• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

秋と言うにはまだ早い?京都散策♪

少し前、10月の半ばですが、所用で京都に行ってきました♪

せっかく来たのですから、1泊して翌日は観光することに・・・(*^_^*)

京都に住む友人に行きたい所を2~3上げたら、
泊まったホテルから、観光して京都駅に着くコースを、
地下鉄や、ホテルのシャトルバスを利用するという裏ワザを駆使して
まるで一筆書きのような無駄のないプランをたててくれました。

数年前京都に転居し「寂しい」と泣きベソをかいていた友人でしたが、
今や立派な京都市民です(*^_^*)

蹴上の「インクライン」

高低差のある所を、舟を台車に乗せて移動させるなんて、昔の人は考えたものですね。

鉄道が敷かれる前は物流は水運だったんですね。  今はトラック♪

南禅寺・三門

「絶景かな、絶景かな~~」

水路閣・・・琵琶湖疏水の水が流れるレンガ造りの水路です。

これ、見たかったんですよね~♪
古びたレンガが緑に溶け込んで、美しい~♪

お寺の境内にありますが、違和感がありません。

方丈・・・小堀遠州のお庭

回廊がステキでした。

方丈には狩野派の襖絵があり、豪華絢爛でした。

ランチはRホテル14階、「京都で唯一の回転展望レストラン」でフレンチ。
お食事を頂きながら、ちょうど1時間半で1回転します。

「グリーンなんちゃらのポタージュ・カプチーノ仕立て」←○○さんに捧ぐ♪

ほか、デザートまで

美味しく頂きました(*^_^*)

午後は西本願寺へ。
国宝・唐門・・・立派です。

今回の旅では、「回廊」がとても印象に残りました。


西本願寺を出て歩くと仏具屋さんがいっぱい。

色とりどりのの数珠がキレイでした。

本願寺伝道院・・・これも見たかった~♪
でも、どのアングルから撮っても電線が入る~、それもたくさん(>_<)

イスラム風?インド風?レンガ造りですが、洋風とも違う?

東本願寺は工事中の為、写真はなし。

少し離れた東本願寺のお庭「渉成園」へ。

茶室や書院造りの建物があります。
信徒の人だけでしょうが、食事もできるようでいいですね~。


う~~ん、回廊・橋に惹かれます(#^.^#)

京都は秋になっても暑い!Tシャツ1枚でした。

京都駅まで歩いてすぐで、新幹線に乗り帰りました。




前夜のことですが・・・・

「一見さんお断り」まではいかないのですが、
限りなくそれに近いお店に連れて行ってもらいました。


そこは「メチャクチャ美味しい」とか「高級」とかではない、
ごく普通のおばんざいを出す、地元の常連さんの来る小さなお店でした。

でもその常連さんというのが・・・
「舞妓さん」とお客さん(おじさま)
・・・お客さんと一緒に来て、軽くご飯を食べ、御座敷に出て行く・・・

・・そしてもう少し年上で、日本髪の「芸妓さん」

・・でもう少し年上で芸妓さんを卒業し、
普通の髪形の和服の「お姐さん」・・これがメチャ色っぽかったです♪

・・でもっと年上の、いわゆるお茶屋さんのおかみさんでしょうか、「お母さん」
皆が「お母さん、お疲れさんどす」って挨拶に来ます。

ジロジロ見てはいけないのですが、
舞妓さんのかんざしが、秋なので色とりどりの菊で、可愛かった~(*^_^*)
16~7歳だものね、若いし、お肌ツルツル~♪

私が全く知らない世界に生きている人がいました。
夜の京都を満喫しました~(*^_^*)



車に関係ない長文、失礼しました。













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/29 16:43:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年10月29日 17:42
ヨイですね~σ(◕‿◕。)

京都といえば よーじや カフェを思い出します
コメントへの返答
2015年10月29日 21:22
HIROAKEYさん、こんばんは〜♪

飲んだ事はないですが、よーじやのラテアート可愛いですよね♪

お土産に、季節限定の柚子の香りがする脂取り紙を買いました〜(*^_^*)
2015年10月29日 17:56
こんにちは♪

10月半ばでTシャツ一枚OKの京都もすっかり
寒くなってきてますよ(笑)
充実した京都散策だったようで♪

電線の無い街造・・・
実は私の会社の事業の一つなんです。(笑)
京都の街並を始め景観を美しくしたいですね。

花街も行かれたようですね♪
一見さんお断りの店たくさんありますからね
縁が無いなぁ~(爆)
コメントへの返答
2015年10月29日 21:45
JJさん、こんばんは♪

わ〜♪そうなんですね♪
早く電柱と電線なくしましょう!
歴史的建造物なんてない、我が家の近くの通りもスッキリなくなり、空が広々しました〜(*^_^*)

一見さんお断りの店に行った事がありますが、
ご紹介でも、女2人の客はイヤがられますね。
(雰囲気でわかります)
男性と、奥様でない女性が行く店ですね。

私の知らない世界です(笑)

2015年10月29日 18:07
りらこりらさん、こんばんは。

おっ京都良いですね☆
好物アーチ橋発見、水路閣素晴らしいです☆
これは、次回のターゲットにします♪

最後の京都の細い道の写真も雰囲気があって
良いですね。小京都の次は本家京都に
行きたくなりました。
コメントへの返答
2015年10月29日 21:58
にきちさん、こんばんは〜♪

水路閣、いいでしょ〜(*^_^*)
前から行ってみたかった所なんです。
美しさと実用を兼ねていて素晴らしいです〜♪

実は、金沢は行った事がないんです。
りら家のルーツがあるらしく、ぜひ訪れてみたいと思っています。
2015年10月29日 18:58
りらこさん、こんばんは!( ̄▽ ̄)

りらこさんが京都に行かれた日に拙者仕事中に名古屋駅付近を移動中のりらこさんをハイドラでチラッと確認しました。(^_^;)

京都を色々観光されたご様子ですが、ちょっとワンランク上の京都見物をされた様ですね。
京都見物と言えば清水や嵐山が定番ですが、拙者の行った事ない所ばっかり…(・・;)

仕事で数年に一度、プライベートでは5〜6年に一度程度で行きますが、京都は地元の方と観光するのがベストですなぁ〜。

いつもと違った京都が楽しめますね。( ̄▽ ̄)

余談ですが、数年前に社員旅行で京都に訪れた時に料亭へ舞妓はんと芸妓はんに来て頂きましたが、お二人共同じ名古屋人だったのは少々オチが付きましたが…(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月29日 22:18
しんさん、こんばんは♪
見えてました?ありがとうございます〜(*^_^*)

名駅(←専門用語を覚えました♪)
に停車する時には、必ずハイドラONします。
新幹線と、地下道とか駅ビルで超ニアミスはありますがハイタッチはできませんね。

そうそう♪
京都は特に地元の方が頼りになりますね。

舞妓さんや芸妓さんは、京都出身の方は少ないそうですね。

舞妓はん、チャキチャキの江戸っ子だったという話を友人に聞きましたよ(*^_^*)

2015年10月29日 19:18
こんばんは~♪

旨そうなグリーンなんちゃら♪ヽ(^○^)

って、他のお料理ありませんがなっo(`^´*)


京都は、本当に絵になる場所が沢山ありますね~ じっくり、何日かかけてカメラを楽しみに行きたくなりました(*´-`)

コメントへの返答
2015年10月29日 22:33
ぽんさん、こんばんは〜♪

特に、グリーンなんちゃらのポタージュが美味しかったので(*^_^*)
ホントですよ〜♪

京都は奥が深くて、ハマったらキリがないですね♪
ぽんさんの京都のお写真、楽しみにしています。
2015年10月29日 19:43
こんばんは☆

1月のブラタモリで紹介されたインクラインと
水路閣ですね!
マニアックなタモリが興奮してました。

りらこりらさんも可也なマニアですねぇ(笑)

一度訪れたいところですね~
コメントへの返答
2015年10月29日 22:43
MO★MOさん、そうなんです〜♪

元々行きたいと思っていたのですが、テレビを見て、
もぉ〜、行かなきゃ♪と思って、行って来ました(*^_^*)
こういうの大好きなんです!(女性では珍しいかな?)

門司港レトロは行きましたが、八幡製鉄所はまだなんです。
(スペースシャトルは外から見えました)
世界遺産になり、にぎやかになりそうですね!
早く行ってみたいです(*^_^*)
2015年10月29日 19:57
りらこりらさん、こんばんは。

相変わらず、ジッとしてられない人ですね〜♪(^^)
その行動力にはいつも驚かされます(・ω・)ノ

おっ?京都ですか。
アノ方たちとはすれ違いでしたね〜( ̄▽ ̄)ノ

これはまた、お高そうなお店で、美味しそうな
おばんざいをお召し上がりで?

舞妓さん・芸妓さん・半玉さん…。
お母さん・お姐さん…。
何が何やらです…囧rz
個人的には花魁見たいッス(・ω・)ノ
コメントへの返答
2015年10月30日 8:53
レクさとさん、おはようございます♪

はい、1日違いだったようです。
他のお友達とは、道筋1本違いでニアミスでした。

やはり、京都は食べ物が美味しいですね〜♪
「大阪の喰い倒れ」と言いますが、京都で喰い倒れてみたいです♪
ラーメン店はすごい行列でしたし、パン屋さん・和洋スイーツもありますしね〜(*^_^*)

昔、「花魁道中」を見た事があります。
今もやっているかもしれません。
2015年10月29日 20:53
こんばんは

我が家の菩提寺
西本願寺お参り頂きありがたいです^^

年に数回訪れますが
年々、異国の方々の数が増え
静かな京は程遠くなった気がします。

でも、やっぱり京都
素敵な場所もまだまだ沢山ありますね^^
コメントへの返答
2015年10月30日 9:01
ブラツミさん、おはようございます♪

よく考えたら、りら家のお寺さんも浄土真宗です。なんまんだぶ。

西本願寺、素晴らしいですね♪
飛雲閣を見てみたいのですが、非公開ですよね。
入り口まで行ってみましたが、奥は見えませんでした。
ブラツミさんのお力で、拝見させて下さい〜(*^_^*)
2015年10月29日 21:00
京都に来られてたんですね。^_^
堪能出来たみたいで何よりでした。
これからが京都は紅葉の季節で、恐ろしいほどの人、人、人…。
僕ら京都人は、紅葉の名所にはこの季節、いきませんが。(笑)
コメントへの返答
2015年10月30日 9:28
hidetonoさん、おはようございます。

京都は奥が深くて、まだまだ見たい所がたくさんです。
究極は、桂離宮・修学院離宮です♪

友人も同じ事を言ってました。
渋滞もひどいそうで、市内に「⚪️⚪️通り迂回して下さい」って表示がたくさん出てました。


2015年10月29日 21:27
こんばんはです♪

京都って、雰囲気とか独特で良いですね~
高校の修学旅行でしか訪れてないんですが、ゆっくりじっくりと訪れたいです(o^-')b


追伸:舞妓さんの写真、見たかったんですが(爆)
コメントへの返答
2015年10月30日 9:38
しもさん、おはようございます♪

京都は、やはり独特の文化や風情がありますね〜(*^_^*)
この歳になると、修学旅行とは違う、
「大人の京都」が楽しめると思いますよ♪

ぜひ、いらしてみて下さい。
舞妓さん、夕方になると歩いてたりしますよ♪
2015年10月29日 21:35
こんばんは

うぇ~い♪ (≧▽≦)
水路閣 イイっすね。
私も一度は見に行きたいリストに入っています。

本願寺伝道院もイイ感じですし、
レンガ造りマニアの心をくすぐります。♪


コメントへの返答
2015年10月30日 9:53
おはようございます♪
rcさんは私と同じ、レンガ造りマニアでしたね♪

実は京都ってレンガ造りの洋館がすごくたくさんあるんですよ。
今回も街中でたくさんレンガ造りを見ました♪
お寺より、洋館を見に行ってるかもしれません(;^_^A

三条通りがいいですよ。
同志社大学は、学生さんの案内でキャンパスツアーに参加して見ました。

まだまだ見たい所がいっぱいあります(*^_^*)

2015年10月29日 22:35
こんばんわ♪

京都イイですね~。
現地にお友達がいると、通な所も教えていただけた様で
羨ましい限りです。
もう15年以上行ってないので、りらさんのブログを見たら
すごく行きたくなってきた!!

京都で道を聞くと「あがるさがる」の表現をされるので
結局もっと迷うというオチがあるのを、思い出しました(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月30日 10:10
ホクママさん、おはようございます♪

京都いいですよ〜♪
今回再認識したのですが、食べ物が美味しい〜!
和・洋食・スイーツ・パン・ラーメンなんでもごされです♪

「京都〜大原三千院♪」
「恋に疲れて」なくても、京都に行って、
喰い倒れましょう〜(*^_^*)

京都は道が碁盤の目のようになっていて、
北から一条、二条となっているのを「アガル、サガル」と理解すれば、迷子になりませんよ。
私は、東西南北のどちらの方向に進んでいるか確認しながら歩きます♪
2015年10月30日 8:22
おはようございます (^o^)/

京都行きたいですね~
桜は何度も行ったことが
ありますが、秋は行った
ことがないですね。

秋に行って見たい (^-^*)/
でも・・・人混みに酔いそう (^^;)


コメントへの返答
2015年10月30日 10:22
tatsuさん、こんにちは♪

京都の桜、いいですよね〜(*^_^*)
私は「枝垂れ桜」をテーマにして、その桜がある所だけ巡った事があります。

その時もとても混雑していましたが、秋の紅葉シーズンはもっとでしょうか。
ちょっと色づく位は見た事がありますが、盛りは綺麗なんでしょうね♪
2015年10月31日 6:00
おはようございます。

今回のコース、とても素晴らしいですね。京都にもこんなところがあったのですね。
よくあちら方面には行きますので、このブログを覚えておきます。
とても参考になります。
コメントへの返答
2015年10月31日 13:46
か〜とさん、こんにちは♪

個人的な好みで回ってみましたが、参考になりましたか?
そう言って頂くと嬉しいです(*^_^*)

有名な所とあまり知られていない所を、選んでみました。
街歩きも楽しいです♪
2015年11月1日 5:24
おはようございます^^

京都は老後に住みたい(願望)ところです。
めちゃめちゃ好きで、
今でも1か月くらい旅行したいなーって思います。

あんな水路とか全然しりませんでしたYO
まだまだ知らない京都がいっぱいみたいですね。

ただね・・・おみくじを引いて3回「凶」だった苦い記憶がww
気分悪くてもう1回…もう1回・・・もう・・で3回w
コメントへの返答
2015年11月1日 10:54
こちらにも、ありがとうございます♪

今回、京都に行って再認識したのは、食べ物が美味しい事です!
和洋食にスイーツ、男性にはラーメンがおススメかも♪すごい行列でしたよ。
喰い倒れの街です〜♪

「凶」3連発なんて!
ななさん、持ってますよ(*^_^*)
2015年11月1日 10:41
おはようございます!

京都に来られてたんですね!
この季節は本当に風情があって日本人であることを嬉しく思いますよね(^^)

お写真の場所は行ったことがない所ばかりで凄く参考になりました!
近くだとなかなか行かないんですよねぇ(>_<)
よし今度行ってみるぞぉ〜
コメントへの返答
2015年11月1日 14:26
K-onひでさん、ありがとうございます♪

そう言って頂くと嬉しいです(*^_^*)
今まで行った事のない所で、
有名な所とそうでない所を混ぜて選んでみました。

まだ行ってみたい所がたくさんで…。
食べたい物も…(*^^*)
京都は奥が深いです。

プロフィール

「@モッコリしんじろう さん、こんばんは〜🌃
わあ〜✨なんかお顔が、メッチャいかついですね✨
レポ、楽しみにしてます〜😃」
何シテル?   08/08 23:04
人畜無害のりらこりらです♪ 車の事はよくわからないのにみんカラやってます。 オフ会で皆さんのカッコイイ車を見たり、ツーリングして美味しい物を食べに行った...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お疲れ様でした🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:02:51
フォーカードバーン「31111」とフルハウスミラーバーン「31113」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 20:44:50
谷川の湯 あせび野 (2024/11/17~18) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 10:17:44

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
初期型CT200h(2011・7月納車)からの乗り換えです。 一番タイミングが悪い時に契 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実家のお下がりです。 私には乗りこなす事ができないジャジャ馬でした。 ハンドルが重い訳で ...
レクサス CT レクサス CT
メイン画像撮影:ジェイ☆さん 三菱ギャラン5・7代目(家族所有)に乗りました。 直近は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation