• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパの"のりパパ号" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2022年1月15日

Aピラーに魅惑の黒タイツを履かせましょう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/album/1230281/
1
Aピラーに魅惑の黒タイツを履かせますw

Aピラーを外します。
Aピラーの上部は特殊クリップがあるので下記参照ください。
 ↓
・Aピラートリムカバーの浮き対策(特殊クリップの解説あり)
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/5744762/note.aspx
2
用意するのはダイソーの吸湿発熱 80D タイツ。
他にもカラーバリエーションがあればいいのですがないんかな?
購入したダイソーには黒しかなかった。
濃いグレーとかあるとダッシュボードの色に近いかも。
ダイソーに拘らなければいろいろありますけど^^;
3
股下でカットすればちょうど良い長さ。
4
タイツをひっくり返しピラー上部から履かせます。
エッジに引っ掛けて伝線させないように注意。
5
つま先はカットせずそのまま履かせました。ピラー上部がタイツのつま先側。

裏側はクリップの位置に切り込みいれておきます。
6
左右ともタイツ履かせましたw
あんまり引っ張ると破けるかと思って緩めにしたので上側に少しシワが寄ってます。
7
Aピラーを取り付けて完了。
ええですね!

分厚い生地のタイツを使うと反発が強くなりピラーが浮いてきやすいかもしれません。因みにゴリ★さんは150Dを使い反発力が強いとのことで裏でカットしたそうです。
8
ホコリ、ゴミが付きやすいのでコロコロでキレイに。
手触りが良いのでナデナデ〜スリスリ〜したくなりますw

簡単、キレイ、安くでブラック化できるのでオススメですよ。
フォトアルバムの写真
だいぶイメージ変わりました。シックな雰囲気に。ガ ...
外から見てもスッキリと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グローブボックスのダンパー修理

難易度:

久しぶりの固形ワックス

難易度:

グリルラッピングシートの一部張替え

難易度:

ボンデットワッシャー取付

難易度:

ハンドルコラム横のカバーの外し方

難易度:

左フロントモニターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 ステアリングにガラスコーティングしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8336256/note.aspx
何シテル?   08/17 11:06
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation