• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ららしむのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

冬眠開始。

こんばんは。

今日の最高気温は2度?3度?とかそんなくらいまでしか上がらないようでした。どおりで寒いわけですよ。


で、まぁタイトルの通り私はここから冬眠しm…私でなくバイクですね。

オイル交換やって、バッテリーのマイナス端子外して。
来年は何日から乗ろうかなぁ…


一応3月に車の車検があるからそれカードで払って。
ただバイクもスプロケットとチェーンの3点交換あるからその分も確保しておかなきゃならぬわけで。


春先におととしの冬にぶっちぎれたイージーリップをリベンジする用にもう買ってきちゃったしそれもやらないかん。
いやー忙しくなるなぁ(3か月後の話)


っていうか3か月しかねぇのか。


それよりも今年終わっちゃうけど。というより平成終わっちゃうけど。
テレビも平成こんなことがありました!ばっかでおもんない。

三平とゲッツだけやってろって感じです。


車検の話なんだけどどうもマフラーのガスケットのところから排気漏れしてるのか、ボボボボ言ってる。
うるさくはないんだけど、状態のいいマフラーの後に聞くと「あれ?マフラー変わってんの?」って言われちゃう感じ。
音量は問題ないんだけど車検で大事なのは漏れがあるのかどうかだからなぁ…。

結局パテ埋めしようと思ったけどうまくいかず。
フジツボ入れようかなぁ…って。純正より安いべ多分。
Posted at 2018/12/10 19:03:57 | トラックバック(0) | おバイク | 日記
2018年11月22日 イイね!

Ninja400Rを1年乗った感想と現在の状況及び今後の予定

こんにちは。忘れたころに投稿してますわたくしです。


さて、昨春に納車されました新しい相棒Ninja400R君です。新しくはないんだけど。
あ、そういえば書いてませんでしたね。


去年の秋に八幡平をツーリングしててその帰りに事故もらいましてなんと1年経たずに廃車になりまして。
全損でございます。

んで、その入ってきた金40万でバイク屋においてあった400Rをパパッと決めちゃったわけですよ。
RC乗ってた頃は「なんやこのクソバイク面白いけど公道走れたもんじゃねぇわ」とか思いながら(楽しみながら)走ってたんですが、いざこうして降りてみて展示会や店頭に置かれているRCを見ると

「あぁこいつすげぇいいバイクだったんだな…事故は貰ったもんだけどもっと長く乗れたバイクだな…」ってすごい悲しい気持ちに。

…で、まぁRCとは逆方向と言っていいほど性格の違う400Rを買いました。見た目は実はこっちのが好き。


車重は150キロ切りから200キロ越えの巨体へ。
馬力はほぼ据え置き。
エンジンはシングルからパラツインへ。
やや低めのハンドルは教習車に近いポジションのバーハンへ変更されて固かったシートも適度な快適性を持つものへ。

400以下で言うところのSSからツアラーに乗り換えというわけですね。

今シーズン乗った感想としてですが…
まぁ、遅いですよやっぱり。RCに比べてとても鈍重。特に取り回しが大変。RCに比べての話。

200キロ+サイドバッグなのでまぁーこれが最初大変だった。「フンヌッ!」って言って押してました。
慣れればなんてことないですがね。

走った感覚としてはやはりのんびりツアラーな感じです。交通の流れをちょっとリードするくらいのペースで走ってるのが非常に心地いい。もちろん400CC+バーハンドルということで市街地も難なくこなせますし、スタイリングならではの高速巡行もこなせます。

さすがに大型と一緒となると合流時の加速が辛いですが。
とはいえ、普通に走る分には全然事足りる。むしろのんびり走ることが多い俺にはこちらのがピッタリ合う。
ペースを上げて走っていると「お?今日はそういう気分か。いいぜ」ってついてきてくれるし、のんびり走っていれば「そういう日もいいじゃないか。ゆっくり行こう」とまさにこちらの気分がそのままバイクが体現してくれるようなそんなバイク。

燃費は大体25~28くらい。もうちょっといいかなーって思ったけどRCがおかしかっただけだね。うん。
300キロ走って給油、って感じ。回せば220キロくらい。
まーとにかく快適なバイクですよ。

あと現状ですけど、前照灯(ロー&ハイ、ポジション球)がLED及びHID化済。

今後の予定はヨシムラマフラー、スプロケットフロント1段増しを予定。ツアラー色をより強めるために。
Posted at 2018/11/22 00:24:41 | トラックバック(0) | おバイク | 日記
2017年04月12日 イイね!

お久しぶりでございます。

お久しぶりでございます。お久しぶりでございます。去年の6月以来の投稿となります。

あれからほぼバイク一辺倒となり、車はきれいにするだけになってしまっておりますが、まだまだ車も大好きです。
何のアピールなんでしょうかね?


さて、今年2月の花巻市でありましたバイク展示会。こちらでいつもお世話になっているバイクショップさんがトライアンフから撤退、新しくKTMと契約されたそうなので見てきました。

KTMといいますと、恐らく最初に出てくるのはダカールラリーやトライアルバイクといったオフ車のイメージが強いかと思います。
事実ラインナップはそんな感じでしたし、MotoGPも今年からですし。

あ、でまぁそこでメーカーの人に口説かれて契約しちゃったのがRC390。
ABSにスリッパーアシストクラッチ、パワーウェイトレシオがフルノーマルで3.3(現行CBR400で4.2)さらにオプション10万円にクレジット手数料メーカー負担と言われてそこで決めてきてしまいました。

Ninja250は決して悪いバイクではございません。とても優等生でございました。回せばそれなりに加速しますし、燃費もそこそこ、姿勢もキツくなくて乗りやすい。
ただ私はそこで刺激を求めてしまったのです。「もっとパンツパンチが欲しい」と。

で、こいつにまたがってまず一言「軽い・・・」
メーカーの人から「これ、44馬力です。リッター30超えます」


・・・ほう?

で、4月に入って気付いたら納車してました。オプションもしっかりつけて。

250ccの火付けともいわれているNinja250に比べてお仲間は随分いない(地元にRCがいないらしい)ので、若干さみしさも覚えますがそもそもぼっちライダーなので関係ないね?


どんなバイクか、は1つ前の記事に書いてあります。暇な方は見てみてください。

今年はどんなバイクシーズンにすることができるのか。こうご期待。


あ、見つけたら手を振ってくださいね。
Posted at 2017/04/12 22:10:58 | トラックバック(0) | 日記? | 日記
2017年04月12日 イイね!

ケツが4つに割れるシート

ケツが4つに割れるシート250ではパンチが足りない、400はありきたり。そんな人におすすめな390。
兄弟車Duke390も面白かったがあちらのほうが若干やんちゃな印象。

シングルの振動が平気な人、そんなことより手のひらに収まる速さを手に入れたいという方にはぜひおすすめしたい。
国産車にはないじゃじゃ馬感を味わえる。
あとなかなか被らないので「あ!この間あそこ走ってたよね!」ってすぐ言われる上に目立つ。
Posted at 2017/04/12 21:53:47 | お知らせとか | クルマレビュー
2016年06月18日 イイね!

梅雨入り

バイク乗りの皆さん、大嫌いな梅雨に入りましたね。
沖縄はもう梅雨明けしたんでしたっけ?そもそも沖縄ってバイク走ってるんですか?レンタカーのイメージしかないです。


さて、6月中旬になって地元はすっかり梅雨入り。晴れてる日のほうが少ないですね。まぁ暑がりなので私的には助かりますが。

雨が増えて車もバイクもメンテがかかせない感じですが、その分愛着がわいてきます。現代っ子的には希少種ですね。


先日の記事?で行きたいところあるぜー!ってリストあげたと思いますが、GW使って十和田湖は制覇しました。
アスピーテライン、沿岸北部はいつでもいけるとして、男鹿半島とリストにはありませんでしたが鳥海山も行きたいですね。

まぁ何も今年中に無理に制覇することもないのですが。


あ、そういえばバイクのタイヤ替えました。前回のは'13の純正タイヤ、IRCのRX-01。
今回はダンロップのアローマックスです。えーっと、なんだっけGT601?って言うらしいです。

めっちゃ溝深い上に表面触った感じすごい柔らかいです。あと前のタイヤがひどすぎたのもあってニュータイヤになってすごいこう、地面を掴んでる感覚に感動をおぼえましたねwコーナー速度+10km/hです。(ちょっと過剰な表現)

ピレリのスポーツドラゴンと迷ったのですがこちらは随分と寿命が短いとのレビューが散見されたので、1万キロちょっと持ってほしい私としてはもう少し寿命がある(という話が多い)GT601にしました。


雨の日はまだ走ってない、というか今バイクのヘッドライトが接触不良で入院してるので梅雨はそのままパスすることになりそう。

とりあえず真夏入る直前くらいにアスピーテライン、7月くらいに錦秋湖と沿岸走って来たいですね。


あぁ、今年もお金は貯まらない…
Posted at 2016/06/18 01:39:36 | トラックバック(0) | 日記? | 日記

プロフィール

「H2SX SE 2019 1年乗ってみて http://cvw.jp/b/1745947/47379455/
何シテル?   12/01 02:18
ららしむです。どうぞよろしく。 最近CVTも悪くないかなぁって思うようになってきました。 運転がまったりしてきたからなんでしょうか...。 みんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

4代目フォレスター(SJ型)用シフトパネル流用その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 21:28:19
フロントグリルの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 17:28:43

愛車一覧

カワサキ H2 SX SE H2 (カワサキ H2 SX SE)
勢いに任せて買ってしまった。 色々不便なところはあるけれど、このエンジンの味を知ってし ...
スバル インプレッサ G4 相棒 (スバル インプレッサ G4)
スバル インプレッサ G4(GJ7)に乗ってます。 ↓昼間に撮った写真なのでわかりにく ...
カワサキ ZZR400 じーじーあーる (カワサキ ZZR400)
どんどん古くなる不思議な所持歴。 ついにインジェクションからキャブになった。 ついに欲 ...
カワサキ Ninja400R にんじゃ君 (カワサキ Ninja400R)
去年(2017)の事故でRCが廃車になりその保険金で急遽購入したバイク。 3台連続でフル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation