• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりんす34のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

ATFを、購入しました。

 そろそろ整備手帳の記事を追加したいと思いつつ、春先の仕事の忙しさゆえに、なかなか車の相手が出来ないでいる、ぷりんす34です。

 AT車乗りにとって必須のメンテナンスである、ATFの交換。つい10年くらい前までは、ディーラーでさえ「廃車になるまで交換なんかしません」と言い放つ始末でしたが、いまや自動車用品を扱うショップでも作業をするようになってまいりました。 自分でオイル交換すらしていなかったころはお店任せでしたが、いまではすっかりお馴染みの整備メニューとなってしまいました。エンジンオイルと同様に、古いフルードを抜き取り、抜けた分だけ新しいフルードを入れるだけです。

 最近のAT車は6速が主流で、車種によっては8速なんてものもあるようです。幸いなことに、我が家の車は3速もしくは4速。デキシロン規格のD-Ⅱに対応したATFであれば、それでOKなんであります。ところが、従来の鉱物油タイプのATFでD-Ⅱであることを正式に発表している製品は、非常に高い価格で流通しております。
 それに対して、大排気量車に使われることの多いD-ⅢタイプのATFでは、粘度が硬い傾向にあり、車のレスポンスが悪化しがちになります。軽自動車や、リッターカーあたりには不向きなフルードと言えるでしょう。

 そこで私の場合は、コスモ石油のコスモLIO ATF(白地に紫色で印刷されたペール缶)か、エネオスのエコ AT FLUIDを使うことにしております。コスモLIOのATFは、どちらかと言うと軟らかいなかにも、適度な硬さがあるという印象です。トヨタの3速ATとはすこぶる相性に優れるようで、エネオスのATFよりも適切なタイミングで変速してくれました。

 そして、再度の購入をしたエネオス製のATF。現在はファインATFと言う名称に変更されてますが、中身は同じ半合成タイプのフルードです。鉱物油タイプに比べて色味が赤色よりは紫色がかっていて、粘度が軟らかい感じがします。本来はD-Ⅱを使うように指定されているグロリアの4速ATですが、躊躇いなく使用しております。
 4速となると3速より遥かに早いタイミングで変速するので、出来るだけスムーズに作動しやすい性質のフルードが求められます。比較的各シフトレンジごとの受け持つ速度範囲が広い3速では却ってギクシャクしがちでしたが、グロリアに使用した限りでは問題なく使えております。エネオス製を使うことで、ますます静粛性が向上したように思います。

 新車で登録されてから12年が経っている車体とは思えないくらいに、対振動性能が保たれている我が家のグロリア。実際、交差点で信号待ちしていても、Dレンジに入れたままで停止している状態でも、Nレンジに切り替えているかのような静かさです。フロアパネルを震わすような振動もなく、アイドリング中でもストレスを感じません。
 そんな好印象なATFである、エネオスのエコ AT FLUID。そのペール缶を、4000円に満たない金額で購入出来て、大変満足しております。ファインブランドだとまだまだ高止まりですが、旧名称の商品を安く買って維持費を低く抑える。

 そうした低価格の油脂類を、タイミングよく購入する。それもまた、車とお財布に優しいDIY整備であると考えております。



※追記:次回あたりには、RBエンジンに関する記事を取り上げる予定です。
 
Posted at 2013/03/28 01:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月21日 イイね!

やはりオイルは、USモノには敵わない。

北の大地は、またしても雪景色でございます。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

それにしても、我が愛車のグロリアに搭載されている、日産伝統のストレート6たるRBエンジン。名機と言われたL型エンジンをベースに、環境対策や出力向上といった現代的な要素を受け入れながらアップデートを重ね、NEO6という形で見事な姿を見せてくれました。実際に運転してみると、RBという名称の由来がレスポンスとバランスというのも、頷ける特性であることが分かります。

なんでも、ベースとなったL型エンジンは当時のベンツのエンジンを真似たものらしく、カムカバーのかまぼこ形状までそっくりだったそうです。そうせいかどうかまでは分かりませんが、確かに市街地のストップアンドゴーを頻繁に繰り返す走行パターンよりは、高速道路やワインディングをある程度の高めのスピードで走るほうが、扱いやすいエンジンであるように感じます。

さて、そんな日産の6気筒エンジンも時代と共に進化してきました。実に40年もの長い歴史を誇る、自動車産業界における産業遺跡と言っても過言ではありません。そんな経緯を持つRBエンジンですが、しっかりとその内部もアップデートしております。特にカムシャフトに関わるパーツの進化が目覚ましいらしく、その特性に合わせて添加剤を高次元でバランスさせた純正オイルのストロングセーブX。この組み合わせで使用するのが、性能を長く維持する秘訣なのだそうです。

こと日本車に関しては、各メーカーが純正指定しているオイルを使用するのが、エンジンにとって優しいとされております。日産とホンダの場合は水のようにサラサラで、トヨタの場合はオイルらしい粘り気があるように感じます。品質保証をする必要性から、正規ディーラーでは確実に純正オイルが使われてます。とは言え、これがまたいい値段がします。DIYでやろうとしても、マイナーなブランドのものよりは、間違いなく素晴らしい値段です。

そこで、純正以外のオイルに目が向くのは自然な流れです。事実、ホームセンターのプライベートブランドのオイルを使ってみたりしましたが、いまひとつ耐久性が低いように感じました。まず5000キロまでは、もちません。4000キロを越えたあたりから、エンジンが騒がしくなります。そこで、ネットで安い割には結構いい感じだと評判のオイルを試してみました。

それが、シェブロン製のシュープリームでした。真っ青なプラボトルに入ったオイルを規定量まで投入して、エンジンを始動させた時の感動は忘れられません。すでに20万キロを越えたコルサでも、その効果はハッキリと分かるほど素晴らしいものでした。それまで、純正も含めて必ず4000キロまでには交換していたものですが、5000キロ近くまで使用してもフィーリングはほとんど変化しませんでした。

トヨタが誇った、ハイメカツインカムの4Eエンジン。それが、アメリカ車のV8エンジンみたいに、「ルロロロ~ン」と言った、なんとも軽い感じのサウンドを奏でるようになったのには、心底驚きました。昨日のグロリアのオイル交換では、モービル製の並行輸入品の、いわゆるクオートボトルに入っているオイルです。前回投入した、エネオスのサスティナと違い、半透明の黄色をしていていかにも軟らかいオイルです。そろそろ取り換えてもよさそうなバッテリーなのに、エンジンが一発で目覚める。そして、走らせても軽やかに拭け上がる。まさしく「ああ、この瞬間が日産車だね」と呟いてしまう状況でした。

人によっては、海外製のオイルは日本の気候や湿度を考慮した設計ではないので、使うのは止めたほうがよいという意見もあります。でも、海の向こうから渡ってきた自動車は、何の不都合も無く走行しております。その上、日本製のオイルを使ったからといって、故障するわけでもありません。一年に一回しか交換しないような使い方ならともかく、3回から4回は交換するような使い方ならば、そこまで神経質にならなくてもよいように感じます。やや車の話からズレますが、オイルメーカーであることとは、いかに品質の優れた油田を押さえているかが鍵であるということが言われてます。

軍事技術と同じくらい大切なものとしてオイル産業を重要視している、アメリカ。その国で生まれたブランドは、日本国内でも展開しております。しかし、アメリカ国内で消費することに念頭を置いて開発し、生産されたオイルの品質は、やはり日本で売られているものとは違います。国内販売されているものより、2割から3割くらい長持ちして、しかも価格はそれほど高くないアメリカ製のオイルを使うのも、ひとつの選択肢であると思った次第であります。
Posted at 2013/03/21 01:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

延べ5200人のアクセス達成!誠に、ありがとうございます。

 私がみんカラでブログを書くようになりましてから、昨日までのアクセス数が5000人を突破いたしました。これもひとえに、皆様方にご高覧戴いたお蔭でございます。

 いままでいろんなことについて書いてまいりましたが、そのどれもがお世辞にもマトモな出来栄えであった試しがございません。画像も貼らずに、スレ建てとな?が常態化しているのか??とお叱りを受けそうなことばかりが、思い出されます。
 苦心惨憺してアップしては、何度も書き直したり。はたまた、部品の名称を間違ってお伝えしたり。全く持って、お恥ずかしい限りでございます。

 それでも、みん友さんや、多くの方々に見に来て戴いているということ。何物にも代えられない、ありがたいことであります。
 ようやく、トゥデイの修理を兼ねた整備も一山を越えました。いままで放置プレイ状態であった、コルサの整備手帳をボチボチ書いていきたいと構想しております。

 思いつくままに書いてみましたが、このおよそ2か月という短い期間において、これほどの人々が来てくださったということ。単なるアクセス稼ぎと思われることのないよう、これからもコツコツと精進する所存であります。


 これからも、当ブログをよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2013/03/02 22:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「iPhoneの液晶パネルを、純正品に交換。クッキリ美麗で、タッチ操作が快適過ぎて困る。」
何シテル?   09/08 00:58
ぷりんす34です。よろしくお願いします。他のSNSでは、濁点の無い文章を書く人とか言われております。読みにくい部分は、あなたのイマジネーションで補完してください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換(点火時期調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:58:02
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:49:40
タペットカバー洗浄と研磨 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:47:41

愛車一覧

その他 謎の物体X その他 謎の物体X
いままで、東芝のダイナブック一筋で来ました。NECに浮気したりするも、結局戻ってきたり。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 グロリアENY34に乗っています。最後のRBターボ搭載の、プリンス自動車の末裔と過 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
先代コルサと入れ替わりとして、我が家に来ました。ワンオーナー車で、元の所有者は勤務先の役 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ハーバード・ブルーがいまなお美しい、我が家唯一の軽乗用車。パンチの利いた3気筒エンジンと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation