• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

Marriage ceremony

先週末にも呟きましたが、
ちょうど一週間前が結婚式でした。
「 何シテル?」に多くの暖かいお言葉、
ありがとうございましたm(__)m

結婚式当日までは思ったよりも緊張しませんでしたが、
さすがに当日はドキドキでしたねf^_^;

今は無事に終わってホッとしていますが、
後悔は、料理を充分に食べられなかった事でしょうか(爆)
新郎新婦は、料理を食べられないとは聞いていましたが、
ホントに食べる時間がなかったです凹
料理のお金を払っておいて
食べられないのはもったいない…(´・ω・`)

籍は3月に入れてましたが、
式も終わったので、より気が引き締まりました。

これからは、仕事とプライベート、
オフ会(爆)と前よりも頑張りたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

オフ会復帰は、11月〜12月予定で、
毎年恒例のカニオフが企画出来ればと思っておりますので、
参加希望の方はご協力よろしくお願いしますm(__)m


さて、ここで結婚式の雰囲気を少しだけ紹介。
顔出しはNGなので、イラストだけで(笑)





結婚式で使用したウェルカムボードは、
職業柄、フツーじゃ面白くないので、写真を元に嫁様にデザインしてもらいました(^-^)♪


そして、ウェディングケーキは、
ユーロとビッグベン!(爆)






イメージイラストを作って事前に会場の担当者に渡しておいて、
完成形は当日まで分からなかったので、
場内に入った時に見た時はビックリでした(笑)
ちなみに、ケーキの上に乗ってるオブジェは、翌日に自宅で解体しましたが、
ちょっと衝撃を受けたのはヒミツです(爆)


あ、結婚祝は無期限受付中ですので、
いつでもお待ちしております(笑)
Posted at 2013/09/22 00:50:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

BNYT TOHM2013オフ 詳細レポ

写真の編集が完了したので、

一昨日のオフの詳細レポです。



午前7時にいつもの待ち合わせ場所で、
島根組と合流し、オフがスタート。


約2名ここで合流出来ませんでしたが、
なんとか、全員で会場入り。





サーキット到着後に、早速エアコン部屋の確保に向かい、

無事に陣地を確保し、イベントの基地が完成w

イベントは、この基地をベースに楽しみます(笑)

でないと、炎天下の中で一日はムリ!!





基地確保後は、

いろいろなクルマを見て周り会場をウロウロしたり、


 

 
 
 
(今回はF1マシンは走行せず。。。orz)

 
 
嫁様へのお土産を購入したり、



みん友さんの走行会を応援したりしました(^-^)







午後の部は、お昼のアトラクションを楽しみ、

BNYTから唯一走行会参加のクラッチ@さんの応援へ。





応援した後、
エアコン部屋でパレードランの整列時間までマッタリしてると、


(撮影:クラッチ@さん)
 

 
こんな空から・・・



アッという間に、こんな感じに・・・(T-T)
いつぞやの蒜山でのオフを思い出しましたw


パレードランの待機列は完璧でしたが、
スケジュールの大変更により、泣く泣く退散。。。
来年またリベンジですねf^^;




 

サーキットを後にして、少し早めに夕食会場へ。



ここでしばらくマッタリして、夕食後に解散となりました。





最後のパレードランは少し残念でしたが、
久々にメンバーのみんなと楽しい時間を共有でき、
充実した一日を過ごす事ができました♪

最後になりましたが、
 今回のオフに参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
そして、当日までのスケジューリングや料金の立て替えまで行っていただいた、
インディさん、どうもありがとうございましたm(__)m

 
また、次回のオフでお会いしましょ〜(って、次はいつ?w)



この他にも、写真をいくつかフォトギャラに載せてますので、
お時間に余裕がある方はぜひどうぞ〜。

Tipo OVERHEAT MEETING 2013 × BNYTクラブミーティングオフ vol.1

Tipo OVERHEAT MEETING 2013 × BNYTクラブミーティングオフ vol.2

Tipo OVERHEAT MEETING 2013 × BNYTクラブミーティングオフ vol.3
Posted at 2013/07/16 19:02:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2013年07月14日 イイね!

BNYT TOHM2013オフ後、雷雨




『BNYT TOHM2013オフ 』に参加された皆様、
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
今日は、実家がある岡山泊なので、
いつものオフよりは、比較的早く着きました(^-^)
このイベントは、如何にスムーズに冷房部屋を確保するかが、
重要だという事があらためて分かりました(爆)

冷房部屋は無事に確保出来ましたが、
暑さに負けて思ったよりも、
パシャパシャ出来なかったので、
写真はいつもより撮ってない感じですね。
あと、午後の雷雨が無ければ…と思うと、
若干消化不良気味だったりします…f^_^;





詳細レポと、写真UPはまた広島に戻ってからという事で…(爆)




Posted at 2013/07/14 19:54:25 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年07月02日 イイね!

次期型フィット?

たまには、会社のお昼休みにブログUPです。

ネット徘徊中に見つけた、次期フィットなるリーク画像。。。

資料に日本語があるので、ほぼ確定っぽいです。




スキャン(撮影?)したからなのか、
ちょっと、全体のスタイルが歪んで見えますが、
現行のフィットとは、大きく雰囲気が変わった感じがしますね。
インサイトをちょっと、丸くした感じかな?



リアは、今風のデザインですね。
リアバンパーに大きな穴が見えるので、空気の流れを考えてのデザインでしょうか?






ボディカラーに日本語あるので、国内向けの資料だと思われます。
ちなみに、現行フィットは9色あるので、1色少ないのでしょうかね?
もう少し変わったカラーがあってもいいなぁと勝手に思ったり・・・(笑)




メーター内のディスプレイに[CHARGE]と見えるので、
このモデルは、ハイブリッドでしょうか?
次期型フィットは、トヨタアクアの燃費の上をいくときいてますし、
どれだけ進化してるのか、ちょっと楽しみです(^-^)



欧州向けですが、低燃費ディーゼルエンジンの搭載もあるそうなので、
日本国内にもぜひこのエンジンを導入して欲しいなと思いますf^^;
マツダのSKYACTIV-Dも評判がイイですし、ホンダも続いていって欲しい気もしますが、
たぶん、HV押しなのでしょうね。。。
個人的には、RSの様なスポーツグレードの存在が気になる所です。。。

まあ、いろいろ勝手な事を書きましたが、
ユーロの支払いもまだありますし、このフィットに乗り替えは無いですね・・・f^^;


以下【autoblogより】記事引用==========================

優れたパッケージングや低燃費性および走行安定性で絶大な人気を誇る
ホンダのサブコンパクトカー「フィット」。
同車は今年中にフルモデルチェンジされると言われているが、
その画像がリークされたようだ。

この画像はインドの自動車情報サイトが掲載したもので、
ボディスタイルは以前とそう変わらないものの、
シビックを思わせるフロントグリルと一体化した切れ長のヘッドライトや、
低い位置に配備された大型のエアインテークなどが取り入れられている。

同サイトによれば、パワートレインは1.2リッターや1.4リッター4気筒エンジンのほか、
3気筒エンジンの可能性もあるという。
また、欧州向けには「アース・ドリームス・テクノロジー」を導入した
低燃費ディーゼルエンジンの1.6リッター4気筒i-DTECが搭載されるとしている。

ホンダから次期フィットについて詳しい発表は今のところないが、
新たな情報が入り次第、お伝えしたい。

========================================
Posted at 2013/07/02 13:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2013年07月02日 イイね!

みんカラでの出会いに感謝!

この記事は、euroR in SUBARU(episode2)について書いています。


って、ちょっと大げさなタイトルですが、
この週末は、ちょっとした緊急事態が起こりました。

いつもなら浜田までは、浜田道経由で行くのですが、
今回は、高速代を節約という事で、国道186号のルートを選択。
このいつもと違う選択が、そもそもの事の発端でした。。。

土曜日は交通量も少ないのもあり、気持ちよくBNYしてw、
順調に島根県入り出来たのですが、
途中のトンネルを通過した際に、
「ガツン!!!!」と普段とは違うショックがありました。。。

その時は、そこまで気にせず、それからほどなくして目的地に到着。
ちなみに、目的地までの道中の下りのコーナーでステアリングを切った時に
ユーロが妙な動きをして、少しヒヤッとしました・・・((^^;
後からこの時の事を思い出すと、ちょっと背筋がゾッとします(笑)


しばらく、マッタリして次の目的地に向かう道中で、
リアタイヤから妙な振動がしたので、
降りて確認してみると見事にタイヤがペッタンコに・・・orz
すぐに原因はトンネル内での衝撃だと分かりましたが、
とりあえず、この状況を解決するために、近所にあったスバルに行こうと思い、
浜田在住のクラッチ@さんに連絡・・・。

この時、ユーロのパンクは直っていませんが、
電話が繋がった時は、心底ホッとしましたf^^;


クラッチ@さんに連絡後、スバルのお店で担当の人を見つけ、
ユーロの状況を見てもらうために、状況説明。
整備の人と一緒にタイヤを見ると、完全にパックリ割れて、
修理不能・・・凹


たぶん、道路の段差の切れ目で、ザックリ逝ったんでしょうね。。。

今年の3月に履き替えたばかりだっただけに、さすがに凹みます(><)

タイヤが無ければ走る事も出来ないので、同銘柄のタイヤの在庫がないか
市内各所に問い合わせてもらいましたが、在庫はどこにも無く、
しょうがないので、スペアタイヤに交換。


さすがに、この姿は貧相ですねww

が、スペアタイヤで高速使って広島に帰るには距離を考えても心もとないので
どうしようかと悩んでいたら、なんとクラッチ@さんが同サイズのタイヤを持っており
それをしかも二本も譲っていただけるという、
何ともステキなお言葉をいただきまました。。。(T-T)

早速、スバルに翌日の作業予約を入れ、この日は一旦解散となりました。
もうホント、この時ばかりは、神様クラッチ@様です。
一生、頭が上がらないですね・・・(笑)




Photo by クラッチ@さん

翌日、ユーロを先にピットに入れ、しばらくして、
クラッチ@さんが、ほぼ新品?と思われるタイヤを持って登場〜。


Photo by クラッチ@さん

譲っていただけるタイヤが、自分が想像してた以上の状態だったので、
ちょっと申し訳ない気持ちもしましたが、
せっかくのご好意なので、ありがたく頂きました。

朝から、随分と骨を折っていただいたみたいで。。。。m(__)m


タイヤ交換にしばらく時間がかかりそうだったので、
作業終了まで試乗会へ〜。
まずは、ニュークラッチ@号で出発♪



市内〜漁港とグルグルしつつ、ブーストが効いた時の恐ろしい加速を体感しーの
お店に戻ると、ユーロの作業が終了してました。
思ったよりも作業が早かったですf^^;







先に作業代の支払いを済ませ、
次は最近発売になったばかりの、XVハイブリッドの試乗へ。



先日に試乗してたノーマルのXVよりは、ハイブリッドらしくインテリアも上質さがありましたし、
加速も一回り排気量が大きくなった感じで、非常に乗りやすかったです(^-^)
ただ、タイヤがエコタイヤという事もあり、路面の段差でちょっとゴツゴツとした印象が・・・f^^;
自分が試乗した後、クラッチ@さんも試乗されて、お店に戻り解散となりました。

その後は、午後から予定があったのもあり、浜田道を経由して無事に広島に戻りました(^-^)



今回、ホームではなく、出かけた先でのトラブルだった事もあり、
自分の中でもかなり不安だったのですが、
急な連絡でも、嫌な顔一つせず、真摯な対応をして下さったクラッチ@さんには、
本当に感謝の気持ちでいっぱいですね。
もし、みんカラをしていなかったら、こうした出会いも無かったと思いますし、
BNYTでのオフ会でお会いする事もなかったと思います。
そう思うと、いろいろ善し悪しあるSNSではありますが、
今回の件で、SNSの良さというのも再度実感する事ができました(^-^)♪
改めて、今回、真摯に対応して下さったクラッチ@さん、
本当にありがとうございましたm(__)m

突然、県外ナンバーのホンダ車で乗り込んだにも関わらず、
親切な対応をして下さったスバルの方々にも感謝いたしますm(__)m
Posted at 2013/07/02 01:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation