• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月02日

恒例のOB会旅行🚄

恒例のOB会旅行🚄 ペリー艦隊来航記念碑↑↑



毎年この時期恒例の、大学時代の部活OB会旅行に行ってきました〜🚄

今年は静岡県下田へ🚃




伊豆へはいつも車で行くので、伊豆急行線て乗った事なかったんですよね〜。
なので別行動で、熱海から伊豆急下田まで各停に乗りました。



車両は東急系列のお下がりです。
何系っていうんでしょ?昔、東急を走っていて懐かしいです🍀

伊豆急下田駅にて


ハイドラ緑化できました〜☺️




お昼に皆と合流…
夕食に金目鯛の煮付が出るとわかっていても、早速頂きました〜✨☺️✨

手前の黄色いご飯…「黄飯」は、
この辺りでお祝いの時に振る舞われるそうで、
クチナシの実の色だそうです。
味は無味です。




食後に散策👣

日米和親条約(下田条約)の相談を行った了仙寺


ペリーロード👣




なまこ壁の古い建物が立ち並び、しっとりとレトロな街並み✨
水路と柳が風情を添えています🌿



これすごい👍✨

モダンというか斬新なデザインですね〜✨✨✨



猛暑で汗だく💦
レトロなカフェ「邪宗門」へ☕️

コーヒーゼリー…銀のツブツブって今もあるんだ〜✨☺️✨

ここは昔からのやり方で、
コーヒーはホットもアイスも砂糖入りなんだそうです☕️





下田駅に戻り、シャトルバスでホテル伊豆急へ


すごい〜✨✨素敵〜✨😍✨

海を見ながら入れるバス付きの
こんな素敵なお部屋に、シングルユースで泊まりました〜✨😆✨
幹事さんは観光業の方で、さすがです〜👏




お夕飯はお造り🐟
金目鯛の煮付け、シャブシャブなど…

お料理はまあまあでした。




翌日の朝食…さすがにアジの干物が🐟
フワフワで臭みなし・脂ほど良しで美味しかったです。

↑寒天かと思ったら「アロエの甘露煮」
サッパリして美味しかった〜🎵



2日目観光
上に行ったら涼しいかな?と下田ロープウェイ🚡に乗りました。

上から眺めると、下田が湾でペリー艦隊が停泊するには良港だった事がわかります。



愛染堂…縁結びのパワースポット💕ちょっと怪しげ?
紫陽花が綺麗でした。

雨上がりで蒸し暑く、山の上だけど全然涼しくない、いや汗ビッショリ💦
ロープウェイ駅内が涼しい〜🌿




帰りは伊豆急下田駅から皆と一緒に踊り子号に🚞

ご馳走三昧だったので、
お昼はサンドイッチと🥪ご当地ビール🍺








毎年のこの旅行、
同世代のおじさん、おばさんが頑張っている話を聞いて刺激になります✨


私も頑張らなくちゃ〜✨😆✨


ブログ一覧
Posted at 2025/07/04 11:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-8で行く伊豆下田・河津~金目 ...
ぴなじろうさん

「網元の宿 ろくや」さんの朝食
John K 1954さん

ふらっと早春の伊豆半島
recomさん

熱海旅
NI.KE(ニケ)さん

6年振りの伊豆宿泊旅行(夏休み)そ ...
まる元さん

この記事へのコメント

2025年7月4日 12:12
りらこりらさま、こんにちは。
静岡の旅行記、楽しく拝見させて頂きました。
暑い中だったみたいですが、静岡の名所や料理を堪能された様で、こちらも写真からで行った気分になれました。
自分、静岡は交通機関で通過した以外はちゃんと訪れたことないので、こちら参考にして熱海とか観光してみたいです😆
コメントへの返答
2025年7月4日 17:33
さかしんさん、こんにちは🍒
コメントありがとうございます♪

静岡県・伊豆は海あり🏖️山あり🏔️温泉あり♨️で、
美味しいものあり…🐟🍤🐚🍖🍦🍊
アクティビティあり、絶景あり、子供から大人まで楽しめます☺️
そして東京から近いので気軽に行けます。

熱海は、一時さびれていたようですが、最近は若者に人気があります。食べ歩きとか楽しいですよ☺️

ぜひ静岡にいらして下さいませ🌿
2025年7月4日 12:13
こんにちは〜♪
下田と言うより伊豆は美味しいものが沢山でいいですね。
私も家族も伊東温泉にちょこちょこ行きますがほとんど踊り子号です♪
車両も新しくって快適ですね。
それと熱海から伊豆急はパノラマ列車など普通料金で乗れる電車がありますね。

素晴らしい部屋で一人とは凄い〜!

これからもよろしくお願いします〜♪
コメントへの返答
2025年7月4日 17:40
kutaさん、こんにちは🍒コメントありがとうございます♪

伊豆は観光地として、なんでもあるので人気が高いですよね〜🎵
冬も暖かいので1年中楽しめますよね🍊🏔️

伊豆急は、展望車や色々あるみたいですね。黒船をイメージした黒い列車がいました🚃

はい✨海を見ながらゆっくりお風呂に入り、命の洗濯ができました〜✨
2025年7月4日 16:12
踊り子号、めっちゃモダンになってますやん😊

伊豆は金目鯛・ロブスター🦞食べに行ってから長く行ってません
良いところだなぁ
コメントへの返答
2025年7月4日 21:30
ライダーさん、こんばんは🍒
コメントありがとうございます♪

踊り子号は色々あるみたいですね。
私が乗ったのは展望車とかではなくごく普通の特急列車でした🚃

金目鯛は脂がのって美味しいですよね〜✨
伊勢エビは、高くて手が出ませんでした💧

伊豆箱根は、関東周辺では一番オールラウンドな観光地ですね。
子供からお年寄りまで楽しめます。
ぜひまたいらしてみて下さい🐟🏔️🍊🍦🍖♨️
2025年7月5日 16:40
りらさん、こんにちは😊

先日の投稿の時に何処に行かれたのかなぁと思ってたら、大学時代の部活OB会旅行で静岡でしたか😊

美味しそうな料理に、風情のある街並み、素敵なホテル、そして観光。。。大満足なご旅行でしたね👍👍

それにしても、日本にもそんな黄色いご飯があるのは知りませんでした😊
黄飯って言うんですね🧐
実は私が居たインドネシアにもNasi kuning(ナシクニン)って言う黄色いご飯があって、日本で言う赤飯みたいな位置付けなんです😊
それは、ウコンとココナッツミルクで作るんですが、私は結構苦手でした。。。が、結構食べさせられましたよ(笑)
コメントへの返答
2025年7月5日 22:16
ゆうさん、こんばんは🍒
コメントありがとうございます〜♪

はい✨下田は歴史のある街で(それもごく最近で、京都なんかに比べれば笑)、
現在に繋がっている歴史って感じがしますね〜☺️

へえ〜✨インドネシアにもあるんですね✨ウコンとココナッツミルク?
…何となく、味?匂い?が想像できそうです(笑)

黄飯(きめし)は着色してあるだけで、味はありません。
なんか黄金色のお米で、すごく縁起がいい・景気がいい、感じがしました✨
なるほど、お祝いの席にふさわしいなと思いました。
2025年7月6日 18:23
こんにちは😃
下田の金目鯛って、無茶苦茶美味しいですよね😄
ホテル伊豆急って、昔、白浜の憧れの聖地ですよねー🤣今も素敵な所とはすごいなぁ😆素敵な白浜の海開きはまだだったのですか?
キレイな緑化おめでとう御座います。伊豆の踊り子も良いなぁ😆
コメントへの返答
2025年7月7日 7:39
たごのうらにさん、おはようございます🍒
コメントありがとうございます。

毎日暑いですものね、でも多くの海岸は海開はまだなんでよすね💧
サーファーがちらほら居る程度でした🏄‍♀️
ホント、きれいな砂浜ですよね〜🏖️
プールはインバウンドの方が入ってました。

キンメの他に伊勢エビのお刺身を食べたかったのですが、高いしやめました。
よく考えたらみんなでシェアすればよかったんだ〜✨
伊豆急に乗るの、初めてでした(笑)

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、こんばんは♪
久しぶりにゆっくりみんカラを徘徊できる時間ができたのに…残念です😭💦
もう寝ます💤(笑)」
何シテル?   08/14 22:21
人畜無害のりらこりらです♪ 車の事はよくわからないのにみんカラやってます。 オフ会で皆さんのカッコイイ車を見たり、ツーリングして美味しい物を食べに行った...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お疲れ様でした🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:02:51
フォーカードバーン「31111」とフルハウスミラーバーン「31113」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 20:44:50
谷川の湯 あせび野 (2024/11/17~18) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 10:17:44

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
初期型CT200h(2011・7月納車)からの乗り換えです。 一番タイミングが悪い時に契 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実家のお下がりです。 私には乗りこなす事ができないジャジャ馬でした。 ハンドルが重い訳で ...
レクサス CT レクサス CT
メイン画像撮影:ジェイ☆さん 三菱ギャラン5・7代目(家族所有)に乗りました。 直近は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation