• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りらこりらのブログ一覧

2024年08月21日 イイね!

マダムの案内で神戸周辺を…😃

マダムの案内で神戸周辺を…😃7月の事ですが、マダムにお誘い頂き、
初めて本場・宝塚大劇場で「ベルサイユのばら」を観劇してきました〜✨🌹✨



いや〜✨さすがに東京とは規模が違いますね✨
駅や周りの建物や、
街全体が「宝塚」という感じでした👯‍♀️👯‍♀️👯‍♀️
だって宝塚市だもんね😂



おめかしして行きました☺️

で、開演前に食べた軽食は「たこ焼き」という…🤣





お宿はコチラ


芦屋の竹園旅館…古い野球ファンならご存知ですよね、巨人の常宿です。
王・長嶋の写真や、川上監督の書などのコーナーがありました⚾️

すごくリーズナブルでビックリ✨
神戸へお出かけの方にはオススメですよ😃





翌日はマダムがホテルまで迎えに来てくれました✨
何と‼️六甲山へ連れてってくれるというんです😆




東六甲展望台

マダムのお車は、
メルセデスAMG CLA45S


「赤いキャリパーが素敵✨」と言ったら
「最初から付いてたの」と車には全く興味のないマダムのお返事💧
旦那様セレクトなのだそうです。


もちろん後ろは…

「4本出し✨」なんて、言えませんでした💧(笑)
「何の事?ソレ」って言われるに決まってるので💧


久しぶりにクーペに乗ったら窓枠がないのが怖かったです(笑)
乗り降りする時、なんか角をぶつけそうで💧



そしてマダムの運転すごい✨😆✨

六甲の山道も何その、グイグイ行きます💪
いや〜✨お似合いです✨


メーターパネルも色が綺麗でクッキリスッキリ✨
「色々カスタマイズできるんでしょ?」と聞いたら、
「一度やってみたら戻らなくなっちゃって大変だったから、もう触らない」
「え?ナビは?」と聞いたら
「スマホよ〜📱」笑
全く車に興味ありません。


そんなマダムを「もうちょっと進んで」「ここ左」とアゴで使い(笑)

一つ残っていた六甲山が取れ、ハイドラ兵庫県観光名所コンプしました〜✨




山上からの眺め…神戸から大阪を一望✨

周りではたくさんのヒグラシが鳴き、爽やかな風が吹き、高原の避暑地のようでした。





次にマダムが「ここ行ってみたいでしょ」と連れて行ってくれたのは、


ヨドコウ迎賓館✨✨(重文)

そうそう、ここ見たかったのよ〜✨✨
嬉しい〜😃



帝国ホテルを設計したライトの設計です。

応接室
大谷石と木を組み合わせた幾何学的なデザイン。


見て下さいよ!この窓、素敵〜✨

他にも、あちこちに小さな窓があって、かわいいんです✨


デザインのある天井で、奥行きが深く見えるそうですよ。



食堂の天井がハートになってる❤️



バルコニーが素晴らしい〜✨





素敵なものを見れた旅でした🌿





…って、その前に朝、三ノ宮まで電車で行って来たんですよ💦


何しに?ってコレね😂笑

駅から15分とありましたが私の足では20分💧酷暑で🥵

お茶を飲みながら行きましたが、往復で40分…何となくフラフラして頭がボーっとして…💧

危うく、命と引き換えのバッジになりそうでした💧



さすがにマダムにここに連れて行けとは言えなかったのですが、
後で言ったら
「な〜んだ!それなら乗せてってあげたのに」と言われました💦


優しいマダムでした☺️


















Posted at 2024/08/22 18:00:55 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

6月も北海道へ…ハイドラ・奇跡のハイタッチ編

6月も北海道へ…ハイドラ・奇跡のハイタッチ編小樽駅✨↑↑


大学時代の友人先輩との2泊3日の北海道旅、
中抜けし、最終日も朝食一緒にして解散💧
結局、一緒に観光したのは1日目だけ(笑)




…という事で、むしろ目的はハイドラ↓↓という事です(笑)


「奇跡✨」は最後に訪れますので、
途中飛ばしても結構ですが(笑)
最後までご覧下さいね😉✨




🔹1日目 東京〜函館
新幹線「はやぶさ」に乗ったのですが、
新青森を過ぎると、な〜んか速度が遅いんですよね💧

もしかして、もしかして〜??
心臓バクバク💓
ハイドラonしたら、取れちゃった〜✨🤣✨

「青函トンネル本州側」バッジ✨
遠くて最難関な所だと、
もうすっかり諦めていた所が、難なく取れてしまいました〜😃✨

嬉しい〜✨😃✨


この勢いで進むぞ〜✨👊✨




🔹2日目 函館〜札幌〜滝川〜札幌
ハイドラバッジの為なら✨✨
朝食日本一のホテルラ○スタの朝ごはんを食べずに出発‼️
全く後悔はありません(キッパリ✨)笑


・函館7:37発北斗3号で札幌へ

車内から北海道道庁バッジゲット✨


・札幌12:00発ライラック15号で滝川へ
この途中で…
本当に、心の底から祈りました🙏

「直線道路日本一中間点」✨✨

嬉しい〜✨
ハイドラの神様、ありがとう〜✨🥰✨



滝川駅


・特急から取れなかった場合に備えていたので、帰りは滝川から岩見沢まで各停に

中間点に隣接する道の駅は、各停からも取れませんでした。

・岩見沢15:00発ライラック26号で札幌へ戻りました。





札幌から地下鉄東豊線に乗り、福住へ。
そこから徒歩で👟

札幌ドーム⚾️
ついに〜‼️12球場コンプしました✨😃✨


札幌時計台

3回目の来訪でバッジが取れました💧
もっと早くからハイドラがあったら、こんな苦労はしなかったのに…



北海道観光名所コンプしました〜😃






🔹3日目 札幌〜小樽〜倶知安〜長万部〜新函館北斗〜東京
12時間の行程です🚃🚃🚄



そして列車乗り継ぎの「選択肢は1つ💦」
逃したら、北海道に置き去りです〜😭


・札幌9:33快速エアポート31号で小樽へ

以前はレンタカーで来たので駅は初めてでしたが、このレトロ感〜✨
素晴らしい〜✨✨✨

奥に見えてるのは石原裕次郎の等身大の写真です〜✨✨
ザ・昭和…ここだけ時間が止まってるみたいです✨



コンコース天井も素晴らしい造形✨


こういうの大好きな私は、しばし、うっとり眺めてました。



さて、ここからが難関区間💧
・小樽10:57発、倶知安へ。


そしたらみん友さんからLINEが来て…
えっ??❓😱❓ええ〜っっ❓❓

以前、6月末に北海道に行くかもなんて話したのですが、
それを覚えていてハイドラで見つけてくれたんです〜✨

えっ?で、コレすれ違うんじゃない??
も〜✨ドキドキ💓


・倶知安12:35発、長万部へ
途中の黒松内という駅で、彼女の列車とすれ違いがあるみたいです。

来た来たきた〜‼️


きゃ〜✨✨✨✨

リアル・ハイタッチ〜✨🙌✨

出発時には、思いっきり手を振りました〜👋
こんな田舎で(失礼)誰に手を振ってるんだか、
挙動不審なオバサンがいる…と車内の人に見られました😅


私の事を覚えていて、声をかけて下さり、
こんなドキドキワクワク体験💓ができて、
本当に感謝です☺️




東室蘭のポイントトラブルで、
90分遅れの北斗何号だかよくわからない北斗号(笑)に長万部から乗り(たまたまグリーン券を持っていたので乗れました)

ようやく新函館北斗に到着💦

新幹線に乗れず🚄危うく北海道に取り残される所でした〜💧



ホッとしてお弁当🍱は豪華に✨✨

ローストビーフ✨ウニ✨いくら✨…私の好きなものばかり✨😃✨

サッポロクラシック・赤ワイン🍷と共に✨



21:23に東京駅に着きました☺️

で家に帰るまで1時間
はあ〜、長旅でした💧


Posted at 2024/08/16 10:10:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

30,000kmのキリ番ゲットしました😃✨

30,000kmのキリ番ゲットしました😃✨やった〜✨😃✨
30,000kmのキリ番をゲットしました✨



CTの時は高速道で…
一つ手前のICで下りて、下道を走る程の事もないかな〜なんて、スルーしちゃって…

やっぱり、こういう番号は欲しいな〜と思っていたので、嬉しいです。


5年2ヶ月で30,000kmとなりました。
ほぼ街乗り使用の私なので、まあこんなもんかなと思っています。



29992のミラー番も取れました❗️

30,000に集中していたので、余計な事は考えまいと思っていて、
まったくの偶然です✨

こっちの方が嬉しいかも?笑






Posted at 2024/07/28 16:25:22 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

6月も北海道へ…函館札幌・観光編⛪️

6月も北海道へ…函館札幌・観光編⛪️皆さま、ごきげんよう〜🌿
都合により、少々ご無沙汰しておりました。

だいぶ前の事になってしまいましたが、
少しずつブログをアップしたいなと思っています。





6月末、
大学時代の友人と旅行に行ってきました😃
毎年「大人の休日倶楽部パス」を利用しているのですが、
今回は何と新幹線「はやぶさ」で北海道に行って来ました〜✨🚄✨


5月に娘一家と一緒に行ったのに✈️
6月も偶然続けて行く事になりました。



東京駅ゼロキロポスト

旅の始まりです✨✨



新函館北斗🚄から函館へ🚃

東京〜新函館北斗は3時間57分で、
思ったよりずっと近い(時間がかからない)感じがしました。




函館は5年前に来ましたが、何度来ても良い所ですね〜♪

赤煉瓦倉庫内のビヤホールで昼食後🍻
元町方面を散策👣



とにかく絵になりますよね🖼️

函館ハリストス正教会(重文)✨



青空が爽やかでした🌿


八幡坂



旧函館区公会堂(重文)

5年前に来た時は、改修中で塀で囲まれ全く見えなかったので、美しくなった姿を見る事ができて嬉しかったです😃



函館の街はなんかオシャレです✨





夜は海鮮居酒屋さんで🐟

小ぶりでしたが、イカの生き造り🦑
まだ動いてました✨


さすが✨ホッケが美味しかったです〜♪

先ほどのイカゲソは塩焼きにしてもらいました。
お寿司などなど…

〆はワカメとネギのシンプルな塩ラーメンでした🍜



夕食後は函館山へ夜景を見に…🌃

高校の修学旅行以来(笑)
その時見た印象より明るい感じがしました✨




函館観光の一番の定番コースでしたが、
初夏の爽やかな風を楽しむ事ができました✨




翌日は札幌へ…


って、わたくし中抜けして(笑)
ハイドラのバッジ取りに別行動しまして…😅
時計台、札幌ドーム…



で、夜、札幌で再び皆んなと合流。




すすき野でジンギスカンを食べました〜♪

全然、臭みがなく、柔らかく、
脂がサッパリしていて、とっても美味しかったです〜✨


その後、夜中までカラオケに🎤

ハードな一日でした〜😃




札幌の朝ごはん🍽️

あの有名な函館のホテルの朝ごはんを、
ハイドラのバッジを取る為に早く出てスルーしてしまったので💧


和洋関係なく、好きなものを✨
・ホタテの塩辛…これ珍しいでしょ👍
・お刺身
・オムレツ(チーズクリームソース添え)に厚切りのロースハム、ベーコン
・ザンギ、コロッケ
・スープカレー🍛




で、これで解散という事で、
私は札幌からまたハイドラのバッジ取りながら帰る事となります。




「ハイドラ・奇跡のハイタッチ編✨」に続きま〜す😃


Posted at 2024/08/06 15:10:52 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年06月25日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!少し前になりましたが、
6月29日で愛車と出会って5年になりました😃
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
リフレクションリフレクター🔴✨
ドアを開けた時、昼間でもキラッと光って嬉しい〜🥰

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検🔧
パンク修理🛞

■愛車のイイね!数(2024年06月25日時点)
672イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし

■愛車に一言
最初は少し車幅が広いかな?と思いましたが、今はすっかり馴染みました。
パワーも私には十分すぎるくらい🍀
これ以上も以下もないかなと思っています。
替えたい車がないので、当分乗ります。
よろしくね😉✨


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/06 14:09:44 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん、おはようございます〜♪
ありがとうございます☺️
元々、キリ番などに余りこだわりはないので、のんびりやってます🌻
たまたま取れると嬉しいです☺️」
何シテル?   08/29 06:19
人畜無害のりらこりらです♪ 車の事はよくわからないのにみんカラやってます。 オフ会で皆さんのカッコイイ車を見たり、ツーリングして美味しい物を食べに行った...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お疲れ様でした🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:02:51
フォーカードバーン「31111」とフルハウスミラーバーン「31113」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 20:44:50
谷川の湯 あせび野 (2024/11/17~18) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 10:17:44

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
初期型CT200h(2011・7月納車)からの乗り換えです。 一番タイミングが悪い時に契 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実家のお下がりです。 私には乗りこなす事ができないジャジャ馬でした。 ハンドルが重い訳で ...
レクサス CT レクサス CT
メイン画像撮影:ジェイ☆さん 三菱ギャラン5・7代目(家族所有)に乗りました。 直近は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation