
この記事は、
レクサスUX250h契約しましたwwwwについて書いています。
二子玉川ライズでの展示で、運転席に座るのに1時間待ちというものすごい事になっていたので、六本木ヒルズにリベンジに行って来ました〜🎶
じっくり見たので辛口もありますよ〜🤣(個人の感想です)

さすが六本木ヒルズ、オシャレなしつらえのイベントになっています😊
展示されていたのは二子玉と同じ物ですね。
先日見れなかったライト脇の「LEXUS」のロゴ

ロゴは素敵なのですが、ポジションランプの上に付いている縞々模様って何ですかね?
少し離れてみると「ゲジゲジ眉毛」に見えるんですよね〜😅
リア

ライトがシャープで個性的ですね。ひと目でUXとわかるのがいいです🎶
夜の高速だと、RCとGSとISのが見分けがつかないんですよ。(私だけ?ごめんなさい)
タイミングよく待ち時間なしで運転席へ〜🤣

ハンドルを「自分の車」と思って…ラク〜に握ってみます。
はい、もうオーナー気分です✨😆💖
この写真からはよくわかりませんが、助手席側のパネルが運転席の方へゆるくカーブしていて、計器類が見やすいですし、包まれている感じがして、
いかにも「コクピット」という感じでワクワクします。
ウインドーの先までガラスになっていて、見切りがいいのが嬉しいです(CTはその部分が三角の黒いパネルになっています)
ナビも大きいし、アナログ時計がいいですね。
数字ではなく針の角度で時間がわかるのが、視覚的に嬉しいです。
シフトノブ周辺(私のバッグが写っちゃってます)

タッチパネル…私に使いこなせるかな〜?今のCTでさえ機能のうち半分を使ってるかしら?
後席です。

狭いという意見がありますが、全く問題ナシ👌
(これを狭いと文句言うならLX・RXをお買いになったらいかがですか?と言いたいです)
深く腰掛けられてシートもいい感じです。
ただ、この肘置き・ドリンクホルダーはいらないな〜。
高級感を出そうと付けたのでしょうが、全然高級感出てません💧(ザンネン)

メルセデスのようなロック…好きです。
どんな音がしてロックがかかるのか聞いてみたいです🎶
トランクの写真はありません…これも辛口意見がありますが、4人乗って、荷物をたくさん積んで、という使い方を想定しなければ充分な広さです。
また、
今回もサイドビューの写真がありません…人が多くて😅
やはり人気なんですね〜🎶
ESの展示もありましたよ😊

日比谷の時と違って、シルバーのVer.L
この縦のグリルすごく好きです〜😆
とても上品なお顔で、高級感もアップしてると思います🍀
…と思っていたら、あらら〜🎶
二子玉に続き、またドラヨスさんに会っちゃった〜🤣
最近はみんカラではなく、「ワンダー速報」の方で活躍なさっていますが、昔、ドラヨスさんのブログを読んで「みんカラを始めよう❗️」と思ったんですよ🍀
今わたくしがあるのもこの方のお陰…恩人です〜✨
集中して撮ってらっしゃるので、そお〜っと。
神様みたいな方ですので、何を話してよいやらドギマギしているとボソッと
「ハンコ押しましたよ」って😱
呆気に取られてお祝いを言うのも忘れてしまいました〜😅
取材のお邪魔をしてはいけないと思いましたが、千載一遇のチャンス✨ドラさんに写真を撮って頂きました。
コレ私の車、いかが〜?
みたいな上から目線気分でポーズをとってみましたが、やはりぎこちない…自分のモノになってませんね💧
アンケートに答えてこんなの頂きました〜😃

柚子ジュース🍹…ラベルにはUXのイラストが。
またはコーヒーも選べました。
参考にならないUX情報を最後までお読み頂き、
ありがとうございました〜😄
今回は珍しく自分の意見を言っちゃったな〜、どうぞ炎上しませんように🔥(笑)
Posted at 2018/10/12 11:53:23 | |
トラックバック(0) | 日記