• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ららしむのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

春の足音

クッソ久々です。最高気温が時たま二ケタに乗るようになってきましたね。

花粉症の人はマスクをつけ始めてますし、春が近づいてきているんでしょう。


花粉症じゃない私としてはぼちぼちバイクシーズン入りということで結構ワクワクしてます。
バイク購入してから初めての春ですしね。

今シーズンの行きたいところの予定としては以下の

・青森半島3つ制覇
・アスピーテライン
・男鹿半島
・宮城県のどこか(未定)
・岩手県沿岸北部ルート(盛岡→宮古→久慈)
・十和田湖
・錦秋湖

くらいでしょうか。
基本的に行くのに1時間ないし2時間以上かかるところが多いのでETCの装着も考えてるんですが...

というのも中古で買ったのでついてないんですよね。
買ったときにつけてもらえばよかったなぁと今更。


はてさて、今シーズンはどんなことが待ってるんでしょうかね。
去年の夏はなんかいまいちやることがなかった印象があったんですけど。

ではまた。
写真撮ったらアップでもしようかな。フェイスブックに。
Posted at 2016/03/12 08:55:06 | トラックバック(0) | 日記? | 日記
2016年02月22日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2
2:EAGLE RS Sport S-SPEC
3:EfficientGrip Performance←○
4:EfficientGrip SUV HP01

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
スバル/インプレッサG4/2013年式/前後共通サイズ205/50R17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ナンカン NS-2

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
買い物、通勤、実家帰り(峠越え)

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
1万キロ前後

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
なし

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
国内メーカーより人気こそないが実力、歴史ともに遜色のないメーカー。スタッドレスは地域を選ぶ

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
今まで親も含めて扱ったことのないタイヤなのでどういうものなのか試してみたい。コストパフォーマンスも気になる。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/22 01:10:29 | トラックバック(0) | お知らせとか | タイアップ企画用
2015年12月14日 イイね!

お久しぶりですねー

まぁ今更俺の行動状況を見るようなアホもいないでしょうけれど、一応報告。

春あたりから欲しい欲しいと狂ったように言ってた私ですが、9月にようやく免許取得・バイクの購入ができました。

車両は'13 Ninja250 ライムグリーン
ABSはついてねーです。


そこから夏油のKCBM?に行ったり、県内うろうろしまくって雨に当たったりと濃ゆい2か月を過ごして、先日12月5日あたりに越冬のために冬眠に入りました。


一応このオフの間に以下のことをやる予定です(というか一部はすでに完了している)
・マフラー交換
・グリップ交換→様子見ながらバーエンドも?
・スクリーンの交換(純正だと短くてツーリングに辛い)

で、シーズン開けたらもっかい注油と、空気圧だけ見て春を迎えます。



予定では3月下旬から4月に再開したいですねー。
たぶんバイクに乗る、ってだけなら3月中旬あたりからいけるんでしょうかね?

ただ残雪で死ぬ可能性もあるので様子見ながら。
Posted at 2015/12/14 23:57:38 | トラックバック(0) | 日記? | ニュース
2014年07月20日 イイね!

最近思うこと。

最近ふと思うのです。

「もう50馬力欲しい」とか、「もう少し後姿スマートにならんか?」とか。
もう若干あきらめ入りかけてますけどね、最近は。


ちなみに最近、普通二輪免許を取得しようかと考えてます。
というのも、相棒はもうこれどうあがいてもスポーツカー風味には仕上がらない(ミッションの関係で)と思い始めていて、
「じゃあ何か違う手段。」
と考えた時に、

・もう1台、クーペないしオープンを買う
・相棒をハードチューン
・バイク

の3つが出てきたんですね。
1は、維持費の面から不可能。 2は、親も車を使うことがあるので、現状不可能。
となると3が出てくるわけです。

というのも専門学校生時代、そのときには既に「あ、バイク欲しい」
とは思ってたんですが、なぜか当時バイトしておらず金がなくてですね。

今思えば当時にとっておけばよかったと非常に後悔しております。
あんだけ時間も余ってたのに・・・。何をしとったのか、ほんと。


と、いうわけで、8月に入る給料を頭金にして、免許取得および購入に向けて現在下調べ中です。
安く取れないかなぁ・・・
Posted at 2014/07/20 03:41:39 | トラックバック(0) | 日記? | 日記
2014年01月30日 イイね!

多分・・・

どうも、最近またみんカラ弄り始めてます。
というか、何かいい情報転がって無いかと探してる最中なんですけどね(^ω^;)


あーさて、前回のファンカーゴ売り出しの件、どうやら専門学校時代の後輩に譲ることになりそうです。
親父さんの車借りてるっちゅーことだったので。自分で買うまでの繋ぎにしたら?って言ったらなんかなし崩し的に。



で、割と最近本気で考えてるのが、相棒とGVBないしGRBのトレード。とはいってもそんな割りに合わないトレードをしてくれる変な人(褒め言葉)がいるわけもなく・・・。


で、GDBあたりでも無いかなーって探してるんですけど、やっぱりなかなか無いもんですね。
トラブル起こりがちですものね、こういうのって。

岩手じゃなくてもいいです。関東くらいなら行きます。とか言ってみますけどまず相手がいない。そう、いない。
んでまぁS-GT(形式知らん)とかでも別にいいかなぁとか最初思ってたんですけど、色々調べたらやっぱりこいつじゃあアカンわ、と。あ、いえ別にDISってるわけじゃないです。これにはこれの良さがあるってのはわかってますから・・・。


BRZも・・・って思ったんですけど、そもそもBRZ乗りが知り合いにいませんからね。どうしようもないです。
知り合いの知り合いとかでもいないんですもの。
いても86だったりして。BRZじゃなきゃ嫌ですもの。(こだわり)



どこかいい情報ないですかねー(´・ω・`)
Posted at 2014/01/30 21:07:36 | トラックバック(0) | お知らせとか | クルマ

プロフィール

「H2SX SE 2019 1年乗ってみて http://cvw.jp/b/1745947/47379455/
何シテル?   12/01 02:18
ららしむです。どうぞよろしく。 最近CVTも悪くないかなぁって思うようになってきました。 運転がまったりしてきたからなんでしょうか...。 みんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

4代目フォレスター(SJ型)用シフトパネル流用その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 21:28:19
フロントグリルの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 17:28:43

愛車一覧

カワサキ H2 SX SE H2 (カワサキ H2 SX SE)
勢いに任せて買ってしまった。 色々不便なところはあるけれど、このエンジンの味を知ってし ...
スバル インプレッサ G4 相棒 (スバル インプレッサ G4)
スバル インプレッサ G4(GJ7)に乗ってます。 ↓昼間に撮った写真なのでわかりにく ...
カワサキ ZZR400 じーじーあーる (カワサキ ZZR400)
どんどん古くなる不思議な所持歴。 ついにインジェクションからキャブになった。 ついに欲 ...
カワサキ Ninja400R にんじゃ君 (カワサキ Ninja400R)
去年(2017)の事故でRCが廃車になりその保険金で急遽購入したバイク。 3台連続でフル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation