• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4のブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

今週末、7月13日は『BNYT TOHM2014オフ』♪

今日の広島は、今週末の天気が心配になるくらい、
朝から激しい雷雨です・・・(T-T)

ちなみに、正午現在、広島市、大竹市、廿日市市には
土砂災害警報が出ています(お知らせ)


と、もうこの季節が到来という訳で
今年もBNYTとして『BNYT TOHM2014オフ』に参加します♪










昨年は、天候とスケジュールの関係で
ファイナルパレードには参加出来なかったので、
今年は最後まで天気がもって欲しい(そもそも晴れるのか?)なと思いますf^^;

あと、今年はBNYT本隊とは別に、
別動隊として重要な特別任務があるので、寝坊にだけは気をつけたいと思います(笑)

※ちなみに、今年もいろいろと検討を重ねた結果、いつものグループ参加のみとなりました・・・f^^;

最近、ブログUPをサボってますが、一応生存はしておりますので、
当日、お会いする方々、どうぞよろしくお願いしますm(__)m


Posted at 2014/07/07 13:05:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記
2014年06月16日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。

 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。

DUNLOP DIREZZA DZ101

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?

一度も、使った事がありません。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

モータースポーツで活躍しているイメージがあります。

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。

メーカー/車名/年式:ホンダ/アコードユーロR/2005年式
タイヤサイズ(前):215/45R17
タイヤサイズ(後):215/45R17

■年間の走行距離をお答えください。

約20,000km(市街地:5割/高速道路:5割)

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

普段の生活から、高速道路を使って遠方へのドライブ。

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?

冬に履き替える予定にしてます。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

今まで、一度もミシュランタイヤを履いた事がありませんが、ミンシュランタイヤは、
モータースポーツで活躍しているイメージもあり、気になってました。
今回の企画を機に、モニターになって使ってみたいと思います。

※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/16 12:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年06月01日 イイね!

思い立ったが吉日生活 そうだ、福山自動車時計博物館へ行こう! vol.2

vol.1からの続きです(笑)






トライアンフ TR4(1963年)




ベンツ SSK・レプリカ(ガゼール)(1929年型)
ルパンが乗ってたクルマの様な記憶が。。。?




トヨペットクラウン RS(1958年)




マセラッティ メラク




クルマ繋がりで、昔の馬車もありました。




外国の自動車だけでなく、昔の国産自動車も展示してあります。




トゥクトゥクみたい(笑)






ホンダ T360
エンジンが見えるようにしてる演出がニクイ!!!




雪上車






ロールスロイス!?






ボンネットバスは全て自走可能らしいです。
実際に真ん中のバスは、
今年のフラワーフェスティバルやローズパレードに参加してましたね。
高速を走ってたのを見た時は、ちょっとほっこりしました(笑)


このように、屋内&屋外問わずたくさん展示してあり、
非常に見応えのある博物館でした(^-^)

実際に自分で乗り込んで確認できる博物館って、そんなにないので
十分楽しむ事ができました♪


JAF会員割引もあるので、ぜひお時間にある方は行ってみて下さい(^-^)/
BNYTオフをやっても面白いかも(笑)
Posted at 2014/06/01 16:30:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い立ったが吉日生活 | 日記
2014年06月01日 イイね!

思い立ったが吉日生活 そうだ、福山自動車時計博物館へ行こう! vol.1

という事で、昨日は、
タイトルの通り、福山までひとっ走りしてきました。






まずは、福山自動車時計博物館の前に、嫁様のリクエストがあったので
県立歴史博物館に寄って教養を少し高めてきました(笑)
昔から少し地図には興味があったので、いい勉強になりました♪


お勉強の後は、いよいよ福山自動車時計博物館へ〜♪



博物館は福山駅から近くの何でもない住宅街の中にあるので、
気をつけないと通り過ぎます(笑)
自分は一度、通り過ぎました・・・f^^;



博物館に入ると、オバマさんが出迎えてくれます(笑)


ちなみに、この博物館は、
「乗れ!見れ!さわれ!写真撮れ!」ってのがコンセプトみたいで、
実際に、カメラでパシャパシャOKですし、
実際に展示してあるクルマには乗り込む事もできますし、おさわりOKです(爆)

なので、ここからは写真中心にご紹介します♪






T型フォード・スピードスター

実際に乗り込みましたが、乗り込むのに少し苦労しましたf^^;
整備をすれば、実際に動かせるみたいです。






ダットサン ロードスター






クルマの展示の中に一緒にペリーさんもいらっしゃいました(笑)




天井にもいろいろあります。。。

ちなみに、この日は暑かったので、館内の扇風機が回ってましたf^^;






マッカーサー元帥も乗ったのか乗らなかったのか、フォードGPW。




MG-TD(1951年)






ブガッティのレプリカ。




セスナ機があったり・・・



古き良き昔の日本家屋を再現してたり、ごった煮博物館の印象が強いです(笑)



スクロールが長くなりそうなので、ここで一旦休憩(爆)

続きはvol.2へ


追記
博物館のコンセプトの「 乗れ!見れ!さわれ!写真撮れ!」ですが、
岡山弁の「乗られ・見られ・さわられ・写真撮られ 」の「ら 」を抜いた言葉だそうです。←パンフレットに書いてありましたf^_^;
ちなみに、岡山県人の感覚だと、ら抜き言葉になっているのであれば、決して上から命令してるような言葉ではありません!( キッパリ)w
関連情報URL : http://www.facm.net/
Posted at 2014/06/01 16:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い立ったが吉日生活 | 日記
2014年05月27日 イイね!

BNYT島根県西部支部プチオフ会w

前のブログをいつ書いたのか忘れましたが、

とりあえず、久しぶりのブログUPですw


先日の日曜日は天気も良かったのもあり、

嫁様の実家帰省に合わせて、




この方と、

BNYT島根県西部支部のプチオフ会をしてきました♪





天気がいいので、港周辺でパシャパシャタイム♪






逆光ww


暫く、愛車とパシャパシャして楽しんだ後に、

クラッチ@さんのご厚意に甘えて、ユーロのヘッドライト磨きに挑戦!

使ったのは、この商品↓


(HPより拝借)

愛用者の皆様には説明不要の

「リピカ ヘッドライトクリアセット」〜(ドラえもん風にww)♪

〈商品の詳細は、リピカホームページをどうぞ〉



では、さっそく、施工開始です。(以下、クラッチ@さん撮影)






ちなみに、施工前です。






黄色スポンジにヘッドライトクリア(復活剤)を塗り込んで、

スポンジで擦っていきます。






レンズについてた汚れが浮いてきたら、

水で濡らしたタオル→乾いたタオルの順で拭き取ります。




次に、十分乾燥させてから、

ヘッドライトクリアコート(保護剤)でコーティングしていきます。







ちなみに、運転席側はちょっと手順を誤ったので、再度施工し直しますf^^;



しばらく乾燥させて、完成です♪

写真じゃ、ちょっとキレイになった様子が伝わりにくいですが、

施工前と比べると、十分満足のいく仕上がりになりました(^-^)♪

正直、ここまでキレイになるとは思いませんでした・・・f^^;



先月、お世話になってるホンダカーズで磨いてもらったんですけど、

それに比べると、仕上がりは雲泥の差がありました。。。ちょっと、お金が勿体なかったかもorz



この後、時間がきたので、少しお話して解散となりましたが、

久しぶりのオフだったので、充実した時間を過ごすことができました♪

クラッチ@さん、遊んでいただき、どうもありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/05/27 13:18:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | BNYTオフ | 日記

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation