
小樽駅✨↑↑
大学時代の友人先輩との2泊3日の北海道旅、
中抜けし、最終日も朝食一緒にして解散💧
結局、一緒に観光したのは1日目だけ(笑)
…という事で、むしろ目的はハイドラ↓↓という事です(笑)
「奇跡✨」は最後に訪れますので、
途中飛ばしても結構ですが(笑)
最後までご覧下さいね😉✨
🔹1日目 東京〜函館
新幹線「はやぶさ」に乗ったのですが、
新青森を過ぎると、な〜んか速度が遅いんですよね💧
もしかして、もしかして〜??
心臓バクバク💓
ハイドラonしたら、取れちゃった〜✨🤣✨

「青函トンネル本州側」バッジ✨
遠くて最難関な所だと、
もうすっかり諦めていた所が、難なく取れてしまいました〜😃✨
嬉しい〜✨😃✨
この勢いで進むぞ〜✨👊✨
🔹2日目 函館〜札幌〜滝川〜札幌
ハイドラバッジの為なら✨✨
朝食日本一のホテルラ○スタの朝ごはんを食べずに出発‼️
全く後悔はありません(キッパリ✨)笑
・函館7:37発北斗3号で札幌へ

車内から北海道道庁バッジゲット✨
・札幌12:00発ライラック15号で滝川へ
この途中で…
本当に、心の底から祈りました🙏

「直線道路日本一中間点」✨✨
嬉しい〜✨
ハイドラの神様、ありがとう〜✨🥰✨
滝川駅
・特急から取れなかった場合に備えていたので、帰りは滝川から岩見沢まで各停に

中間点に隣接する道の駅は、各停からも取れませんでした。
・岩見沢15:00発ライラック26号で札幌へ戻りました。
札幌から地下鉄東豊線に乗り、福住へ。
そこから徒歩で👟

札幌ドーム⚾️
ついに〜‼️12球場コンプしました✨😃✨
札幌時計台

3回目の来訪でバッジが取れました💧
もっと早くからハイドラがあったら、こんな苦労はしなかったのに…

北海道観光名所コンプしました〜😃
🔹3日目 札幌〜小樽〜倶知安〜長万部〜新函館北斗〜東京
12時間の行程です🚃🚃🚄
そして列車乗り継ぎの「選択肢は1つ💦」
逃したら、北海道に置き去りです〜😭
・札幌9:33快速エアポート31号で小樽へ

以前はレンタカーで来たので駅は初めてでしたが、このレトロ感〜✨
素晴らしい〜✨✨✨
奥に見えてるのは石原裕次郎の等身大の写真です〜✨✨
ザ・昭和…ここだけ時間が止まってるみたいです✨
コンコース天井も素晴らしい造形✨
こういうの大好きな私は、しばし、うっとり眺めてました。
さて、ここからが難関区間💧
・小樽10:57発、倶知安へ。
そしたらみん友さんからLINEが来て…
えっ??❓😱❓ええ〜っっ❓❓

以前、6月末に北海道に行くかもなんて話したのですが、
それを覚えていてハイドラで見つけてくれたんです〜✨
えっ?で、コレすれ違うんじゃない??
も〜✨ドキドキ💓
・倶知安12:35発、長万部へ
途中の黒松内という駅で、彼女の列車とすれ違いがあるみたいです。

来た来たきた〜‼️
きゃ〜✨✨✨✨

リアル・ハイタッチ〜✨🙌✨
出発時には、思いっきり手を振りました〜👋
こんな田舎で(失礼)誰に手を振ってるんだか、
挙動不審なオバサンがいる…と車内の人に見られました😅
私の事を覚えていて、声をかけて下さり、
こんなドキドキワクワク体験💓ができて、
本当に感謝です☺️
東室蘭のポイントトラブルで、
90分遅れの北斗何号だかよくわからない北斗号(笑)に長万部から乗り(たまたまグリーン券を持っていたので乗れました)
ようやく新函館北斗に到着💦

新幹線に乗れず🚄危うく北海道に取り残される所でした〜💧
ホッとしてお弁当🍱は豪華に✨✨

ローストビーフ✨ウニ✨いくら✨…私の好きなものばかり✨😃✨
サッポロクラシック・赤ワイン🍷と共に✨
21:23に東京駅に着きました☺️
で家に帰るまで1時間
はあ〜、長旅でした💧
ブログ一覧
Posted at
2024/08/16 10:10:49