• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

滑走路で会いましょう。

って、先日の中国新聞に
タイトルのキャッチコピーのイベントの
告知が掲載されてるのを発見。



という事で、今日は朝イチから、
ユーロを走らせマリーナホップ近くの飛行場へ。

(スマホからUPの為、文章少なめでおおくりします(笑) )

既に会場近くの駐車場がいっぱいだったので、
少し離れた駐車場に止めて会場へ。





会場は飛行場跡の為、
もちろん滑走路になります。
遠くを見ると、飛行場だった事を実感。




こんな感じで、メーカーが出展していましたが、
残念ながら、ホンダは参加せず(ーー;)




会場は、自動車の展示の他、
飲食の屋台や、写真の様な安全技術の体験コーナーもありました(^-^)
スバルのアイサイトは、CMで有名になってるだけあって、体験希望の人も結構多かったですね。
マツダはアピール不足なのか、
稼働率はちょっと低かったですねf^_^;







↑のクルマは、乗れなかったのでお触りのみ(爆)
一度、乗ってみたいなぁ…。
この他にも、アルファのジュリエッタや、シトロエンのDS5もお触りしてきました(爆)




で、試乗コースは、もちろん滑走路!
ちょっと違和感ありました(笑)


ちなみに自分は、



発表前の新型ekワゴンに試乗して来ました(^-^)v
発表前のクルマの試乗ってなかなか出来ないので、せっかくなので試乗する事にしました♪
今週、ラインオフしたとニュースにもあったので、ホントに出来たての新車ですねf^_^;
試乗車は、NAモデルだったので、
滑走路を滑走する程のパンチは無かったですが、
最新の軽自動車らしい、高い完成度でしたね(^-^)
まあ、楽しい!とかって、印象は全くありませんでしたが…(笑)
一応、制限速度60km/hとありましたが、
86の全開加速を見る限り、
確実にオーバーしてる様に思えました(笑)
一緒に同乗してた営業マンも言ってましたが、
滑走路を使ったのにコースを活かせないから、
ガッカリな感じでしたねf^_^;
ただ、滑走路だけあって、フツーの道路にはない開放感は味わえたので楽しかったです♪


今回のイベントは、最初だと言う事もあり、いろいろ試し試しの開催だっとと思いますが、
今回の経験を活かして、今後も飛行場の滑走路を活かして面白いイベントが増えればなぁ〜と思いました(^-^)

次は、試乗コースの延長を希望したいですね(爆)

明日も開催されてるそうなので、
お近くにお住まいの方で気が向いた方はどうぞ(笑)






Posted at 2013/05/25 22:03:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2013年05月16日 イイね!

ホンダ、F1復帰!!!!!

最近、市販車がどうもパッとないホンダに
愛想をつかしてましたが(笑)、
やっと、期待できるニュースがありました(^-^)


ご存知の方も多いと思われますが、
もちろん、ホンダのF1復帰ですね♪


しかも、エンジン供給先としては、





↑のホンダ黄金期を共に築いたマクラーレンですから、
早期の優勝が期待出来そうです。
まあ、今のF1は簡単に優勝出来る程、甘くないでしょうけどf^^;

来年からの新レギュレーションで、エンジンが1.6LV6ターボになり、
F1からの技術が、市販車にも大いに活かされそうですし、
こちらも、かなり楽しみにな予感がしますね(^-^)b




WTCCも同じターボエンジンで、シビックが席巻してるみたいですし、
ミニバンのホンダ?のイメージを払拭して欲しいと思います(笑)



また、次期シビックタイプRも、今現在、ニュルでFF最速の称号をもつ、



↑ルノーメガーヌRSを撃破するべく開発されてるそうですし、
発売のタイミングをF1参戦年に合わせてくるのかなと推測・・・f^^;

最近、スポーツのイメージから、ちょっと離れてたホンダですが、
来年のスーパーGTのNSX参戦&市販車発売と合わせて、
「The Power of Dreams」を見せて欲しいと思います(^-^)
Posted at 2013/05/16 20:45:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2013年05月06日 イイね!

BNYT西部GWプチオフ

長かった連休も終わり、明日から仕事だと思うと
ちょっと気が重たいですね。。。
明日から、お仕事の方は共に頑張りましょう(笑)
また、連休お仕事だった方は、大変お疲れ様でしたm(__)m


さて、今年のGWは前半は実感の岡山で法事があったので帰省し、
中2日はバタバタと仕事をし、後半は有休1日+4日の5連休を勝ち取りました(笑)






2日は式の衣装の下見、3日は世羅町の観光農園めぐりをし、浜田へ。
4日は邑南町にある香木の森へ、家庭菜園の苗を探しにドライブに行ってきました♪

そして、昨日は、妻の帰省に合わせて日本海側に帰っていたので
急遽、BNYTの島根西部組とプチオフをしてきました(^-^)
メンバーは、クラッチ@さん、せいちょんさんと自分の3人でした。
けんさーんは残念ながらお仕事で参加出来ず・・・(><)
次回は是非!!


で、オフの内容はといいますと、
天気もしゃいこ〜う♪に良かったので、
港での撮影会としました♪



釣り人がいくらか来てましたが、
空いたスペースを利用して、思い思いにパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)(爆)


まずは、せいちょんさんのイカツクなったコペンから〜。



しばらく見ない間に随分進化してました・・・((^^;




ちょっと、車のカタログっぽくパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)(爆)





お次ぎは、自分のユーロを並べて、2台でパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)(爆)

オフ前に久々に真面目に洗車をしたので、ピカピカ〜♪






そして、3台並べて、パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)(爆)








NEWクラッチ@号も初めて拝見させていただきましたが、
大人のムードがプンプンのスポーツセダンでした(^-^)
本革のレカロが羨ましい〜〜〜(笑)



と、こんな感じで、しばらく撮影タイムをしばらく楽しみ、
この日は夜に広島に帰る時間もあったので、
夕方前に解散となりました。


先々月のロレくまさんの送別会に参加出来なかったのもあり、
久々のオフ会となりましたが、
お二人のおかげで、短い時間の中でも充実した時間を過ごす事が出来ました♪

結婚祝いのサプライズプレゼントもあり、感謝感謝です(T-T)
Posted at 2013/05/06 21:25:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2013年04月15日 イイね!

春の交通安全週間なう。

久しぶりにブログUPしようと思ったら
書き方を忘れてました・・・(爆)
ついに、3月は1本もブログUPナシという記録を・・・m(__)m


今日の午前中に投下した「何シテル?」のネタの前に、
ここで、一つご報告をば。。。

もう既に知っている方、ナニカ感づいてる方、興味ののナイ方(爆)も
いらっしゃると思いますが、
先月の8日になりますが、長かった一人に身に終止符をうち、
彼女と結婚しましたm(__)m

いつぞやのスマオフには一緒に参加させていただいたので、
ご存知の方もいらっしゃると思いますf^^;

で、そんなこんなで、いろいろバタバタとしてまして、
やっと落ち着いてブログUPできました(笑)
まだ、引っ越しの荷物が箱詰めのママという状態ですが、
これからは、ぼちぼちブログも復活させようと思います。

式は今年の秋でこれから準備のため、
昨年ほどのオフ会参加頻度とは行かないかもしれませんが、
奥様のお許しを得て、何かオフを企画したいな〜と企んでおります(笑)
松江〜中国自動車道もメデタク開通し、
山陽〜山陰間の移動が随分とラクになったのは大きいなと思いますし♪



で、久々のブログのタイトルの例のヤツですが、
今朝、出かけて油断してたとこにヤラれてしまいました・・・凹



いつも気にせず通ってたとこだったので
標識を注意をして見てなかった自分が、ホント悔やまれます(´・ω・`)
スピード・進行区分・一時不停止・信号無視とちょっとした違反はありましたが
転回禁止は初めてだったり・・・(爆)

来年の更新で念願のゴールド予定だったのですが、
この夢ももろくも崩れ去り、次の講習もおそらくあのビデオを見せられるのでしょう・・・。
違反した自分が悪いですが、人の休日を台無しにしてくれなくてもって感じですかね。


まあ、言う迄もなく、ヤラれた後は、
今日は一日、安全運転を遵守してましたよ(笑)

ちなみに、広島では今月19日から全国菓子博があり、
GWは期間中はフラワーフェスティバルがある為、
いつも以上に多く青い制服を着た方々とパンダカーが配備されてると思いますので
広島市内にお出かけの際は、くれぐれもお気をつけ下さいませ(爆)
Posted at 2013/04/15 00:13:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2013年02月17日 イイね!

ドイツとフランス

ネタを出来たので、珍しく2日続けてのブログupです(笑)

ちょっと、前になりますが、
近所のヤナセにこのクルマ↓の試乗に行ってきました。



何気に初Mベンツでちょっと緊張しましたf^^;

お店に着いて試乗の旨を伝えると、
早速営業の方が案内してくれて試乗に出発!
コースはお店指定のコースで勝手な事は出来なかったので
とりあえずフツーに試乗しました。

ちなみに、試乗車は、A180シュポルトです。
AMGのヤツは残念ながらまだ発売前でした・・・orz

試乗しての印象は、スポーティーで雰囲気あるインテリアと相まって
全体的にスポーティーな印象でドイツ車らしいゴツゴツとした感じでした(^-^)
低速でもステアリングにズッシリとした重さがあり、
スピードをちょっと出してもさすがの安定感でしたねf^^;
まあ、値段を考えると、当たり前かもしれませんが。
スタイリングは超好みなんですけど、さすがに今の自分には手が出ません!(爆)




で、本日は、プジョーのお店へ!
何気にこちらも初体験・・・f^^;
今まで「乗ってみたい!」と思わせてくれるクルマが無かったので行かなかったのですが、
先日の輸入車ショーで見た新型の208に惹かれてしまい、
本日初体験となりました(笑)




早速、試乗したい旨を伝えて、208のトップグレードのGTの試乗へ。
国産ではめっきり少なくなった、テンロクターボ+6MTのグレードです♪
いろいろ試した事があったのですが、
如何せん試乗コースが悪いのか、交通量が多く、
あまりスピードも出せず、と終始フツーに走って終わりましたf^^;
全体的な乗り味は、先日に乗ったAクラスとは大きく違い、
フランス車らしく柔らかい乗り味で、非常に軽快感がありました。
上まで回せてないのもありますが、ターボもどっかんターボではなく
マイルドな感じで、一回り排気虜量が上がった印象を受けました。
インテリアもエクステリアに負けず個性があり、
上部のガラスルーフもあるせいか、開放感がありましたね。
ただ、シフトのストロークがちょっとあり過ぎな様にも感じましたが
コレはユーロのクイックシフトに慣れたせいでしょうね(笑)


テンロクターボのGTの次は、プレミアムです。
こちらは、テンロクNA+4ATモデルで、いわゆるベーシックグレードですね。
写真はありません(笑)

前に乗ったGTほどのパンチはありませんでしたが、
より全体的にゆったりとした雰囲気があり、
肩の力を抜いて乗る事ができました(^-^)
ただ、4ATってのもあり、Dモードだとシフトチェンジが
若干ギクシャクした印象が・・・f^^;
Mモードでは運転しませんでしたが、こっちで運転すると
そこは気にならないかもしれませんね。
どちらのグレードも、よく言われる「ネコ足」を感じる事が出来たので、
全体の乗り味は、ドイツ車とは大きく違うなと改めて思いました。
エントリーグレードで、1.2L+5MTのグレードがあったのですが
こちらは試乗が出来ず、ちょっと残念。。。

ここ最近、国産コンパクト勢がエコ一辺倒になる中で、
MベンツのAクラス、プジョーの208共に、
欧州勢のプレミアムコンパクトの勢いを改めて感じましたね。
昔は国産勢が得意としていたジャンルですが、
国産では全く魅力的なクルマが無くなった今となると、
クルマ好きには、ちょっと寂しいなと思いました。


個人的には、欧州シビックのテンロクディーゼル仕様を
国内に導入してくれれば、次期愛車の最有力候補なんですけどね〜(笑)
クリーンディーゼルが脚光を浴びてきてるので、
ホンダにはぜひとも頑張って導入してもらいたいもんです。

最近のホンダには、ほとほと呆れてますよ・・・ε= (´∞` ) ハァー
ユーザーの声をもっと聞いて欲しいです。






ちなみに、お土産でフツーに本屋で売ってる208の雑誌を貰いました!
なかなか、プジョーって太っ腹ですね(爆)
Posted at 2013/02/17 21:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation