• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷもまきの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年7月19日

サンルーフ取付 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ベバスト社製の後付けサンルーフ、ホランディア300デラックス ミディアムです。

取付作業などの写真をまとめてみました。
2
サンルーフユニットです。
このように一式キットになっています。
3
サンルーフ本体です。
写真に写っているのは車体内側にあたる面です。

見ての通りアルミの頑丈なフレームで囲まれています。
これなら取付前より剛性が上がりそうな気がします。(笑)
4
車内側に被せるトリムシェルです。
ロール式のシェードが付いています。
標準的な取付を行った場合は、このトリムシェルが車内側の表面になります。
5
ここからは取付風景です。
このサンルーフはキットになっているため、道具を揃えれば個人でも取付可能ですが、今回は純正サンルーフのような仕上がりになる『トリムシェル巻き込み仕上』という処理を行うため、(有)ティーアロウズの宮寺さんに取付依頼いたしました。

まずは型紙を使ってルーフパネルに穴開けのためのラインを引きます。
6
位置決め用の穴をドリルで開け、それを元にヘッドライニングをカットします。
7
トリムシェル巻き込み仕上を行うため、ヘッドライニングの表面の布地と裏面のグラスウールを分離します。
マーチのヘッドライニングは布地とグラスウールの接着が固く、剥がすのに苦労します。
剥がすのに失敗し、破いたり穴を開けてしてしまうと取り返しがつかなくなる恐れがありますので注意してください。
8
破いたり穴を開けたりしないように慎重に剥がしていきます。



           "<< 前のページ" をクリックすると その2に移動します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏装 25Sum 於:自契約駐車場

難易度:

運転席ドアヒンジ交換

難易度: ★★★

初心者がBピラーのブラック化に挑戦。ハセプロさんのマジカルアートシート貼り付け。

難易度:

マフラー(のサイレンサー部分)のボディー側遮熱板交換

難易度: ★★

スイッチ トランクオープナーの修理 その3

難易度:

水漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

( ゚ ω ゚ )ノ ぷもっ 体型から、『ぼのぼの』(だったと記憶しています)のぷもぷも言ってるトドに似ているという事で「ぷも」というあだ名になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
K12マーチは外見だけじゃなく、必要にして充分な性能・機能を持っている点も満足です。 何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation