてるので
その時にでもゆっくり見ようかなと思います(^-^)


あ、殿に整体たのまなっくちゃw
Posted at 2011/09/18 23:49:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2011年09月16日 イイね!

日本導入はあるのか?

日本導入はあるのか?台風の影響で週末の天気が
ちょっと心配ですけど
とりあえず、2.5連休(3.0ではないw)は
確保できそうなので
まずは、一安心です(^^;





さて、先日からドイツで開催されてるフランクフルトショーで
日本のメーカーから気になるクルマがいくつか出品されてましが
やはり、ホンダ党して外せないのは
新型の欧州シビックです(^-^)b

デザインは航空機をモチーフとし、
エアロダイナミクス性能を徹底追及したそうで、
いわゆる、最近ホンダ流行のFCXクラリティ(インサイト)顔ですね。
個人的には、先代のエッジが効いたスタイルが好きだったので、
今回のデザイン(フロントマスク)にはちょっと?ですが、
まあ、実車を見ると違った印象を受けるのかなと思います。
バンパーの黒い部分をボディと同色にしたら、気にならなさそうですww
リアデザインは個性があって好きな感じですね(^-^)



ちなみに、ホンダの伊東社長は日本導入に関して
「予定はないが可能性はある」とコメントを出しているので
元シビック乗りとしてはぜひ日本に導入に期待したいと思います。
もちろん、タイプRの導入は当たり前ですが
おそらく通常タイプのTypeS的なスポーツグレードもあるはずなので
個人的には、そっちも導入して欲しいですねw
やっぱ、ドアが4枚合った方が便利なので(^^;

今は、ハイブリッドしか日本国内で販売されていないシビックですが、
やはり、シビックと言えばハッチバック!のイメージがありますし、
スポーティーなイメージもあるので、ここは期待したいとこです。
年末にある東京モーターショーに一応、行く予定にしてるので
できれば、そこで実車を見てみたい気もしますが、どうかなぁ・・・(^^;


あと、ホンダ以外だと、新型のスイフトスポーツも発表されてましたが
あれは現行モデルを過去に試乗した際に、いい印象があったので
また国内に導入されたら一度は試乗してみたいなと思いますね。
最近、この手のスポーツモデルがグッと少なくなったので
また、各メーカーが競ってこういうモデルを出して欲しいです・・・。
Posted at 2011/09/16 14:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2011年09月11日 イイね!

復活

復活今日は、先週の仕事を片付けつつ、
今週の仕事の段取りをするために昼から出勤してました。
ホントは、ゆっくり過ごしたかったのですが
先週のマツダオフ空けの1週間は、
仕事が繁忙期に入った事もあり、
ずーっとバタバタしてました(^^;
まあ、これからもっともっと売れてくれれば
仕事も増えてくれるので、
メーカーには頑張ってもらいたいと思いますw


さて、仕事でバタバタしてた一週間だったので
特にネタがナイのですが、
昨日の『 何シテル?』でちょっち呟いた様に
この前の事故から、無事にユーロのリアバンパーが復活しました(^-^)v
交換は、バンパー全体ではなくて
バンパーについてるアンダースポイラーだけでしたが
大きなゆがみもなくて、ピッタリくっついてました♪
交換ついでに、下回りもいろいろチェックしてもらいましたが
何とも問題なかったので安心しました(^^;
オイル交換も先週のマツダオフ前にしてあるので
これで、秋のBNYTオフ会シリーズは安心して楽しめそうです。
第一弾のBNYTマツダミュージアムオフの次は、
来週18日にある『 BNYT HEM2011オフ』ですね♪
Posted at 2011/09/11 22:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 2 3
45678910
1112131415 1617
18 19 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation