• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりんす34の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

アーシングの、取り直し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブログにも書いたとおり、トゥデイのアーシングの取り回しを改善してみました。

まずは、助手席側のヘッドライトのアーシングを引き直しました。
2
もう一方をボンネットヒンジのアーシングと共締めにしてみました。

エンジンハーネスのコネクターを設置しているブラケットのボルトを利用して、バルクヘッドに接地しております。
3
そうしてバルクヘッドに落としたマイナスの電流を、ATのミッションケースとの間にコードを1本繋いでおくことで、バッテリーへと導いてみます。

ATとバッテリーの間には純正のアーシングがあるので、効果は充分に期待出来ます。
4
バッテリーのマイナス端子のターミナルに、運転席側のヘッドライトのアーシングと、ボディーアースから戻る電流をバッテリーに送るコードを繋ぎました。

こうすることで、ヘッドライトの明るさを確保しながら、純正のアーシングを強化することになります。
5
本当はバッテリーに繋がっている純正のアーシングをそっくり手製のものと交換したかったのですが、時間がないのでこれで良しとしました。

作業を終えて試運転した感想ですが、想像以上に扱いやすい車になりました。全体的にギクシャクとしていた感じがなくなり、走りの全てが滑らかになりました。3桁キロまでの加速も、いまどきのCVTを搭載した車のような一直線に吹け上がるようなものでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

車高調取り付けました🤗

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iPhoneの液晶パネルを、純正品に交換。クッキリ美麗で、タッチ操作が快適過ぎて困る。」
何シテル?   09/08 00:58
ぷりんす34です。よろしくお願いします。他のSNSでは、濁点の無い文章を書く人とか言われております。読みにくい部分は、あなたのイマジネーションで補完してください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換(点火時期調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:58:02
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:49:40
タペットカバー洗浄と研磨 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:47:41

愛車一覧

その他 謎の物体X その他 謎の物体X
いままで、東芝のダイナブック一筋で来ました。NECに浮気したりするも、結局戻ってきたり。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 グロリアENY34に乗っています。最後のRBターボ搭載の、プリンス自動車の末裔と過 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
先代コルサと入れ替わりとして、我が家に来ました。ワンオーナー車で、元の所有者は勤務先の役 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ハーバード・ブルーがいまなお美しい、我が家唯一の軽乗用車。パンチの利いた3気筒エンジンと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation